2012年5月アーカイブ

5月29日(火) 陸上部近畿大会出場が決定

 男子800メートル競技で、高3男子が近畿大会に出場することになりました。昨年は、男子200メートル競技で、当時の高2男子が全国大会まで進みました。今年も全国まで進めるとすばらしいと思いますが、多くの生徒があくまで文武両道を追求し、悔いのない高校生活を送ってもらいたいものだと思います。

 中間考査の最終日、全校生徒を対象に、誰も見たことのない「南極の氷」の授業を行いました。  この南極の氷は、10数年前、厚木航空基地で一緒に勤務していた仲間で、現在砕氷艦「しらせ」に乗っている海上自衛官から、私が校長に就任したことを知り、生徒の学習の資としてほしい、との申し出で送られてきたものです。  太古の空気がはじける音を聞きました。生徒たちは、降り積もった雪が圧縮されてできた気泡入りの氷を、...

5月22日(火) PTA総会

 PTA総会が実施されたのちに、3年を中心に進路講演会、2年は修学旅行の説明会、1年は学年集会等が行われました。 校長からは各学年の様子、学校が力を入れて取り組むこと等について話しましたが、是非、家庭、学校、地域がともに連携を保ち、生徒一人ひとりを見守っていきたいと思います。

5月21日(月) 金環日食と中間考査

 登校時間に金環日食が重なりましたが、登校に支障きたすこともなく、思い思いの場所で観察をしたようです。明日から中間考査ということもあり、最後の授業も熱が入りました。いつもはロッカーに教科書を置いていく生徒たちも、さすがに自宅に持って帰ったようですね。しっかり勉強してほしいものです。

5月16日(水) ミニコミ誌の取材

 本日は、「金剛コミュニティー」という地域のミニコミ誌の編集者が来られ、取材を受けました。  月3回タブロイド版で発刊されています。初回は、民間人校長が狭山高校にやってきたという紹介だそうですが、次回は学校や生徒の活動をいっぱい取材してもらいたいですね。

5月13日(日) 土日の風景

 13日(日)は、南河内公立高校剣道大会を狭山高校で行うということで、開催校の校長が大会会長として挨拶しました。高校生剣士たちは、武道としての礼儀作法を身につけており、その姿は凛々しく清々しいものでした。正々堂々と戦い、さわやかな汗を流してくれたものと思います。  午後は、ダンス部の引退公演が大阪狭山市のSAYAKAホールで行われ、素晴らしいパフォーマンスを先生方とともに観ることができました。謝辞...

5月11日(金) 楽しい遠足

 5月11日(金)、4月上旬の気温と言われる肌寒い日の遠足でしたが、雨は降らず、各学年各クラスとも所期の目的を達成したことと思います。  3年はクラス毎にバスを仕立てて近畿一円を散策し、2年は希望する各大学の研修を行い、1年は学年全体で生駒山麓公園でバーベキューを行いました。朝から生徒が各班毎に買物に行きましたので、メニューはいろいろで興味深いものがありました。私は、学年がまとまって行動する1年に...

5月7日(月) 休み明け

 5月7日(月)は、世間ではゴールデンウィーク明けですが、学校では毎日のように部活動が行われ、生徒も付き添いの先生方も誰かが学校にいるという状況でした。とはいうものの、休んでいる生徒たちにとっては、エネルギーをもてあます長い時間です。気持ちの変化がなかったか、一人ひとりの顔色をよく診ないといけませんね。

4月の総括

 4月2日(月)に、狭山高等学校に着任すると、再任用の教員への辞令書交付や転任教諭、新任教諭への訓示等が待ち受けていました。午前中のうちに、運営委員会や職員会議が開かれ、校長としての抱負と方針を述べ、午後にはあいさつ回りに出かけました。このようなタイトなスケジュールは前職でも慣れていたので、全く苦になりませんでしたが、使う言葉の違いやメンタリティーの違いに、気を遣う日々が続いたのは事実です。  学...

4月28日(土)~29日(日) 狭山池まつり

4月の最終の土日は、狭山池の誕生を祝う狭山池まつりが行われました。日本最古の溜池である狭山池が平成の大改修の後に生まれ変わり、早11年目となります。 狭山高校は、地域連携の一環として、この狭山池まつりに当初からかかわり、龍神舞台というイベント会場の運営の一翼を担っています。吹奏楽部、ダンス部、軽音楽部は出演しますし、放送部は司会を担当します。生徒会本部が運営の要となっています。早朝からサッカー部員...