2013年2月アーカイブ

2月26日(火) 前期入試合格発表

 今年から入試制度が大幅に変わり、普通科の高校も前期入試が行われました。80名しか合格しないのに、狭山高校を選んで275名も受験してくれました。不合格者の比率がこんなに多い試験はこれまでなかったので、どんな状態になるのか不安でしたが、合格一覧を見てさっさと引き上げる生徒がいたり、「校長先生、合格しました。」と声をかけてくださるお母さんがおられたり、さまざまでした。同じ中学の友達同士で受験して、悲喜...

2月15日(金) 受付開始、入学試験の変貌

 普通科全日制の学校でも、今年度から入学試験が前期・後期の2回実施されることとなりました。中学生にとっては、普通科の受験チャンスが2回に増えたわけです。13日、14日と願書受付を実施しましたが、予想を上回る勢いで、そのほとんどが初日に出願され、275名となりました。  私が心を痛めているのは、前期定員は80名のみなので、狭山高校を受験してくれる生徒の2/3以上が不合格となる現実です。15歳の春に、...

2月8日(金) 耐寒訓練、任務完了!

 「山に捨ててはならないものは"ゴミと生命"」を合言葉に、1年生320名が、岩湧山周回というかなり無謀?ともいえる耐寒訓練に挑みました。2月8日(金)は、寒気団が下りてきて、朝から粉雪舞い散る曇天で、雪山登山の雰囲気も味わえる耐寒訓練にうってつけの天候となりました。  1年生8クラス320名を男女混合8名グループ40班に分けて、南海高野線天見駅をスタートし、岩湧山頂上を経て天見駅に戻る約13㎞、約...

2月5日(火) 地区の授業交流

 地区校長会で今年度から実施している授業交流を2月5日(火)、狭山高校で実施しました。  本校には新任教諭(国語)が一人しかおらず、他校との交流はとても有意義です。河南高校の3年目の教諭(国語)と富田林高校の新任教諭(公民)が参加してくれ、研究協議でも多くの意見を述べてくれました。  今後とも同世代の横の連携は、成長していくうえで重要な要素だと思いました。

2月4日(月) 耐寒訓練の下見

 1月26日(土)と2月2日(土)の2回に分けて、1年生耐寒訓練の下見を行いました。12月と合わせて、のべ16名の教諭が参加しました。私は、1月26日に参加しましたが、寒気団が下りてくるというので吹雪になるなと思い、スキー用のゴーグルと手袋まで持っていきましたが、地上の方が風が強いぐらいで、岩湧山の東側は風もなく、山頂は日差しもあり、気象の読みの甘さを反省しました。少し残った雪が凍り付いており、急...

2月1日(金) グローカルルーム完成!

 昨夏、大阪府教育委員会が府立高校に提示した「校長マネジメント推進事業中期計画推進費」のコンペに参加し10校の中に選ばれました。その獲得予算のテーマは、「さやまグローカル」ですが、そのメイン事業であるグローカルルームがようやく完成しました。2月1日(金)の昼休みに、オープニング・セレモニーを行いました。何故この日にしたかというと、イングリッシュ・ランチでお世話になった今年度後半狭山高校に来てくれた...

1月の総括

 今月は、あっという間に終わりました。  3年生はセンター入試もあり、約1/3の生徒が受験しました。指定校推薦等で進路が決定している生徒とは懇談をしました。校長室に入ることは、悪いことをしない限り普段はあまりないので、校長室での懇談はいい思い出になるでしょう。将来の狭山高校を盛り立ててくれるように頼むとともに、高校生活の印象を聞いたりしました。女子は、制服をきちんと着て授業を受けるので肩が凝ったと...