2012年11月アーカイブ

11月の総括

 11月は、話題に事欠かない月でした。  キャリア教育の一環としての高大連携で大阪府立大学の先生方に来ていただいて授業を受けたこと、地域との連携として小学生、幼稚園児、乳児との交流を持ったこと、そして、ロンドンオリンピックの金メダリストの小原日登美選手の歓迎会では、多くの希望と勇気をいただきました。 また、自転車事故防止の交通指導で警察の、避難訓練では消防署のご指導をいただきました。  校長として...

11月30日(金) クリスマス・ケーキ

 家庭科の先生から4時限目の授業に誘われました。3年生の家庭選択の授業で、ケーキのデコレーションをするというのです。先週焼いたパン生地(もちろん冷凍保存)に、各人オリジナルのデコレーションを楽しんでいました。  一切れいただいたので、昼休みはタイミングよく今年最後のイングリッシュ・ランチだったので、Kai先生にプレゼントし、みんなで一口ずつ分けました。生徒たちはそれぞれKai先生にスモールプレゼン...

11月29日(木) Stand by me

 「Stand by me」といえば、よく口ずさむ曲ですが、20数年前のアメリカ映画です。現在でも生徒たちの胸に響くものがあるだろうと考え、生徒全員に鑑賞させました。ある田舎町の4人の少年たちが、2日間にわたる冒険旅行を通じて成長する様子を描いたものです。主人公の少年が、かけがえのない親友を得るシーンが見どころでしょうか?  人は究極の状況に追い込まれた時にこそ、その本性が出るものだと思います。自...

11月22日(木) 避難訓練のあり方

 22日(木)は、本年度2回目の避難訓練を行いました。狭山高校は、これまで火事を想定した避難訓練しかやってこなかったのですが、今回初めて地震を想定した訓練を加えました。発災直後に身を安全に守るということで、机の中にもぐり込み身を安全に保つ動作を体験させました。私自身も自分の机の中にもぐり込みましたが、楽に入れると思っていたら意外と入るのに苦労しました。  何事もやってみないとわからないことばかりで...

11月21日(水) 金メダリストの来訪

 今夏、ロンドンオリンピックで、女子レスリング48㎏級で金メダルに輝いた小原日登美選手ご夫妻が、狭山高校に来てくれました。  小原さん(当時坂本さん)とは、青森県勤務時代からの旧知の仲であり、ずっと応援を続けていました。8月8日に行われたオリンピックの試合前、1学期の終業式で生徒たちに応援を呼びかけ、生徒たちが熱い声援を送ってくれたからこそ、今回の訪問そして講演が実現したと思います。  オリンピッ...

11月20日(火) 交通指導の効果如何

 毎年4月に新入生が入学すると、黒山警察署交通課の係官に来ていただき、自転車マナーを中心に交通指導を受けています。しかし、今年になって大小自転車事故がひっきりなしに起こり、心を痛めていました。そこで、黒山警察署に再度教育をお願いしたのです。  自転車走行中の危険予知能力を高めるためのDVDを見たあと、シミュレーション機材を用いて、自転車走行チェックを行いました。  本校では、約650名の生徒が自転...

11月17日(土) 地域とともに

 16日(金)の4時限目に、授業の一環として、大阪狭山市の半田幼稚園の園児62名が、狭山高校に尋ねてきてくれました。家庭科総合と体育総合を選択している生徒たちと遊びを通じて交流しました。〇Xゲームをしたり、寸劇をしたり、園児たちは大喜びでした。園児たちは、大きなお兄さんやお姉さんたちを尊敬のまなざしで見つめていました。  17日(土)は、大阪狭山市南第一小学校の行事に参加しました。午前中は授業参観...

 10月末から先週まで、たった6回でしたが、狭山池スロー・ジョギングを行いました。参加者はそれほど多くはなかったですが、参加してくれた生徒は、狭山池の周囲を走る心地よさを感じてくれたと思います。  部活動をしていない生徒たちの健全な放課後を保証したいと考え、始めたことです。無理しないことが条件の一つなので、日没時刻が5時前になりましたので、年内の活動は終了しました。  部活動を中途退部した生徒や帰...

11月10日(土) 演劇部の発表会

 11月10日(土)、狭山高校演劇部の発表会が富田林市のすばるホールで行われました。大阪府高等学校演劇研究大会の一部であり、次々と各学校が発表しました。  本校演劇部は、男女間の人間関係の難しさを考えさせられるシリアスな劇でしたが、みんな熱演してくれました。大道具を使わず、勉強机4セットのみで実施し、あとは観客の想像力に任せるというところがすごいと思いました。広くPRして、多くの方々に楽しんでもら...

11月9日(金) 赤ちゃんとの交流

 大阪狭山市は子育て支援に力を入れており、「ぽっぽえん」という子育て支援センターがあります。  今日は、3年家庭科選択者が、このぽっぽえんを利用しているお母さんと赤ちゃん、妊婦さんたちと交流をしました。  抱っこしたら赤ちゃんが大泣きしてしまった男子生徒や「1ヶ月前は這い這いしていなかったのに、今日は這い這いをしている」と感激している女子生徒もおり、幼い子を慈しむ気持ちが深まったのではないかと思い...

11月8日(木) 大阪府立大学との連携

 狭山高校は、大学との連携つまり高大連携という点では、平成21年から大阪府立大学と連携しています。8日(木)の6時限目は15名の先生方に来ていただき、1年生に対し15コマの出前授業を展開していただきました。「情報セキュリティ」「食中毒って何?」「国語科の成立と国語力の意味」「精神分析で読むメルヘン」「人間のようにものを考えるロボット?」「行動経済学入門」「小天体探査ローバでできること」「動物と仲良...

11月3日(祝) 文化の日

 今年の文化の日は、SAYAKAホールで行われた大阪狭山市功労者・善行者表彰式及び大阪狭山市教育委員会文化教育功労者表彰式に、大阪狭山市に唯一所在する府立学校の代表として参加させていただき、これまで貢献されてきた功労者の方々に敬意を表しました。中には中学生やその先生も含まれていました。  また、華道・茶道等の文化展も開催されており、大阪狭山市の吉田市長とご一緒に鑑賞させていただき、文化的なひと時を...

10月の総括

 10月は、多くの方々に狭山高校を見ていただく、あるいは知っていただく機会が多くありました。学校説明会には、富田林市、河内長野市に出かけました。狭山高校では学校協議会を開催し、委員の先生方から意見を頂戴しました。また、学校見学会には、250人もの中学3年生が来てくれました。  これから入学者選抜に向け、大阪府立高校の特色、狭山高校の良いところをどんどん発信していきたいと思います。それと同時に、高3...

10月30日(火) 生徒会役員との懇談

 待ちに待った生徒会役員との懇談が実現しました。校長は、なかなか生徒の意見を聞くチャンスがありません。今回は、新旧役員すなわち前期役員と後期役員(現役員)14名が一緒に来てくれました。前期役員からは活動の思い出等を聞き、継続あるいは新規役員からは今後の抱負等を聞きました。  本題は、制服の改定についてだろうと聞いていましたので、全面改定だといつになるかわからないので、マイナーチェンジが現実的だとい...