2022年5月アーカイブ

第20回体育大会

5月25日(水)、第20回体育大会を実施しました。本日の体育大会は、新型コロナウイルス感染症対策を十分に取りながら行いましたが、大会の内容には制限を加えることなく、フルバージョンで行いました。一昨年度は中止、昨年度は「体育実技発表」として午前中のみの開催でしたから、従来の形での実施するのは3年ぶりです。保護者のみなさんに学校に来ていただいて、行事を見て頂くことも3年ぶりとなります。これまで、学校行...

【祝】サッカー部インターハイ予選5回戦に勝利

5月22日(日)にインターハイ予選5回戦 関西大倉戦が、J-GREEN堺で開催されました。勝てば2大会連続大阪ベスト16となる試合は0ー0の接戦でしたがPK戦で見事に勝利し、6回戦進出を果たしました。次の試合は阪南大高校と5月29日(日)にJ-GREEN堺で開催されます。勝てばベスト8となります。

教育実習

5月10日(火)より5月30日(月)まで教育実習を実施しています。本年度は7名の教育実習生がやって来ました。3名が3週間、4名が2週間の実習を行います。全員が本校卒業生で、教員になる熱い思いをもって毎日の実習に真剣に取り組んでいます。 【登校指導実習】 【授業実習】 【分掌業務実習】

部活動紹介【ソフトテニス部】

ソフトテニス部は「近畿大会・インターハイ出場」を目標に、平日(月曜日オフ)は放課後、土日は午前か午後にテニスコートで活動しています。大阪高校春季大会(個人・団体)、新人大会(個人)、大阪総合体育大会(個人・団体)、公立校大会(個人・団体)などでの入賞をめざし頑張っています。本校にはテニスコートが4面あり、硬式テニス部とも同時に練習ができます。また、部活動指導員の先生に来ていただいており、専門的な技...

部活動紹介【野球部】

野球部は「甲子園出場」を目標に、平日は放課後、土日は午後(3月~11月は月曜日オフ、12月から2月は日曜日オフ)にグランドで活動しています。秋季・春季近畿地区高校野球選手権大会大阪大会、全国高校野球選手権大会大阪大会、大阪北地区高校野球大会等で上位に進出し、公立高校野球部の誇りと気概を示してくれています。夏合宿は石川県で行っています。 日々の練習にはOBも指導に駆けつけてくれています。 現在3...

部活動紹介【茶道部】

茶道部は「日本の伝統文化を茶道を通して学び、基本的な所作や振る舞いの美しさ、おもてなしの心を養う」を目標に、毎週金曜日の放課後、作法室で活動しています。27人の部員がおり、一度に稽古することができないので、学年ごとに週1回のお稽古も行っています。指導には外部講師として茶道師範の先生に来ていただいています。 文化祭でのお茶会のほか、表千家お家元茶道研修会、野見神社祭礼での野点などにも参加してい...

部活動紹介【将棋同好会】

将棋同好会は「一級相当の棋力をつける」を目標に、月・水の放課後、記念室で活動しています。大会出場と部昇格をめざして、先生の指導とあわせてスマホで棋譜を研究するなど様々な工夫をしながら、それぞれの棋力向上に努めています。

校外学習

5月13日(金)は校外学習の日でした。3年ぶりの実施ということで、生徒たちは事前学習から大変楽しそうに取り組んでいました。昨年まで実施前にやむなく中止となっていましたので、今年こそは絶対に実施すると生徒たちは感染症対策をしっかりとりながら、これまで以上に体調管理に留意してきました。3年生は神戸、2年生は京都、1年生は万博公園で実施しました。 当日の天気も気になるところ、予報では雨。3年学年主任の「...

部活動紹介【地歴部】

地歴部は「地理・歴史に関する見聞を広げる」を目標に、水・木の放課後、社会科教室で活動しています。文化祭の出展、姫路城模型の作成、見学会(昨年度は大阪市、堺市などの史跡巡りや裁判所見学)を主な活動としています。音楽棟の脇にある「高槻城の石垣展示や案内版」の作成も地歴部が行いました。

部活動紹介【水泳部】

水泳部は「中央大会及び近畿大会出場」を目標に、前期は日曜から土曜(金曜日オフ)、後期は日曜から金曜(土曜日オフ)、本校のプール及び京都アクアリーナ、関大北陽高校プールなどで活動しています。6月の地区大会、中央大会、8月の高校対抗北摂大会、9月の新人戦、10月の近畿新人大会などでの入賞をめざし頑張っています。昨年度は奈良で行われた近畿大会に出場しています。

部活動紹介【放送部】

放送部は「全国大会出場」を目標に、月・火・木の放課後と土曜日、視聴覚室、視聴覚準備室および放送室で活動しています。NHK杯全国高校放送コンテスト、大阪府高等学校芸術文化祭等に出場し、様々な賞を獲得していますが、過去に7度、全国大会に出場しました。今年も全国大会出場をめざし、放送技術講座へ参加、互いの技術を高めるミーティング、実技練習などを行っています。

令和4年度PTA総会

5月14日(土)13時30分より食堂にて、令和4年度PTA総会を開催しました。昨年度は新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が発令されていましたので書面議決としましたが、本年度は感染症対策を十分に取り、対面での総会としました。 令和3年度の活動報告、会計報告、会計監査報告、令和4年度の役員選出案、活動計画案、予算案について審議し、全て承認されました。最後に令和3年度役員を務め、PTA活動に大い...

部活動紹介【弦楽部】

弦楽部は「演奏技術の向上および、地域での演奏を通じての弦楽の普及」を目標に、平日の放課後と土曜日、講義室3とプレゼンテーション教室で活動しています。文化祭、校内演奏会、第2ブロック音楽祭、定期演奏会などで日ごろの成果を披露しています。弦楽部のある高校は少ないので、ユニークなこと新たなことに挑戦してみたい人にはもってこいの活動です。技術指導については、外部講師として専門家の先生をお招きしています。 ...

部活動紹介【バドミントン部】

バドミントン部は「日々の練習を大切に、試合で勝ち残る!」を目標に、月・火・水・金・土の週5日間、体育館で活動しています。大阪高等学校総合体育大会、北摂大会、公立高校大会などの各大会入賞をめざし頑張っています。50人近くの部員がおり、体育館全面を使っての練習でもまだ場所が足らないくらいです。

部活動紹介【軽音楽部】

軽音楽部は「みんなから愛されるようなクラブになる」を目標に、月・水・木・金・土の週5日間、地学教室、講義室4・5で活動しています。全国高等学校軽音楽フェスティバル、ポピュラーミュージックフェスティバル、大阪府高等学校芸術文化祭、スプリングフェスティバルなどの各大会入賞と全国大会出場をめざし頑張っています。60人を超える部員がおり、どの練習場所も熱気にあふれています。

部活動紹介【バレーボール部】

バレーボール部は「部別大会の1部昇格と2部継続・バレーをもっと好きになる・自分の成長と可能性を実感する」を目標に、火・水・木・金の放課後と土・日曜に体育館で活動しています。4月~6月の春季大会、7月の大阪高校総体、8月と3月の地区大会、11月~1月の新人大会、12月の公立校大会などに出場し、各大会での入賞をめざし頑張っています。令和3年度には激戦を勝ち抜き、2部昇格を果たしました。しかし、順位の入...

部活動紹介【卓球部】

卓球部は「大阪団体ベスト16」を目標に、平日放課後と土曜の午後にトレーニングルームで活動しています。春は大阪高校選手権大会、夏秋は大阪高校新人大会などでの入賞をめざし頑張っています。1年生大会では大阪ベスト32に進んだ部員もいます。

部活動紹介【ダンス部】

ダンス部は「全国大会出場!!」を目標に、平日放課後と土・日曜のどちらか一日、トレーニングルームおよび食堂前で活動しています。春はTASダンス甲子園、夏はTEDダンススタジアム、全国高等学校ダンスドリル選手権大会、冬はMVDストリートダンス選手権・ダンススタジアム(新人戦)の各大会入賞と全国大会出場をめざし頑張っています。6月4日(土)に丸善インテックスアリーナ大阪で行われる「全国高等学校ダンスドリ...

部活動紹介【陸上競技部】

陸上競技部は「感謝の気持ちを忘れず、目標を持って精進する」を目標に、平日放課後と土曜の午前にグランドで活動しています。大阪総合体育大会、インターハイ予選、秋季大会、地区記録会などの入賞をめざし頑張っています。5月5日に行われた「第75回大阪高校陸上地区予選会(インターハイ予選)」で、800mに出場した2年生部員が1分58秒37 の好記録で3位に入賞しました。次は中央大会に出場します。この勢いでイン...

体育大会団パフォーマンス練習

5月25日に実施される第20回体育大会にむけ、団パフォーマンスや大繩飛びの練習が9日(月)より始まりました。昼休み、急いで昼食をとり、指定された場所に集合して練習を行っています。 体育大会本番で最高のパフォーマンスを披露すべく、各団の生徒たちの練習は日に日に熱を帯びてきています。

進路HR(科目選択説明会)

5月9日(月)7限に科目選択説明会を19期生は体育館で、20期生はトレーニングルームで行いました。本校は普通科単位制ですので、他の普通科の高校より多種多様な選択科目があります。たくさんの選択科目の中から自分自身の進路実現に必要な科目をよく考えて選ばなくてはなりません。 配付された説明プリントや3年間使用する「科目選択用ガイダンス冊子」を見ながら、担当の先生のアドバイスを真剣に聞いていました。

令和4年度前期生徒会役員認証式

5月9日(月)、前期生徒会役員認証式を行いました。 生徒会役員を代表して、会長が力強い決意表明をしてくれました。槻の木高校の行事や学校生活の発展に大いに力を発揮してくれるものと期待しています。

令和4年度職員救命救急講習会

4月28日(木)15時30分より16時30分まで、体育館において、教職員対象のAEDを使用した一次救命処置講習会を実施しました。AEDを用いた心肺蘇生法の実践力を高めるため、面談や部活動指導を調整して、40名近くの教員が参加しました。 講師は本年度も、明治国際医療大学の上久保敦教授です。臨場経験も豊富な先生のお話は大変分かりやすく、AEDも大人用・幼児用を3セット用意していただいたので、全ての参加...