2023年2月アーカイブ

第18回卒業証書授与式

2月28日(火)10時より第18回卒業証書授与式を挙行しました。 爽やかな晴天。天候にも恵まれました。 【卒業生入場】 【卒業証書授与】 しっかり返事をして起立する生徒。クラスを代表して卒業証書を受け取る生徒は特に所作がきっちりできていて、見ていて大変気持ちの良いものでした。 【学校長式辞】 私からは「あたりまえのことをあたりまえに」3年間頑張って取り組んできた結果、「原石からふつくし...

19期生(2年生)受験勉強スタート講座

2月27日(火)、期末考査終了後、19期生受験勉強スタート講座が始まりました。 「3年生になってからのスタートでは遅い。2年生の今からしっかり心構えを持って、進路の実現に取りくもう」ということで、各教科の先生から「受験勉強はどのように進めたらよいか」等についてお話しいただきました。 27日午前中に英語、午後からは国語と数学、3月1日には日本史、世界史、政治経済について講座が開設されています。

後期期末考査最終日

2月27日(火)、3年生は卒業式予行ですが、1・2年生は期末考査最終日です。 全力で試験に取り組む生徒たち。廊下まで張り詰め感が漂ってきました。本日2限の試験が終われば、20日(月)から続いてきた期末考査が全て終了。ほっと一息となります。

2月27日3年生HR

卒業式予行が終わり、各クラスで卒業アルバムや同窓会からの記念品、名前のゴム印、PTA新聞など様々なものが配付されました。 PTA新聞に掲載された各クラスの「10年後のわたし」で盛り上がります。 教室後ろの黒板。みな仲良くお互いに感謝をしながら、高校生活を楽しんできた18期生たちです。 本年は本校創立20周年でした。新型コロナウイルス感染症対応により、式典は実施せず、予行での講話、記念誌の発...

卒業式予行

2月27日(月)、18期生卒業式を明日に控え、今日は3年生が予行のため、登校しました。 朝から3年生が来てくれると学校に活気が。自転車置き場では自転車通学許可シールを消去するためのシールが担任の先生から配られていました。 HRで予行等の諸注意をうけ、9時15分から予行開始。 整列も挨拶も一度指導を受けると、きっちりできるのが槻の木生のすごいところ。明日の卒業式も素晴らしいものになるでしょう。...

「槻の木 NEXT STAGE」紹介

本校には「槻の木NEXT STAGE」という取組みがあります。「槻の木NEXT STAGE」では、5年後10年後、自分の素晴らしさを社会で発揮する力を培うために、「学びの場を学校外に」も広げ、大学や企業で活躍している人や海外の学校との交流を積極的に進めています。 【韓国(中央大学校師範大学附属高校)姉妹校交流】 令和5年1月27日から30日まで、中央大学校師範大学附属高校の生徒が来校しました。 ...

槻の木高校の部活動紹介

本校には運動部が14部、文化部が13部あります。部活動への加入率は9割近くです。槻の木生は部活動、学校行事も大変アクティブに取り組んでくれています。各部の様子を紹介します。 【野球部】 【バレーボール部】 【女子バスケットボール部】 【男子バスケットボール部】 【卓球部】 【サッカー部】府ベスト16 【バドミントン部】 【剣道部】 【陸上部】 【水泳部】近畿大会出場 【合氣道部...

2月15日放課後 自習室

2月20日(月)から始まる後期期末考査に向け、生徒たちは勉強に集中しています。 放課後の自習室にはたくさんの生徒が。 食堂の自習室は会話が可能で、それぞれの場所で教え合いをしている生徒たち。 本館3階の自習室は個別ブースのため、会話は禁止。黙々と勉強に励みます。

茨木市立南中学校の生徒のみなさん来校

2月15日(水)13時30分から15時まで、茨木市立南中学校の生徒のみなさんが「高校訪問」で来校されました。挨拶の後、本校の施設と授業の様子を見て頂きました。 定食や麺類の渡し口、自動販売機などを見て、高校の食堂の雰囲気を感じてもらいました。 授業の様子を廊下から。「先輩いるかな」 グランドや体育の授業の様子を見てもらいました。「広い」 個別ブースのある自習室 スタンドの電気をつけて「電...

文武両道 槻の木高校

本校の学校説明会などで配布しているフライヤーです。 体育大会、文化祭をはじめ、修学旅行、校外学習、ネクストステージなど多彩な学校行事があります。生徒満足度は高いものがあり、ネクストステージの満足度は100%です。 部活動も運動部14部、文化部13部あり、9割近くの生徒が加入しています。合氣道部、弦楽部、理学部などユニークな部活があり、高校で新たなことに取り組みたい人にはお勧めです。 【全国大会出...

後期クラブ員全体集会

2月13日(月)16時15分から体育館でクラブ員全体集会が開催されました。 校内履きをきれいにそろえて入場。槻の木のあたりまえ。 本校は9割近くの生徒が部活に参加するので、全校集会のようです。 司会進行、発表も全て生徒会役員が行います。 生徒会役員は、先生に言われるのではなく、生徒自身がマナーやモラルの向上について考え、部活生たちに訴えたいと、「槻の木のマナー モラル意識向上について」各ク...

2月12日(日)校内

2月12日(日)は一日勉強会を実施しました。1年生、2年生の指定されたクラスで自学自習します。わからないことがあれば、職員室に待機している先生に質問。 自ら進んで勉強に取り組む雰囲気がしっかりできています。 1年学年ホワイトボード 2学年ホワイトボード 部活動では男子バスケットボール部が三島高校と試合を行いました。 熱い戦い。試合中の真剣な表情がとてもいいです。 本年度最後の学校説...

令和4年度公開授業(1・2年)

2月10日(金)5限・6限に公開授業を実施しました。多数の保護者の方、中学校の先生方がご来校し、授業の様子を見て頂きました。 真剣に授業を受ける生徒たち。 様々なスタイルの授業が展開されています。 また、本日は第3回学校運営協議会を行いましたので、学校運営協議会の委員の皆様にも授業を見て頂きました。 「いろいろなクラスを見たいので廊下からみます」

令和4年度 教職員人権研修

2月9日(金)職員人権研修を行いました。「同和教育の実践について」というテーマで、堺市立人権ふれあいセンターの啓発担当の方に講師を努めて頂きました。 正しい知識だけでなく、人権感覚を磨き、行動する力を獲得することが大切で、それは「想像する力」と「寄り添う力」であること、「無関心」「無知」は「差別」することと同じであることなど、心に響くお話をして頂きました。

令和4年度 芸術二科展

2月9日(木)より13日(月)まで、2階渡り廊下で、美術・書道選択者の作品を展示する「芸術二科展」が開催されます。 どの作品も生徒たちが一生懸命作成に取り組みました。出来は上々です。 生徒だけでなく、保護者の皆様や地域の方にも是非見てもらいたいものばかりです。 7日(火)、二科展に向け搬入を行いました。 どのように展示したらいいか、何やかや言いながら、楽しそうに作業していま...

後期遅刻防止キャンペーン

2月8日(水)から10日(金)まで遅刻防止キャンペーンを行います。生徒会役員が正門前で登校する生徒たちに遅刻防止を呼びかけました。 寒さにも負けず、元気にアピールする生徒会役員たち 早朝から、おはようの挨拶を交わし合う爽やかな時間でもあります。 野球部員は立ち止まってしっかり挨拶をしてくれます。礼儀を大切にする部活生。本校の誇りです。

北摂地区高等学校美術・工芸展

2月2日(木)から5日(日)まで、茨木市立上中条青少年センターにて、第45回大阪府高等学校Bブロック 北摂地区高等学校美術・工芸展が開催されています。 本校生徒の作品26点が展示されています。 力作ぞろい。 2年生女子生徒の作品が「審査員特別賞・奨励賞」を頂きました。

20期生「小倉百人一首」カルタ取り大会

2月2日(木)6限、体育館で、20期生「小倉百人一首」カルタ取り大会を実施しました。先週のクラス別大会に続く、本大会です。 気合を入れて、大会に臨みます。 先生方が読み札を読み上げる前から、真剣なまなざしで札を見つめる生徒たち。 狙い方さまざま 読み上げが始まると、すばやく手が動き、札を獲得。頂きました。 取った! まぁまぁ。次頑張れ! やったね! 生徒に人気の「ちはやふる」の札。