10月18日(月) 今日は十三夜の献立「栗ごはん」・「鰆の塩こうじ焼き」「切り干し大根のごま酢和え」・「もずく汁」・「牛乳」です。 十三夜には、『栗』や『枝豆』を供えることもあり、 『栗名月』や『豆名月』と呼ばれることがあります。 もずく汁には、栗を形どったかまぼこを使いました。 普通食 中期食 初期食
2021年10月18日アーカイブ
秋晴れのお天気の中、小学部1年生と2年生の遠足で花博記念公園鶴見緑地に行きました。 公園では4チームに分かれてチームごとに指定された宝箱を見つけ出す宝探しゲームを行いました。各チーム、みんなで協力して宝箱を探し、ひとつ目で指定された宝箱を見つけたチーム、4つすべてを探してゲットしたチームもありました。 学校に戻っておいしいお弁当を食べ、楽しい時間を過ごしました。