呉汁(ごじる)の「呉(ご)」とは、水につけておいた大豆をすりつぶしたもののことです。「呉汁」は、「呉」を入れたみそ汁のことをいいます。呉汁は、その地域によって作り方が違います。水につけておいた大豆のほかに、煮てやわらかくした大豆をすりつぶすところもあります。給食では、朝早くに熱湯で炊いて戻した大豆を使います。大きなミキサーで大きめにすりつぶしています。できたてのとうふのような、よい香りがします。大豆は、お腹の調子をよくする栄養や体をつくるもとになる栄養がたくさんあります。
<2025年5月>
年別一覧 >