2022年10月アーカイブ

令和4年度「後期研究授業」開始

令和4年度後期の研究授業が始まりました。10月31日(月)は2年生の「英語表現」で行いました。 授業は与えられたテーマの英作文をタブレットを活用して行い、それぞれの作成した英作文を全員で共有、理解を深めていくというものでした。 生徒たちは先生の指示を聞くと、すぐさまタブレットに作文を入力、必要に応じて検索も行い、自らの文章のブラッシュアップを図っていました。 さらに、生徒が作成した英作文を...

令和4年度後期生徒会役員認証式

10月28日(金)昼休み、令和4年度後期生徒会役員認証式を行いました。昨日の生徒会役員選挙で信任された6人の生徒会役員に認証状を手交しました。 【会長】 【副会長】 【書記】 【書記】 【会計】 【会計】 生徒会長が代表して、役員としての責務を果たしていきたいと力強く決意を表明してくれました。 令和4年度後期の本校の学校行事をリードする頼もしい精鋭たちです。

後期生徒会役員選挙立会演説会

10月27日(木6限)に体育館で後期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。3年ぶりです。 前回までは放送での演説でした。やはり、対面での演説は迫力があります。放送での音声や映像とは心に伝わるものが違います。生徒の個性もよくわかり、対面で良さを実感しました。 はじめに前期生徒会役員から活動報告が行われました。 前期に行われた体育大会や文化祭等の報告が行われ、活動に全力で取り組んできたことや生徒会活...

「こころの再生」府民運動推進月間を前に

11月は「こころの再生」府民運動推進月間です。推進月間前ですが、先行して取り組んでいます。 今年も府より「のぼり」「ビブス」「ポスター」をいただきました。早速、登校指導の先生方がビブスを着用して、挨拶励行の声かけをしました。 10月31日(月)から11月2日(水)までは遅刻防止キャンペーンも行います。

19期生修学旅行ポスター

19期生は12月13日より16日まで、九州(長崎・福岡)に修学旅行に行きます。学年では今、修学旅行の事前学習に取り組んでいますが、10月19日、20日には「修学旅行ポスター」を制作しました。 調べた内容を簡潔にまとめていきます。 イラスト、着色、全体構成など、見てもらう人を意識して、一生懸命考えました。 完成したポスター。力作ぞろいです。ポスターは各クラスの前に掲示されました。 休...

こっこひろば(高槻市立庄所子育てすくすくセンター)

10月22日(土)10時から11時30分まで、高槻市立庄所子育てすくすくセンター「こっこひろば」の「グランドあそび」に本校の吹奏楽部が参加させていただきました。 オープニングセレモニーで演奏。 その後、吹奏楽部の生徒たちも、すくすくスタッフや地域ボランティアのみなさんと一緒に「グランドあそび」をさせていただきました。 喜んでもらえたかな。夢中でそりを引っ張る生徒。 地域のかわいいい...

第2回学校運営協議会

10月22日(土)10時より11時30分まで、令和4年度第2回学校運営協議会を開催しました。 今回の学校運営協議会では、学校経営計画の進捗状況、スクールミッション、授業アンケート結果について協議しました。 委員のみなさんから、本校の強みを生かした新たな取組みの検討、中学生や保護者への具体的なメッセージの発信、ネクストステージの位置づけや高大連携のあり方、先生方の学力観のアップデート、学びに向か...

槻の木ネクストステージ 神戸大学訪問

10月20日(木)14時30分より18時15分まで、槻の木ネクストステージで神戸大学経営学部を訪問しました。 14時10分、正門前集合。 神戸の海を見渡す高台にある広大なキャンパス。 歴史を感じる荘厳な校舎。 学内に入ってもまだ階段が。生徒たちは大学の雰囲気を満喫しながら、これから受ける講義に期待を募らせ、足取りも軽く講義室に向かいます。 はじめに、経営学部の紹介、続いて、大学院経営学研究...

木犀の香り

先週の14日(金)あたりから、校内の金木犀の花が咲き始めました。 本校には金木犀が多数植栽されており、この季節、校内のいたるところで、甘い香りがほのかに漂います。 高槻市駅から本校の間、光松寺、高槻現代劇場、野見神社など様々なところに金木犀が植栽されており、朝夕も木犀の香りを楽しむことができます。 光松寺にある見事な金木犀。 現代劇場の金木犀。

令和4年度 美術科校内展示

10月17日(月)から25日(火)まで、2階渡り廊下において、前期の授業内で生徒が制作した美術作品を展示しています。 3年生は油彩画、造形作品、工芸作品を、2年生は油彩画と木工作品を出品しています。 どの作品も授業内で仕上げたとは思えない素晴らしい完成度です。楽しめます。 個性豊かな木工作品。 油彩画も力作ぞろい。 休憩時間に友人作品を鑑賞する生徒たち。 芸術の秋です。

令和4年度 オープンスクール

正門前、弦楽部の演奏で来場者をお迎え。 各部の生徒が来場者を誘導。 受付も生徒が行います。受付担当は地歴部。 体育館内で着席の誘導も生徒が行います。担当は陸上部。 進行も生徒が行います。司会は放送部。 オープニング初めのプログラムは吹奏楽部による演奏。演奏終了後、会場のみなさんから大きな拍手が贈られました。 続いて、生徒会役員の挨拶と本校に関するクイズ。 制服の種類は何種類あるか?...

2年生対象 大学別説明会

10月14日(金)3限・4限に2年生対象大学別説明会を実施しました。3限は全体講演会を体育館で行いました。受験に向けた「勉強に対する取り組み方」について、受験指導専門企業の方から説明を受けました。 4限目は大学別に9会場に分かれて、各大学の先生から説明を受けました。参加いただいた大学は国公立大学では、京都工芸繊維大学、大阪教育大学、滋賀県立大学、私学では、同志社大学、立命館大学、関西大学、同志社...

3年生早朝学習会はじまる

10月6日(木)から12月23日(金)まで、毎日、午前7時35分から8時まで、早朝学習会を行います。今日はその初日。7時30分前には多くの3年生が登校し、教室に集まってきました。 毎回、共通テスト対策として「現代文」の問題(論評と小説を交互に)を1問解答していきます。毎日20分ですが、3か月ではかなりの量の問題を解くことになります。 この期間中に「現代文」の問題集を3冊仕上げます。すべての基本...

令和4年度後期始業式

10月3日(月)後期始業式を行いました。本日より後期スタートです。 後期はあっという間に過ぎ去ります。これまで以上に一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。 始業式では生徒たちに夢や進路を実現するために必要な心構えとして、一つの句を紹介しました。上杉鷹山の「為せば成る 為さねばならぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」です。現代の高校生にはあまり知られていないようで、知っていると答えてくれた...