琵琶湖博物館 プランクトン実習

こんにちは、生物科の南川です。

11月17日(日)、生物研究部と有志生徒が滋賀県立琵琶湖博物館を訪問して、

琵琶湖のプランクトンを調査する実習を行いました。

 

101117 びわ博到着.JPG

101117 プランクトンの解説.JPG

講師は琵琶湖博物館の鈴木先生です。

 101117 事前講義.JPG101117 琵琶湖畔へ.JPG

よろしくお願いします!

 

水中生物の生態についての講義のあと、プランクトンの採集に向かいます。

 

いい天気に恵まれました!

 

101117 使い方説明中.JPG

プランクトンネットの説明を受けて...

 

101117 プランクトンネット1.JPG

挑戦です! 落ちないように気をつけて。

 

101117 プランクトンネット2.JPG

採集したプランクトンを実習室に持ち帰り、観察スタートです。

 

101117 観察1.JPG

101117 観察3.JPG

 

101117 フタヅノクンショウモ.JPG

フタヅノクンショウモ

 

101117 アウラコセイラ.JPG

アウラコセイラ

 

プランクトン実習の後は、琵琶湖博物館の館内を見学しました。

 

この実習は、3月に実施予定のシンガポール海外研修の事前学習も兼ねています。

海外研修参加者の皆さん、琵琶湖の生態系や人との関わりについても、しっかりと学んでいきましょう。

 

琵琶湖博物館ですが、A展示(琵琶湖の地質)とB展示(琵琶湖の歴史)については、来年の7月までリニューアルのために閉鎖されるそうです。

しばらくはC展示(水族展示)のみになるというお話でした。

リニューアル後も楽しみですね。

101117 巨大なノロ.JPG