こんばんは。
生物科の南川です。
シンガポールでの2日目、いよいよ研修が本格的にスタートします。
午前中は、Gardens By the Bayで植物と環境の保全について学びました。
指導員の方に、植物の生態や利用方などを解説してもらうとともに、後半では持続可能な社会の実現に向けた取組みについて学習しました。
また、事前学習として実施した、大阪市立大学理学部附属植物園での植物観察とも関連づけて、日本とシンガポールの生態系の違いについても学ぶことができました。
午後は、ArtScience Museumの常設展示"FUTURE WORLD"を見学しました。
その後、River Safariへ移動して、指導員の解説を聞きながら淡水生態系について学びました。
ここでも、事前学習の琵琶湖博物館での実習が役に立ちました。
ホテルに戻り、今日から2日間、生徒の皆さんはホームステイとなります。
それぞれホストファミリーと行流し、ホームステイの開始です。
明日からは、いよいよメインイベント。カトリック高校との交流の開始です。
また明日の朝、カトリック高校で会いましょう。
今日は歩く距離の長い1日でしたが、明日に疲れを残さないように、しっかり休んでくださいね。
以上、シンガポール研修2日目の様子でした。
カレンダー
2025年2月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |