筑前煮は、九州の北部の筑前という地域の郷土料理です。似た料理に「煮しめ」というものがあります。どちらも、おせちに欠かせない料理です。おせちの筑前煮には、食材に願いが込められています。名前に「ん」がつく食べ物を食べると「運」がつくという考えから、れんこん、にんじんなどの野菜を使って作ります。また、里芋は家族が末ながく続いていくこと、たけのこは子どもたちがすくすく成長するようにという願いが込められています。今年もすてきな1年を過ごせるように願って、筑前煮をいただきましょう。
2025年3月
年別一覧 >