12/3 ポトフ

ポトフはフランスの家庭料理です。
フランス語で「火にかけた鍋」という意味があります。

日本の家庭料理、肉じゃがのように、
大きめに切った野菜をじっくり煮込んで作る煮込み料理です。

給食では、とてもたくさんの野菜を使います。
しかし今日は、すべて手作業で野菜を切りました。
機械を使って野菜を切ると、煮崩れしやすくなるからです。

大きくて食べにくい時は、スプーンで小さく切ってから食べるとすてきです✨

写真は、野菜の量がとても多いので、大きな釜をふたつ使って作っているところです。

IMG_3929.JPG