2013年1月アーカイブ

1月30日(水) 赤虫の染色体

 生物の先生が、実験実習に誘ってくださいました。ユスリカの幼虫(赤虫)を解剖して染色体を観察する授業です。小さな幼虫なのに染色体が極めて大きいので、倍率の低い顕微鏡でも見えるそうです。  このように、見て、聞いて、触って・・・五感を使った授業は、経験として認知できるので、机上の授業よりよく身に付くと思います。イメージが湧く生きた授業をできるだけ行いたいものですね。  

1月18日(金) センター入試の前日

 センター入試の前日です。本校からも112名の生徒が受験します。事前説明会時の顔色を見ると、緊張している生徒、そうでもない生徒いろいろですが、初めての他流試合です。緊張をほぐし、脳を活性化する話をしました。試験を受けて経験的に思うことは、問題を解き終えて、ふと脳を解放した時、わからなかった問題の解答、思い出せなかった言葉等を思い出すことがあります。きっと脳の回路が変化するからでしょうね。この脳を解...

1月17日(木) 胸骨圧迫とAED

 NPO法人の大阪ライフサポート協会の協力を得て、学校PUSH講習を行いました。生徒1クラスへの講習を見学したのち、教員たちが、教育の仕方を学ぶというものです。日本では、心臓発作等で倒れて亡くなる方が年間6万人もいるそうです。交通事故の約5千人、自殺の約3万人をはるかに上回っています。  私たちが学校で習ったのは、人工呼吸と胸骨圧迫の組み合わせで応急措置をするやり方でしたが、大人の場合は胸骨圧迫を...

1月15日(火) 耐寒訓練の準備

 1月14日(祝)の成人式の日は、全国の多くの地域が雪に見舞われました。近畿地方南部の山岳・丘陵地域では、南岸低気圧の影響で水分を多く含んだ雪が降り積もりました。  2月8日(金)には、狭山高校1年生が耐寒訓練で岩湧山に登ります。900m足らずの山とはいえ、冬山です。私は、八甲田山系青森県側のふもとで勤務した経験があり、冬山の怖さは、身にしみてわかっているつもりです。それだけに、今回の耐寒訓練には...

1月8日(火) フロリダ遠征の成果報告

 昨夏の硬式テニス大阪公立大会で男女ともに優勝した2名の生徒が、米国フロリダ州にあるClub Med Tennis Academies に招待され、12月22日~30日の間、テニスキャンプに参加しました。その報告を、始業式の場で行いました。  二人とも海外へ出るのは初めてですが、日本はいかにちっぽけで、世界を常に意識しなくてはいけないかということを痛感したようです。また、日米のトレーニングに対する...

1月7日(月) 今年の初詣

 1月7日(月)、学校が本格的に動き始めました。年頭の職員会議も普段通り実施しました。  さて今年の初詣は、家族とともに遠出をして、伊勢神宮に参拝しました。伊勢神宮は、今年は20年ぶりに行われる式年遷宮の年で、いわば神様のお引越しの年です。  私は、狭山高校が安全安心の学び舎"であることを祈願するとともに、狭山高校3年生の受験生の合格祈願を行いました。受験生たちには、これまで培った実力と最後まで伸...