2019年アーカイブ

小学部 学校間交流 2019年12月4日

城北朝鮮初級学校との交流を行いました。 はじめに、初級学校の4~6年生による演舞、民族楽器の演奏を披露してもらいました。光陽の児童は、初級学校の児童の可愛らしい歌声や、迫力いっぱいの演奏を身体を揺らしながら笑顔で見聞きしていました。今回の交流のメインイベントのフォークダンスでは、次々にペアが入れ替わり、たくさんの児童と触れ合うことができました。帰り際、初級学校の児童が名残惜しそうに光陽の児童に手を...

高等部2コース 校外学習

高等部2コース「総合的な探究の時間」では、大阪府立大学の植物工場研究センターに校外学習へ行きました。 植物工場研究センターでは、レタスやわさびなどの野菜が様々な方法で育てられていました。 2コースでは水耕栽培を行っており、野菜を育てるコツなどをたくさん教えていただきました。 見学した後は、センターで育てられた野菜の販売所に行きました。 販売所には3種類の野菜が売られており、生徒たちは好きな野菜を自...

11月29日(金) 旭東中学校(図書部)との交流

旭東中学校の図書部と光陽支援学校の中学部で交流を行いました。 前半は1冊の絵本を本校中学部と旭東中学校で1ページずつ交互で読み合いました。 その後、絵本の内容に合わせて、事前に作成した自分の好きな食べ物を描いたオリジナルのお面をつけてじゃんけんをしました。 みんなお互いのお面を見て盛り上がり、みんなで楽しみました。 後半は、旭東中学校から紙芝居3冊の読み聞かせ・竹とんぼ・マジックと沢山の企画があり...

ファインプラザ大阪第22回大阪ボッチャ大会に出場しました!

 11月23日(土祝)にファインプラザ大阪にて第22回大阪ボッチャ大会が行われました。本校は中学部から3名、高等部から3名、合計6名で「チーム光」と「チーム陽」に分かれて参加しました。  チーム光は初戦2―2の接戦をタイブレイクの1球勝負で制しました。2戦目はパラリンピック選手の方々と試合をして実力の差を痛感しましたが、なんとか1エンドだけ勝つことできました。結果は1勝1敗で残念ながら予選敗退でし...

11月20日 乗馬苑への校外学習

高等部1コース「そうごう」の授業で鶴見緑地公園の中にある乗馬苑に行きました。学校から歩いて現地へ向かうと、迫力のある大きい馬がお出迎えしてくれ、みんなびっくりした様子でした。現地では馬に乗ったり、持って来たエサをあげたりと、普段なかなかできない体験をすることができました。帰りは気持ち良く晴れた秋空の中、紅葉で色づく鶴見緑地公園の中を散策しながら帰り、充実した校外学習になりました。

11月18日(月) 芸術鑑賞会

 今年度の芸術鑑賞会は能楽囃子(のうがくはやし)を鑑賞しました。 児童生徒が制作した裃(かみしも)を演者が着用して、小鼓(こづつみ)・大鼓(おおづつみ)・笛(ふえ)・太鼓(たいこ)の演奏を聞いたり、能楽囃子(のうがくはやし)の大合奏をしたり、参加型の楽しい時間を過ごしました。

小学部 学校間交流 2019年11月15日

大阪市立清水小学校3年の児童が、本校に来校し、小学部の1~6年生の児童と交流しました。体育館に集合した後、清水小の児童から『夢をかなえてドラえもん』の歌とダンスのプレゼントがありました!光陽のみんなも大喜びで、大いに盛り上がりました。その後各学年に分かれて、「ボッチャ」「空気砲大会」「昔あそび」などの活動をしました。最後も体育館に集まり、それぞれの学年から感想発表しました。「○○くんが楽しそうな...

令和元年度学習発表会

 11月10日(日)に学習発表会を行いました。10月から練習がスタートし、先生や友達と協力してがんばってきた子ども達。一生懸命取り組んできた成果を発表することができました。たくさんの温かい声援と拍手をいただき、本当にありがとうございました。

10月29日(火) 高等部 門真なみはや高校と交流

門真なみはや高校10名の生徒が本校で授業を体験し、共同学習を行いました。 共に学ぶことで、生徒同士が笑顔いっぱいになる様子がたくさん見られました。最後に、なみはや高校の生徒から手話歌のプレゼントがあり、大いに盛り上がりました。 このような交流及び共同学習を通して相互理解を深め、自分らしく生きられる社会をめざしていきたいです。

2019年10月28日 小学部 学校間交流

城北朝鮮初級学校の運動場で小学部3年~6年生が交流を行いました。  今回の交流は、みんなでフォークダンスを踊りました。初級学校の児童がキャンプの時に踊るフォークダンスを、光陽の児童と一緒に踊れるようにアレンジしてくれました。曲の間奏でペアが変わっていくので、たくさんの友達と関わることができました。光陽の児童は「楽しかった?」の問いに大きな声で「はい!」と答えてくれました。また、初級学校の児童は「光...

10月25日(金)交流および共同学習(旭東中学校)

 10月25日に旭東中学校の文化発表会に参加して交流および共同学習を行いました。 旭東中学校の生徒から手作りの招待状が届き、楽しみに当日を迎えました。 講堂に入場するときは、拍手で出迎えられ生徒たちの合唱を聴きました。大きな講堂に響き渡る素晴らしい歌声に感動した後は、両校によるエール交換をしました。お互いに感謝の気持ちを伝え合い元気をもらいました。雨天による時程変更のため作品見学はできませんでした...

中学部2年宿泊学習⑤

先程無事に学校に戻ってきました。 健康観察等をした後、給食を食べて午後からはゆっくりと宿泊学習の振り返りをします。 あっという間の2日間でしたが、みんな全力で楽しみ、ステキな思い出がたくさんできた宿泊学習でした。 保護者の皆様には準備や健康管理等、たくさんのご協力ありがとうございました。

中学部2年宿泊学習④

おはようございます。みんな元気に2日目の朝を迎えました。朝ごはんを食べて、荷物の整理をしてからビッグ・アイの周りで記念撮影をしました。 最後の退所式では、ビッグ・アイの職員の方の「楽しかったですか?」や「がんばった人?」等の質問にそれぞれが答えていました。 お礼の言葉をお伝えし、職員の方々に見送られながらビッグ・アイをあとにしました。 これから学校に向けて出発です。

中学部2年宿泊学習③

宿舎のビッグ・アイに戻り、お風呂に入って、豪華な夕食をいただきました。みんな美味しくて食べすぎてしまう子続出です! 晩ご飯の後は、本日のフィナーレ「きらめけ2年!夜空にキラキラ花火大会」でした☆ ちょっとこわがりながらもがんばる子もいて、いろんな声が飛びかっていましたが、最後の特大花火では大きな歓声が上がっていました☆☆ 今日の報告はここまでです。

中学部2年宿泊学習②

今回の宿泊学習のメイン活動のビッグバンに行ってきました!最初は、大きなワニの体の中に入ったり、すべり台やトランポリンを楽しみました。すべり台のスタート地点までがんばってよじ登る子もいたり、その姿を応援したりと、お互いの様子をみんなよく見ていました。 次は、様々な体験ができるフロアーを各クラスで周りました。古き良き昭和の街並みのコーナーや懐かしのおもちゃコーナー、身近な科学現象を体験できるコーナーで...

中学部2年宿泊学習①

10月17日(木)中学部2年生は元気いっぱい登校してきました。 出発式では、1年生と3年生とさらに夢の国からのゲストも一緒になって盛大な見送りもあり、みんな笑顔で出発しました。行きのバスの中でも、夢の国のパレード曲やみんなのリクエストの曲で盛り上がり、宿泊先のビッグ・アイに到着しました。 お昼ご飯はビッグ・アイでハヤシライスです。今からいただきます♩ お昼を食べたら、午後からはビッグバンに行ってき...

ぷっちょ杯(i-ボッチャ2019 in OSAKA)に出場しました!

10月14日(月祝)に舞洲障がい者スポーツセンターにてぷっちょ杯(i-ボッチャ2019 in OSAKA)が行われました。本校は中学部から3名、高等部から6名、合計9名で2チームに分けて参加しました。参加チームは大阪府以外からの参加も含め48チームでした。本校は日頃の練習の成果を発揮し、素晴らしい投球をしましたが、相手が上手く、本校の2チームは1勝2敗で残念ながら予選リーグ敗退でした。次の大会は良...

小学部6年修学旅行報告⑤

13時50分、無事に学校へ到着しました。 健康観察・水分補給・休養を行い、各下校方法にて下校いたします。

小学部6年修学旅行報告④

「太陽の塔」の中に入りました。1階入口には、第四の顔と言われている「地底の太陽」があり、みんなを出迎えてくれました。先に進むと、そこには「生命の樹」。神秘的な空間の中で、大きな樹をじっと見上げていました。2階では、太陽の塔の右手と左手を中から見たり、50年変わらず生命の樹にいるブロントザウルスを見たり、貴重な体験ができました。 昼食を終え、13時10分に「エキスポシティ」を出発しました。 ...

小学部6年修学旅行報告③

おはようございます。 みんな元気に2日目の朝を迎えました。 昨夜は、担任・養護教諭・看護師で協働して健康確認を行い、必要なケアも安全に実施できています。 また、部屋から見える夜景も観覧車や太陽の塔がライトアップされていて素敵でした。もっと素敵だったことは、「夜のレクリエーション」。「修学旅行の歌」「修学旅行へ行こうよゲーム」等、友だちと楽しんだ後、部屋を暗くしてそれぞれがひとつずつキャンドル点灯。...

小学部6年修学旅行報告②

昼食後、「ひつじのショーンファミリーファーム」へ移動。入場すると《 ボールプール》に《 滑り台》。みんなの瞳がキラリ!ボールプールの下の穴にボールを入れると上の穴から次々出てきて、びっくり。友だちと大盛りあがり。滑り台には、何度も何度もチャレンジ。スピード&スリル満点で「もう1回滑りたい!」の表情。みんな、身体を動かして大満足。 次は「ニフレル」でたくさんの体験。合言葉は、「ゆびいっぽんだけだよ」...

小学部6年修学旅行報告①

爽やかな秋晴れの中、たくさんの友だちや先生からの見送りを受け、笑顔で「いってきま〜す」。事前学習でいっぱい学んだ力作の巨大「太陽の塔」もお見送りに参加。それを見て、バスの中でも子どもたちから歓声が上がっていました。9時50分光陽支援学校を出発。バスの中では、先生バスガイドさんが朝の会の進行。修学旅行の歌「大阪LOVER万博ver.」も歌ってみんなワクワクの表情です。 11時に無事「エキスポシティ」...

10月9日(水)中学部1年生 校外学習

 中学部入学後、初めての校外学習、みんなとても楽しみにしていました。天気も快晴でとても気持ちよく、舞洲にあるゴミ処理施設の見学をしてきました。大量のゴミの山に向かって、大きなクレーンが動いていく様子や、トラックがゴミを捨てに来る様子に、みんな夢中になって見ていました。見学終了後、歩いてアミティ舞洲に行き、お弁当を食べて、バスで帰校しました。行き帰りのバスの中でも、音楽を聴いたり、景色を見たりしてそ...

高等部3年修学旅行報告⑧

予定より早く、15時50分に淡路SAを出発しました。 この後、交通情報を考慮して渋滞回避のため、一部ルートを変更して帰校します。 素敵な思い出を胸に、17時30分頃に光陽支援学校到着予定です。

高等部3年修学旅行報告⑦

9時50分予定通り「中野うどん学校」に到着。 子どもたちは、「わくわくドキドキ・楽しみ!」という気持ちと「うまくできるかな?難しくないかな?」という気持ちの両方を持ってスタート。 まず、エプロンをつけて、うどん職人に変身。次に、《手で生地を広げる》《 めん棒でのばす》《生地をたたむ》《包丁で切る》等、いろいろな工程を体験しました。真剣な表情といっぱいの笑顔が教室に広がり、完成した時には、「あ〜おも...

高等部3年修学旅行報告⑥

おはようございます。 修学旅行3日目の朝を迎えました。朝の検温も終了し、おいしく朝食バイキングをいただきました。 昨夜は、夕食後に「レオマ光ワールド」として有名なイルミネーションを見に行きました。「360度の3Dプロジェクションマッピング」を体験して、「すごくきれい!」と感動の表情。幻想的な世界を全身で味わいました。 現在、ホテルでの退所式を終えました。 今日はこの後、「中野うどん学校」で活動しま...

高等部3年修学旅行報告⑤

修学旅行2日目の報告です。 予定通り10時に「ニューレオマワールド」へ到着。 入口のウエルカムゲートでは、人気キャラクターの「ベディ」&「ポーリー」と仲間たちが歌とダンスでお出迎え。一緒に記念撮影も行いました。 その後、3グループに分かれて園内で活動。「レインボーバンディット」「大観覧車」「カルーセル」「ファンシーフライト」「カピバラプール」等を楽しみました。 おみやげも選んで、みんな大満足の表情...

高等部3年修学旅行報告④

おはようございます。 香川県で修学旅行2日目の朝を迎えました。ホテルからの景色も素敵です。 夜中は、養護教諭と看護師さんが定期的に巡回を行い、担任と協働して必要なケアも安全に実施できています。 睡眠の方は、熟睡できた生徒さんからあまり眠れなかった生徒さんまで様々ですが、一人ひとりの体調に合わせて2日目の活動を楽しみたいと思います。 朝食バイキングを終え、今日はこの後、「レオマワールド」を楽しんでき...

高等部3年修学旅行報告③

観光バスで「瀬戸大橋」を通過する時、海がキラキラ。それを見ているみんなの表情もキラキラ。 16時25分、連泊するホテル「レオマの森」へ到着。 各部屋で休憩・検温等も済ませました。全員、元気です。 お風呂に入ってほっこり&スッキリした表情で、今から夕食です。みんな良い表情で修学旅行を楽しんでいます。 本日の報告は、ここまでです。

高等部3年修学旅行報告②

午後からみんなで「備前焼体験」。一千年もの間、窯の煙が絶えたことのない伝統の備前焼。良質の陶土をさわると、ひんやりした気持ちよさと不思議な安心感。備前の陶土を使って世界に一つだけの作品作りにチャレンジしました。とても素敵な作品ができあがり、焼き上がりが待ち遠しいです。 全員、完成した自分の作品に大満足で、記念写真も撮りました。 みんな元気に活動できています。現在、ホテル「レオマの森」へ向かっていま...

高等部3年修学旅行報告①

9月25日(水) 快晴の中、高等部3年修学旅行の出発式。みんなの表情もさわやかな秋晴れ!たくさんの保護者の皆様と先生からの見送りを受け、元気に「いってきま〜す」。 8時25分光陽支援学校を出発。観光バスは《☆ゴージャス☆》で最新の運転装置も装備され、安全運転を続けていただきました。 バスの中では、①「修学旅行に行こう」の歌作りレクリエーション。修学旅行に持って行くものをひとりずつ考えて発表。「団...

門真なみはや高等学校との交流及び共同学習

9月24日(火)門真なみはや高等学校・福祉フィールドコース選択者12名と本校高等部生徒との交流も3回目となり、今回は映像通信を用いて、本校の学校紹介や門真なみはや高等学校の生徒が考えてくれたゲームをしました。  本校の学校紹介では、給食・バリアフリー・ICT機器・授業・行事の紹介をしました。みんな少し緊張しながらも、しっかりと本校の特性や日々の取り組みなどを紹介することができ、門真なみはや高等学校...

9月18日(水)ダイハツ工業 出前授業

9月18日(水)の午後の授業では、ダイハツ工業の皆さんからの出前授業がありました。 はじめに、金属の板が自動車になるまでの製造工程をビデオで見せていただきました。大きな金属板がプレスされ、溶接、塗装とたくさんの工程を経て自動車になっていく間に、人間とロボットが手分けして作業していることがわかりました。 重いエンジンを組み込む作業はロボットに任せますが、細かいくぼみの部分の塗装は人間の目で確認します...

9月12日(木)交流および共同学習(旭東中学校)

9月12日に旭東中学校と、ICT機器を用いた交流および共同学習を行いました。 交流前に本校教員から旭東中学生へ事前学習をした後、i padでビデオ通信し、お互いの表情や様子をスクリーンで見ながら、好きな食べ物、放課後の過ごし方、夏休みの過ごし方などを互いに質問し合い大変盛り上がりました。 楽しく過ごした最後に、感謝の気持ちを込めて『にじ』を歌い、中学部全員で作成したメッセージボードを贈呈しました...

9月2日 病弱部門二学期始業式

9月2日に各病院の分教室、訪問学級で始業式を行いました。 大阪市立総合医療センター分教室では、新たなメンバーも増え、一人ずつ自己紹介をしました。教頭先生や病棟の方々から応援のメッセージをいただき、最後には一緒に「風になる」を歌いました。  大阪市立大学医学部附属分教室では、校長先生から「どんな気持ちも自分の大切な気持ち。自分の気持ちを伝えたらいいいですね。うれしいことを誰かに伝えるとうれしさは二倍...

9月2日 肢体不自由部門二学期始業式

9月2日(月)、二学期始業式を行いました。残暑がきびしかったため、児童生徒の体調を考慮して、体育館ではなく学部ごとに冷房の効いたホールで実施しました。  式の中では、校長先生から二学期は「チャレンジ」をテーマに頑張りましょう、そして一人ひとり目標を決めて取り組んでいきましょうとお話がありました。  また、夏休みに実施された『全国ボッチャ選抜甲子園』に本校がチーム出場し、予選を勝ち進み、『ベスト8...

8月22日「おえかきすいそう!」

「おえかきすいそう」というアプリをご存じでしょうか。専用のアプリをダウンロードして液晶テレビにつなぐと、自分の描いたお魚の絵や自分の顔写真の顔がテレビに映し出しだされます。 8月22日に大阪市立大学医学部附属病院小児科病棟で、プロジェクターにみんなが描いたお魚の絵を映し出しました。在籍している小・中学生だけでなく就学前の小さな子も参加して、楽しいひと時となりました。 また楽しそうなアプリがあれば、...

8月20日 地域のボッチャ交流会へ行ってきました!!

8月20日(火)に旭区主催の「障がい児通所事業所対抗ボッチャ大会」で運営、審判等のお手伝いをしてきました。ボッチャのルール説明の後、グループ予選で各チーム3試合行い、上位2チームで決勝トーナメントをして優勝チームを決めました。試合をするごとに上達していき素晴らしい投球が増えて、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。試合中は試合をしている子どもたちだけではなく応援している保護者や事業所の方...

8月13日 第4回全国ボッチャ選抜甲子園 ベスト8

8月13日(火)に東京都港区スポーツセンターにて第4回全国ボッチャ選抜甲子園が行われました。出場校は全国から選抜された24校。本校は予選リーグ初戦、山形県ゆきわり養護学校に5-0で勝利し、2戦目は横浜県立上菅田特別支援学校に接戦の末、2-1で見事勝利しました。結果は予選リーグを1位突破し、決勝トーナメントへ進出しました。決勝トーナメントでは石川県立いしかわ特別支援学校と対戦し、結果は0-2で惜し...

夏季公開講座

 7月31日、8月1日の2日間、本校にて夏季公開講座を開催しました。 大阪市内の学校園から2日間にわたり、のべ85名の先生方にご参加頂きました。 講座①『肢体不自由児の運動・動作と姿勢の指導』  姿勢づくりのポイントや、子どもへのアプローチの方法について、参加者に体験してもらいながら行いました。 講座②『今すぐ活用できる支援を要する児童生徒の授業実践』 ・ことば『絵本を活用したコミュニケー...

7月19日 一学期終業式

 7月19日、一学期終業式を行いました。児童生徒の体調を考慮し、体育館ではなく学部ごとに冷房の効いたホールや特別教室で実施しました。  式の中では、校長先生と一緒に一学期を振り返りました。生徒会からは、○×クイズ形式で夏休みの過ごし方についての話がありました。児童生徒のみなさんは、クイズを通して夏休みを有意義に過ごせるように意識できたかと思います。  式後は各クラスで通知票(あゆみ)が渡されました...

7月19日 大阪市立総合医療センター分教室で 学期終業式

7月19日、大阪市立総合医療センター分教室で1学期終業式が行われました。子どもたちは教頭先生や病棟の方々、そして担任から1学期の頑張りを褒めてもらっていました。 子どもたちは通知票を手にしてさっそくうれしそうに読んでいました。最後にみんなで、「パプリカ」を歌い1学期を締めくくりました。 大阪市立大学医学部附属病院分教室でも終業式があり、校長先生から「校長先生の大好きな光陽支援学校の校歌には『みがき...

中学部3年修学旅行報告⑤

8時35分、2日間お世話になったホテル「メルパルク名古屋」で退所式。朝晩の食事では、子どもたちが食べやすいようにきざみ食やペースト食も丁寧に対応していただきました。優しいあたたかな笑顔で「おもてなし」をしていただき、子どもたちも教員も安心して宿泊できました。本当にありがとうございました。 9時前にホテルを出発して「名古屋港水族館」へ移動。入口で出迎えてくれたのは、迫力満点のシャチとかわいい瞳のイル...

郵便局の出前授業を受けました!

7月5日(金)、総合医療センター分教室では郵便局から出前授業に来ていただき、小中学部合同でお話を聞きました。 始めは、はがきの宛名を上手に書くコツを教えていただき、次に郵便クイズを楽しみました。高地や海底にもポストがあること、黄色いポストやドラえもんの形のポストがあること、巨大なポストがあること、昭和基地にも62円ではがきを送れることなど初めて知ることがたくさんあって、郵便局長さんもいっしょにチ...

中学部3年修学旅行報告④

おはようございます。 生徒全員、元気に2日目の朝を迎えました。 昨夜は、担任・養護教諭・看護師で協働して健康確認を行い、必要なケアも安全に実施できています。 朝食は和食で、名古屋らしく《 きしめん 》も出てきました。おいしそうな料理のオンパレードです。 朝食の写真と合わせて、昨日の晩ご飯《 味噌カツ》の写真もご覧ください。 朝から子どもたちの表情はとても豊かです。 今日はこの後、「名古屋港水族館」...

中学部3年修学旅行報告③

「リニア・鉄道館」の見学・体験に行きました。 館内に入ると大きな大きな《 蒸気機関車》《 955形新幹線》《 超電導リニア》の展示があり、「かっこいい!」「乗ってみたい!」の表情。鉄道ジオラマを見たり、電車に乗り込んだり、たくさんの体験にチャレンジしました。 《 超電導リニア展示室での3D体験》では、「本当に身体が浮き上がった感じ!」「おもしろかった!」とわくわくドキドキの表情。リアル時速581k...

中学部3年修学旅行報告②

新幹線の指定席は、友だちや先生と向き合うシートで、和気あいあい。おしゃべりしたり、景色を見たりして過ごしました。 11時25分、名古屋駅に到着。JRあおなみ線では、「LEGOLAND Train」に乗ることができて記念に写真を撮りました。 金城ふ頭駅へ到着し、今から昼食。みんな元気です。

中学部3年修学旅行報告①

お天気が心配されましたが、出発地の大阪は晴れ☀。 中学部3年生9名、全員元気に「新大阪駅」に集合。 出発式では、代表生徒が満面の笑顔で「合言葉は、《 行こーや、なごーや!》元気にいってきま〜す」とあいさつ。 10時16分、予定通り「新幹線ひかり号」に乗車し、「名古屋駅」に向かっています。 「リニア鉄道館」「名古屋港水族館」2日間、いっぱい楽しんできます。 《 ♪青春の修学旅行♪》出発です。 ...

7月3日 中学部 七夕まつり

午前中の時間を使って、七夕まつりを行いました。生徒会のあいさつから始まり、事前に各家庭で書いてきていただいた短冊の披露がありました。一人ひとりがユニークな願い事を発表してくれました。七夕のゲームでは、天の川で釣りをして、釣り上げたものとパズルを交換し、2つで1組のパズルをあわせるゲームをしました。みんな真剣に糸をたらし、手繰り寄せる姿が印象的でした。そして最後は笹に飾りをつけ、みんなで写真を撮り、...

6月25日 中学部 じゃがいも掘り

昨年度に植えたじゃがいもの収穫にいってきました。引き上げてどんなじゃがいもが出てくるかワクワクしながら、生徒たちは手を伸ばし、手に土をつけながら、たくさんのじゃがいもを収穫することができました。収穫したじゃがいもを持ち帰り、連絡帳などで「美味しくいただきました」「子どもが好きなコロッケにしました」などコメントをいただきました。今後も、生徒たちと一緒に学習園で作物を育てていきたいと思います。

小学部5年生宿泊学習④

おはようございます。2日目の朝です。 しっかり眠ることができた子は、スッキリしたとても良い表情です。あまり眠ることができなかった子はすこし眠そうですが、体調はどの子もよく、元気に朝ごはんに向かいました。 今日は、施設内のサブアリーナで活動し、昼頃に学校に戻る予定です。 今日も1日楽しみます。

小学部5年生宿泊学習③

お風呂に入ってさっぱりして、豪華な晩ご飯をいただきました。 その後は1日目最後のイベント「夜のつどい」。みんなでキャンプファイヤー!? 火の神と協力して火を灯し、みんなで「もえろよもえろ」を歌って、今日1日の振り返りをしました。 楽しかった今日を思い出しながら、いい夢見てね。

小学部5年生宿泊学習②

海遊館に行ってきました。 少し薄暗い通路にドキドキしながら入場しましたが、次第に慣れてきて、いろいろな水槽の中の様々な生き物を興味深く見ていました。魚だけじゃなくイルカやペンギンもたくさん見ました。サメにタッチした子もいましたよ。 水槽の中もみんなの瞳も全てがキラキラしていた海遊館でした。 アミティ舞洲に到着し、これからお風呂に入ります。

小学部5年生宿泊学習①

天候にも恵まれ、大きなくす玉とたくさんの友だちに見送られ、小学部5年生のみんなは元気に学校を出発しました。 予定よりも早く天保山マーケットプレイスに着いたので、いろいろなお店を散策し、 お昼ごはんもゆっくり食べることができました。 では、本日のメイン、海遊館へレッツ・ゴー!

高等部2コース 校外学習

高等部2コース「総合的探求の時間」では、寺西化学工業株式会社の守口工場に校外学習に行きました。 守口工場ではマジックインキが生産されています。 社員の方に工場を案内していただき、マジックインキの生産工程を詳しく知ることができました。

門真なみはや高等学校福祉フィールドコース選択者の生徒12名が来校し、体育館で一緒に『ボッチャ大会』を行いました。 本校と門真なみはや高校の生徒合同チームを結成し、8チームに分かれて試合をしました。 初めのうちは少し緊張している様子でしたが試合が進み、熱くなるにつれてたくさんの笑顔や声援、ハイタッチをして喜びを分かち合うところなどがみられました。

高等部2年生宿泊学習⑤

友だちや先生とのたくさんの思い出を胸に、先ほどバスで無事に学校に帰ってきました。保護者の皆様、ご準備等いろいろとご協力ありがとうございました。

高等部2年生宿泊学習④

2日目の朝、元気に目覚めています。 今日は朝ご飯のあと、万博公園の太陽の塔周辺を散策し、昼頃に学校に戻る予定です。

高等部2年生宿泊学習③

ホテルのお風呂で汗を流した後、ご飯を食べ、レクリエーションを行いました。今日1日の振り返りとして、ニフレルで見た動物のシルエットクイズでしたが大盛り上がりでした。この後は部屋に戻り、就寝準備です。

高等部2年生宿泊学習②

エキスポシティでお昼ご飯パスタを食べ、ニフレルに行きました。ニフレルではドクターフィッシュの感触を体感したり、目の前をペリカンが飛んできたりと、楽しく学習できました。 この後は、ホテルに行き、お風呂、晩御飯、夜のレクリエーションです。

高等部2年生宿泊学習①

天候にも恵まれ、たくさんのお見送りの中、高等部2年生、元気に学校を出発しました。 今からエキスポシティへ向かいます。モノレール乗車やニフレルなどたくさん体験して、思い出を作って帰ってきます。いってきます。

火災避難訓練

6月11日に火災避難訓練を実施しました。 児童生徒は先生の指示に従って、落ち着いて避難することができました。 避難訓練終了後、旭消防署の隊員の方々に避難訓練の講評、救助訓練の実演をしていただきました。火災避難訓練を通じて、防災に対する意識を高めることができました。

日曜参観

6月9日(日)日曜参観を行いました。 小学部は、ふれあい遊びや、『レッツ、コロリン!』等のからだの学習や、季節を感じる活動、行事の事前学習を行いました。ご家族参加型の制作やゲームで盛り上がり、笑顔で楽しく、日ごろの学習の成果を発揮できました。 中学部は、『雨の歌を楽しもう』、『様々な技法を使って梅雨を描こう』、『車を走らせよう』の授業に分かれて学習しました。友だちの作品に注目したり、一緒に達成感を...

6月9日 総合医療センター分教室 日曜参観

6月9日、総合医療センター分教室で日曜参観を行いました。 小学部は調べ学習「今日は何の日?」を行い、iPadやリストから記念日を調べて、みんなで「今日は何の日カレンダー」を作りました。調べている間、保護者から「へ〜」と感心の声があがり、子どもたちも興味を持って取り組むことができました。 中学部は進路学習として「職業調べ」をしました。調べた職業についての資料をパソコン等で作成し、少し緊張しなが...

6月4日(火)門真なみはや高等学校との交流及び共同学習

門真なみはや高等学校と、映像通信による交流を行いました。 なみはや高校福祉フィールドコース選択者の12名と本校高等部生徒が、映像通信を用いて、自己紹介や学校紹介をしました。 質問タイムでは、互いの学校についてや、日常、趣味などについて質問し、楽しい時間を共有することができました。 次回は6月18日(火)に本校でボッチャ大会を予定しています。

6月3日 心肺蘇生法研修

今年度も6月3日~5日の3日間で心肺蘇生法研修を実施しました。 本校の普及員より、応急処置の必要性と心肺蘇生法の手順、AEDの使い方を講義し、その後、訓練用人形を用いての実技を行いました。年一回研修を実施することで、応急処置の必要性を再確認し、緊急時に迅速かつ正確に対応できるように努めています。1学期中に学部ごとに救急救命訓練も実施予定です。

小学部 学校間交流 2019年5月29日

城北朝鮮初級学校との交流を、本校にて行いました。 はじめに校内と朝の会の見学を行いました。光陽の児童に積極的にあいさつをしたり、朝の会の様子を真剣に見学したりする様子が見られました。 次に各学年に分かれて活動を行いました。ボッチャや空気砲のゲームで点を競いながら盛り上がったり、あさがおやラディッシュの種植えを一緒に行ったりして楽しみました。笑顔いっぱいの交流になりました。 次回の城北朝鮮初級学校と...

高等部3年 校外学習「大阪歴史博物館」

5月29日(水)に大阪歴史博物館へ行きました。館内では、大極殿や水都めぐり、街の風景などで大阪の古代・中世近世・近代現代を体感しました。そして、オリエンテーリングのスタンプラリーミッションにも取り組み、大変盛り上がりました。午後は、学年全体で昼食をとり、とても思い出に残る校外学習となりました。

5月29日 総合医療センター分教室 出前授業

大阪市立総合医療センター分教室で、天王寺動物園の獣医さんによる出前授業を行いました。 たくさんの動物の写真とともに、貴重なお話をしていただきました。 また、動物の骨格のレプリカも持って来ていただき、実際に触ることもできました。

小児科病棟で入院している子どもが、母の日にちなんで「お母さんの絵」を描きました。 分教室で学んでいる子どもも絵を描き、地下一階のローソンの店内に貼っていただきました。 店長さんからは、絵を描いたみんなに「おかあさんだいすきでしょう賞」をいただきました。

5月18日 総合医療センター分教室  ミニ運動会

総合医療センター分教室では、7階病棟フロアでミニ運動会を催しました。 小学生10名、中学生9名が参加しました。 準備体操から始まり、赤組と白組に分かれて、スプーンリレー・ボウリング ・ボッチャ・輪投げ・玉入れの競技を行いました。 白熱した互角の戦いでしたが、僅差で赤組が勝ちました。 みんなとても嬉しそうな顔をしていました。 最後は、5月より練習してきたソーラン節です。みんな元気よく掛け声を出し...

令和元年 運動会

5月18日(土)、令和最初の運動会が開催されました。 天候は曇りで暑すぎず、絶好の運動会日和になりました 各競技に出場した子どもたちは、応援席からのたくさんの声援の中、 日頃の練習の成果を思う存分発揮することができ、 笑顔いっぱいの運動会になりました。 応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

第4回全国ボッチャ選抜甲子園 近畿ブロック予選会

5月11日(土)に大阪府立大学羽曳野キャンパスにて第4回全国ボッチャ選抜甲子園近畿ブロック予選会が行われました。予選会には大阪から4校出場し、本校は日頃の練習の成果を発揮し、2勝1敗で見事、第2位の成績をおさめ、ボッチャ甲子園出場の権利を獲得することができました。 応援に駆けつけて来てくださった皆様ありがとうございました。 第4回全国ボッチャ選抜甲子園は8月13日(火)東京都の港区スポーツセンター...

5月9日 職場体験学習(ローソン大阪市大病院店)

大阪市立大学医学部附属病院分教室では、職場体験学習として地下1階にあるローソン大阪市大病院店で、中学部1年生の生徒が働く体験をしました。  トラックで運ばれてきたおにぎりやサンドイッチを店頭に並べたり、レジで商品のバーコードを読み取ったり、机上では学べない学習ができました。  体験を終えた生徒は「楽しかった」「あっという間の90分だった」と話していました。

平成31年度 新入生を迎える会 高等部

平成31年4月11日(木)高等部で「新入生を迎える会」を実施しました。 新入生の入場時には2,3年生が拍手で迎えました。新入生の自己紹介から始まり、各学級同士によるボウリングゲームでは、みんなが一人ひとりの投球を応援し、笑顔あふれる楽しいひとときを過ごしました。 新入生が高等部の一員として素晴らしい一歩を踏み出せました。

4月8日 病弱部門分教室 始業式

病弱部門の分教室では始業式が行われました。 大阪市立総合医療センター分教室では、入学・進級をした児童・生徒16名が参加し、子どもたちが「勉強したい」「たくさん友だちを作りたい」とそれぞれの思いを発表し、新年度をスタートさせることができました。 大阪市立大学医学部附属病院分教室でも児童・生徒2名がベッドサイドと病棟食堂に分かれ、参加しました。 ドクターや師長さん、看護師さんから「入院していてたいへん...

入学式・始業式

4月8日(月)入学式・始業式を行いました。 ご入学、ご進級おめでとうございます。 肢体不自由部門は小学部8名、中学部6名、高等部13名の計27名が新しく仲間に加わります。新入生達は、少し緊張しながらも、先生と関わりながら式典に参加することができていました。 始業式では、転入生の紹介があり、中学部に1名の転入生を迎えました。校長先生からは、『出会う・伝える・分かち合う・つながる・変わる』と前年度から...

平成31年度 同窓会について

同窓会について 1. 日時   平成31年6月9日(日) 13:00~15:00 2. 場所   大阪府立光陽支援学校 体育館 3. 時程    13:00 受付開始 13:30 開会       〈内容〉 ・会長のあいさつ ・自己紹介(近況報告など) ・カラオケ ・校歌斉唱       15:00 閉会 4. その他  ・参加費は徴収しません。 ・飲み物は各自で持参し、ゴミは持ち帰...

3月22日 修了式

 3月22日(金)体育館で修了式を行いました。  校長先生のお話の中で、今年度の目標であった「伝える・分かち合う・つながる」が達成できたかを振り返る時間を設け、先生や周りの友達と確認しました。また、生徒会からは、春休みの過ごし方についての説明があり、「早寝早起きを心がけよう」などの生活習慣に関するものや「知らない人についていかない」などの注意点を伝えてくれました。  児童生徒の皆さん、今年度、最後...

3月 校内掲示板

 2コースこくご 「書初め」の作品です。ひらがなや漢字、カタカナの中から文字を選び、文字や線のバランスを考えて、好きな歌詞や自ら考えた言葉、虹を書き上げました。

3月14日 分教室にプラネタリウムがやってきた!

一般社団法人「星のつなぎ村」の皆さんが大阪市立大学医学部付属病院にある分教室にやってきました。  教室内にドームを膨らませて、ミニプラネタリウムの上映がありました。  入院している子どもたちにとって、癒しの時間となりました。  また、当日は「ほっこりしてもらおう」という趣旨で、タリーズコーヒーから二名来ていただきコーヒーの試飲もあり、ご家族の方も喜ばれていました。

3月12日 卒業証書授与式

3月12日(火)小学部3名、中学部12名、高等部5名の児童生徒の卒業証書授与式を執り行いました。朝方降っていた雨も止み、晴れ間がのぞき、天候にも祝福されながら、卒業式の日を迎えることができました。 いつもと違う雰囲気に緊張する児童生徒もいれば、友達や先生から祝福の言葉を掛けられ、笑顔で嬉しそうな児童生徒など、いろいろな姿が見られる中、無事卒業証書授与式を終えることができました。 卒業証書授与の際、...

3月12日 病弱部 総合医療センター分教室 

小中交流会(ゲーム大会) 3月12日、大阪市立総合医療センター分教室で小中交流会を行いました。小学部から7名、中学部から7名(内病室参加が1名)参加がありました。初めは、緊張しておしゃ べりもせずに静かでしたが、ゲームを行っていくとみんな楽しそうにおしゃべりをするようになりました。ゲームは、簡単なジャンケンゲームから始まり、なぞなぞ、VRカメラを使った宝探しゲーム、お絵かきしりとりといくつかのゲー...

3月7日 病弱部門 ○×大会

web会議システムZoomを使って○×クイズ大会を行いました。 大阪市立総合医療センターと大阪市立大学医学部附属病院の分教室やベッドサイド、大阪赤十字病院と国立大阪医療センターの訪問学級、本校の計11か所をつなぎました。 各分教室・訪問学級の子どもたちが交互に「日本のすいかは、全てひとつの種からできているか」「サザエさんの妹のワカメちゃんは、小学4年生であるか」 「桃の花は5月に咲くか」など、小学...

2月27日 総合医療センター出前授業

都島図書館と都島お話サークル『シフカブールカ』によるお話会が行われました。 楽しいお話や絵本を届けていただき、素敵な時間を過ごすことができました。昔話『ねずみ経』では、オンチョロチョロという面白い響きの「お経」が子どもたちのお気に入りでした。お話の間、ロウソクが灯っているのですが、誕生月の児童が最後に吹き消す時、それぞれ願い事を心で唱えると叶うということで、みんな目をつぶって真剣に願っていました。...

2月20日(金) 中学部3年生 卒業記念行事

 心配していた天気にも恵まれ、中学部3年生でカップヌードルミュージアム(大阪府池田市)に行ってきました。たくさんの来訪者の中、マイカップヌードルを作る会場に案内され、マイカップをもらって製作スタート!マジックを握り、それぞれが楽しそうに思い思いの絵を描き、そしてスープや具材を選んで、マイカップヌードルを完成させました。みんな嬉しそうにカップヌードルの入った袋を握り締め、卒業を前に、良い思い出を作る...

中学部 大根収穫について

 1月に中学部で学習園の大根の収穫を行いました。冬のこの時期でしたが、太陽の日差しのおかげで暖かい中で活動を行うことができました。生徒たちはいきいきとした表情で大根抜きに挑み、立派な大根を見て笑顔をみせていました。  また、大根を持ち帰ってからの感想を各ご家庭に記入してきていただきました。大根は葉も立派だったので、ふりかけや漬物、おでんなどの煮物など、ご家庭では余すことなく大根を調理されたようです...

2月7・8日 病弱部 作品展

 2月7日から8日まで、本校新館3階にて病弱部の作品展が行われました。大阪市立総合医療センター分教室や大阪市立大学医学部附属病院分教室、大阪赤十字病院やJCHO大阪病院の訪問学級で学んでいる子どもたちの作品をたくさん展示しました。「おもしろいなぁ。」「上手だね。」など、いろいろな感想をいただきました。

2月7日(木)8日(金) 作品展

 今年度も作品展を開催しました。友達と一緒に作った共同作品や個人で制作した作品など、一年を通して様々な作品を作ってきました。どの作品にも一人ひとりの思いや個性が溢れていて素敵な作品展となりました。

3学期授業参観

小学部は、楽器遊びやふれあい遊びなどの学習や、「二分の一成人式」や「小学部6年間をふりかえろう」といった節目の学習をしました。先生、友達と一緒に、楽器の音や体の感覚を楽しんだり、お家の人に手作りプレゼントを渡したりしました。一人一人が表情を綻ばせながら、普段通りに頑張れました。 中学部は、「冬のお話」、「歌と合奏」、「時刻と活動」、「季節と身の回りのことば」の授業をしました。ことばのグループは飛び...

1月 校内掲示板 

 小学部5年生の作品です。『書初め』では、自分の名前を見て書きたい漢字1文字を選びました。墨がついた筆を握ると、真剣な表情になったり笑顔になったりしながら、それぞれ思いを込めて書き上げました。

1月29日 小学部 救急救命訓練

小学部では今年度3回目の救急救命訓練を行いました。 教室以外での場所で緊急事態が発生したときの応援の要請、連絡体制、心肺蘇生法、緊急搬送などを行いました。 反省会では、現場に関わった教員が感じた改善点や疑問点、問題点などを話し合い、全員で訓練の様子をVTRで再確認しながら養護教諭、看護師からのアドバイスもいただきました。

手洗い指導

高等部特別活動の時間に、手洗いについて学習しました。 保健室の先生から、「どんなときに手を洗う?」と質問されると「給食のとき」「トイレに行ったとき」などしっかり答えてくれていました。 「あわあわ手洗いのうた」に合わせて正しい手洗いの仕方を教わった後、専用チェッカーで洗い残しのチェックをしたり、ホットタオルで手を拭いたりしました。

三学期始業式

 1月9日、三学期始業式を体育館で行いました。  始業式では校長先生より、新年の挨拶の後、「今年の目標をしっかり立て、学校生活を頑張りましょう」とお話がありました。また最後に、光陽支援学校が設立された、1962年の文集第1号に綴られた、当時の教職員の言葉を紹介し、伝え合うことの大切さについてのお話もありました。  私たち教職員一同、児童生徒の思いをしっかり受け止め、「伝える・分かち合う・つながる」...

1月8日 病弱部門 始業式

大阪市立総合医療センター分教室では、13時30分より、3学期始業式を行いました。  教頭先生のあいさつの後、療育相談室の小西先生、各病棟の師長さんからも励ましの言葉をもらい、3学期がスタートしました。みんなで歌った「スマイル」の歌詞のように、勇気を出して自分を信じて治療や学習に向かっていってほしいと思っています。  大阪市立大学医学部附属病院分教室でも14時から始業式がありました。校長先生からは「...

救急救命訓練を行いました

 光陽支援学校では毎年、救急救命訓練を学期に一度ずつ、学部ごとに行っています。  中学部では2学期の訓練を12月10日に行いました。すべての教員が正しい判断で迅速に動けるよう、緊急事態が起きたときのことを想定して実際のシチュエーションのとおりに動きます。生徒が授業を受けている時間帯なら教員はどのように動くべきか。場に居合わせる教員の人数が少なくても充分に対応できるかどうか。誰がその場で指揮を執り、...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30