2022年アーカイブ

12月28日の校内

12月28日(水)は本校教育活動、本年最終日です。明日より1月3日まで学校閉庁日となります。 【講習】3年生の共通テスト・私学難関校向け対策  《日本史》 《世界史》 《化学》 《生物》 最終日まで進路実現に向け一生懸命取り組む3年生たち。それにこたえようと先生も一生懸命です。 【部活動】 《合氣道部》昇段・昇級審査を控え、練習に熱が入りいます。 《陸上部》寒さをものともせず、校舎周り...

ダンス部 第16回MVDダンスコンテスト 2位・3位入賞!

12月28日(水)高槻現代劇場で開催された「第16回MVDダンスコンテスト」にダンス部が出場しました。箕面高校など強豪校が出場する中、ビッグ部門の2年生チーム「Brilliant」が2位(16チーム中)、スモール部門の「ブレイクする人ら。」が3位(17チーム中)に入賞しました。 【1年生チーム(Kaleidoscope)】スモール部門 1年生チームの発表にあたっては開始時に音響のミスからか音楽...

軽音楽部 第11回ウィンターフェスティバル 本選大会出場

12月24日(土)藤井寺市立市民総合会館で開催された第43回大阪高等学校芸術文化祭の軽音楽部門、第11回ウィンターフェスティバル本選大会に軽音楽部が出場しました。 各地区の予選を勝ち抜いた20校が演奏を披露します。 プロのコンサートのような音響設備・ステージで生徒たちは日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、aikoの「初恋」を力の限り演奏、歌い切ってくれました。 応援に駆け付けた軽音楽部の生徒た...

ネクストステージ 立命館大学留学生交流

12月23日(金)14時から15時30分まで、立命館大学茨木キャンパスにおいて、立命館大学の留学生のみなさんと「気軽に英語で話す」体験プログラムを実施しました。1・2年生25名の生徒が参加しました。生徒たちは3人が一組になり1人の留学生と英語で交流するものです。当日どんな話をするか、事前準備も万端で臨みました。 エントランスで集合。広くてきれいで最新の設備が整った大学の雰囲気に圧倒されました。 ...

令和4年度冬休み前全校集会

 12月23日(金)4限、冬休み前全校集会を行いました。12月より新型コロナウイルス感染症の拡大がみられましたので、予防を優先してオンラインでの開催としました。  私から、今年1年の振り返りと「光陰矢の如し」1日1日を大切にしてほしいこと、それぞれの目標に向かって頑張る際に必要なレジリエンスについての話をしました。  ある企業の社長が高い業績を上げるトップ5%の社員に共通することを調べてみると①...

第1学年(20期)令和4年度後期スポーツ大会(第2日目)

12月22日(木)4限、1年生の後期スポーツ大会(第2日目)を行いました。昨日の雨でグランドコンディションが悪く、会場を体育館に変更して行いました。 第1日目のプレーを検討して新たな作戦を立てて臨むクラスもあり、今日も白熱した試合が展開されました。 舞台は即席応援席となり、頑張るクラスメートに声援をおくります。 何事にも真剣に取り組み、頑張る仲間を応援する槻の木の良き伝統がこの大会の随所で見...

12月21日の早朝

12月21日(水)、今日も3年生の早朝学習が行われています。寒い日が続きますが、3年生たちは7時30分には所定の教室に入って学習開始。受験勉強の一番の踏ん張りどころを迎えています。 凛凛とした3年生の教室。直向きに勉強する姿は本当にかっこいいです。頑張れ18期生。春はもうすぐ。

遅刻防止キャンペーン

12月19日(月)から21日(水)まで、遅刻防止キャンペーンを行っています。 生徒会役員が早朝から遅刻防止の呼びかけを行いました。 なんでも前向きに取り組んでくれる生徒会役員たち。学校をよくしたいという思いを人一倍強く持ってくれています。明るく元気で頼りになる生徒たちです。

修学旅行団、無事帰ってきました!

12月16日(金)20時に予定通り、新大阪駅に到着しました。 新幹線改札口から続々と。荷物はお土産とバックだけ。スーツケースなどは宅配しました。 最後まで見事な団体行動ができていました。さすが19期生。お疲れさまでした。

第1学年(20期)令和4年度後期スポーツ大会

12月15日(木)6限、1年生たちはグランドでスポーツ大会(ドッジボール)を行いました。今朝は気温が1度まで下がり、午後になっても7度くらい。厳しい寒さの中ですが、生徒たちは元気いっぱい、グランドに歓声が響きました。 準備体操も全力で。 本部も大忙し。 試合前にみんなで円陣を組みました。「勝つぞ!」「気合だぁ!」 試合開始。試合となれば容赦なしで。 相手にボールを当てても、当てられても歓...

19期生 修学旅行

12月13日(火)より16日(金)まで、19期生は九州長崎方面での修学旅行を行います。13日午前7時30分に新大阪駅に集合しました。7時過ぎには多くの生徒が集合場所に。みんな、これから始まる修学旅行にワクワク顔です。新型コロナウイルス感染症の第八波が心配されましたが、無事出発することができました。 団長の教頭先生挨拶 話をしっかり聞く19期生たち。マナーの良さは抜群です。 新幹線の座席指定の...

弦楽部 城内公民館コンサート

12月10日(土)午後4時から6時まで開催された城内公民館成人講座「トワイライトコンサートIN城内」に弦楽部が出演させて頂きました。城内公民館は本校のすぐそば、高槻第一中学校の隣にある公民館です。地域の皆様とご一緒できる大変有難い機会を頂くことができました。 挨拶・司会も生徒がしっかり務めました。 弦楽部生徒の一生懸命なそして優雅の演奏に地域の方も聴き入ってくださいました。 演奏終了後に地...

冬の花植え

12月9日(金)放課後に、恒例のPTAの皆さんと生徒による「花植え」活動が行われました。PTAの皆様10名と理学部・地歴部・生徒会の生徒たち15名の合わせて25名が寒さをものともせず、一生懸命取り組んでくれました。おかげさまで、冬になって少し寂しくなっていた正門前が一気に華やぎました。 PTAの皆様、生徒や先生方、技師さんのおかげで、校内はいつも花にあふれた暖かみのある環境となっています。...

令和4年度後期中間考査はじまる

12月1日(木)、月がかわり急に寒くなりましたが、本日より後期中間考査が始まりました。生徒たちは考査直前まで教科書、ノート、プリントを見ながら最後の確認をしていました。3年生は高校最後の考査となります。 試験中【3年生】 試験中【2年生】 試験中【1年生】 【1年生の廊下の掲示板】考査週間の三要素「準備・思いやり・余裕」 【1年生のクラス前の掲示(テスト範囲通知)】 【自習室】考査期間...

令和4年度第3回部員集会(後期中間考査前)

11月25日(金)15時15分から体育館で部員集会を行いました。本校の部活動参加生徒全員が集まって、部員としての心構えや12月1日から始まる中間考査に向けての取組みについて話がありました。 はじめに生徒会長が挨拶。続いて、生徒会から「中間考査期間中のクラブ活動について」と「【新入生歓迎会】のクラブ紹介動画の作成について」連絡事項が伝えられました。 次に、生徒会課の先生から、「クラブ員は挨拶をし...

校内の紅葉

本校には桜、銀杏、楓などがあり、紅葉が美しい季節となりました。 校内に銀杏は10本近くありますが、まだ葉の青いもの、黄色く紅葉し葉を落としているものなど様々です。 楓はようやく色づき始めました。 桜は葉が散り始めています。

19期生修学旅行HR(しおりの説明会)

11月24日(木)6限、2年生は「修学旅行のしおり」をもとに修学旅行参加の注意点や準備について説明を受けました。 配られたしおりを真剣に見ながら先生の話をしっかり聞いて、今後の取組みについて確認をしていました。 新型コロナウイルス感染症の第八波到来が心配されます。予定通り修学旅行が実施できるよう、先生方、生徒たちともに感染症対策をこれまで以上にしっかりとっていこうと気を引き締めなおしています。

令和4年度 ボランティア清掃活動

11月17日(木)6限に1年生生徒全員が本校の隣にある城跡公園において清掃活動を行いました。熊手、箒などの清掃用具をもって城跡公園に向かいます。 クラスごとに決められた持ち場をしっかり清掃。今は紅葉の季節。公園内は落ち葉がいっぱいです。 協力し合って落ち葉を集めます。はじめて熊手を使ったという生徒も。 地域の方にお礼を言われる生徒もいました。 PTAの役員・委員の方もお手伝いに来て...

1年生女子体育 ダンス発表会

1年生女子体育では授業で学んだダンスの発表会を行います。1・2組は11月16日(水)1限、3・4組は17日(木)5限、5・6組は17日(木)3限に体育館ステージで行いました。 3・4組の様子を紹介します。 司会進行も生徒が行います。 発表1番【おうどんと一瞬】 発表2番【ハニー】 発表3番【LunchBox】 発表4番【アッシュ】 発表5番【スピカ】 発表6番【あかさたなはまやら...

11月15日の校内掲示板

11月15日(火)の校内掲示板です。 各学年の先生方から生徒へのメッセージ。 2年生(19期生) 進路選択に向けての心構え、修学旅行について心を込めてアドバイス。 1年生(20期生) 早くも考査への備えの声掛けと日常生活の見直しを訴え。 13日には木枯らし1号が吹き、だんだん寒くなってきました。校内の掲示板も冬の風物詩がアップされていました。 2階渡り廊下には、「槻の木ネクストステー...

11月10日6限の取組み

11月10日(木)6限は、学年それぞれの取組みを行いました。 1年生は「人権ホームルーム」で、「支援学校の概要と障がいを有する方との接し方」について、高槻支援学校の先生を講師にお迎えしてご講演いただきました。支援学校の授業や行事の様子、障がいを有する方と接する際の留意点などについて、わかりやすくお話いただきました。 2年生は1か月後の12月13日に出発する修学旅行の事前学習。班別行動の行先につい...

11月4日(金)3・4限、2年生は総合的な探求の時間で、それぞれの講座に分かれて授業を受けます。「生活力」を選択した生徒は、この日、「炊飯器や土鍋がなくても大丈夫!!普通の鍋だけでご飯を炊こう♪」というテーマで調理実習に取り組みました。 厚手のテフロン加工の鍋と軽いアルミ鍋でご飯を炊くことにチャレンジ。多くの生徒がご飯は電気やガスの炊飯器で炊くものと思っていますが、実際、鍋でご飯が炊けるというこ...

11月4日の電子掲示板

本館2階廊下と新館1階廊下にある「槻の木電子掲示板」では、当日の予定の他、先生方が生徒たちに向け様々なメッセージを送っています。文学、地理、歴史、科学、スポーツのほか、旅行や趣味、グルメ情報など、生徒が興味関心を持ってくれるものを毎日更新しています。 今日は「勉強の効率を上げるには"あの割合"を減らすといい!」という大変興味深い内容でした。掲示板を見忘れた人にも知ってもらいたいと思い、以下にア...

令和4年度大規模改修工事が大詰め

本年度は新館の東側と南側の改修工事を行いますが、来月上旬には完成予定です。本日、足場が撤去されました。 校舎壁面の塗装も新たにしました。新校舎のように美しくなっています。 来年度は本館の北と西の側面および屋上、再来年度は新館の改修を行います。

3年生対象平日講習

3年生対象の後期平日講習が始まっています。 月曜に「倫理」「生物」、火曜日に「共通テストリスニング」、水曜日に「政治・経済」「化学」、金曜日に「地理」「日本史」「世界史」「物理」を開講しています。国数英の3教科は土曜講習を実施しています。 真剣に問題に取組む受講生。授業の後、放課後の講習で実力にアップに努めます。 職員室前の質問コーナーでは個別指導も行われています。 平日講習の連絡ボード。

遅刻防止キャンペーン

10月31日(月)より11月2日(水)まで遅刻防止キャンペーンを行います。朝、7時40分から8時5分まで生徒会役員が登校指導の先生方と一緒に正門前に立ち、遅刻防止の声かけを行いました。 【10月31日】 生徒会役員からの声かけには、先生からの声かけの時とは違い、手を振ってこたえる生徒もいます。 11月1日からは冬服、ブレザー着用期間となります。遅刻防止と合わせてブレザー着用の予告も行いました...

令和4年度「後期研究授業」開始

令和4年度後期の研究授業が始まりました。10月31日(月)は2年生の「英語表現」で行いました。 授業は与えられたテーマの英作文をタブレットを活用して行い、それぞれの作成した英作文を全員で共有、理解を深めていくというものでした。 生徒たちは先生の指示を聞くと、すぐさまタブレットに作文を入力、必要に応じて検索も行い、自らの文章のブラッシュアップを図っていました。 さらに、生徒が作成した英作文を...

令和4年度後期生徒会役員認証式

10月28日(金)昼休み、令和4年度後期生徒会役員認証式を行いました。昨日の生徒会役員選挙で信任された6人の生徒会役員に認証状を手交しました。 【会長】 【副会長】 【書記】 【書記】 【会計】 【会計】 生徒会長が代表して、役員としての責務を果たしていきたいと力強く決意を表明してくれました。 令和4年度後期の本校の学校行事をリードする頼もしい精鋭たちです。

後期生徒会役員選挙立会演説会

10月27日(木6限)に体育館で後期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。3年ぶりです。 前回までは放送での演説でした。やはり、対面での演説は迫力があります。放送での音声や映像とは心に伝わるものが違います。生徒の個性もよくわかり、対面で良さを実感しました。 はじめに前期生徒会役員から活動報告が行われました。 前期に行われた体育大会や文化祭等の報告が行われ、活動に全力で取り組んできたことや生徒会活...

「こころの再生」府民運動推進月間を前に

11月は「こころの再生」府民運動推進月間です。推進月間前ですが、先行して取り組んでいます。 今年も府より「のぼり」「ビブス」「ポスター」をいただきました。早速、登校指導の先生方がビブスを着用して、挨拶励行の声かけをしました。 10月31日(月)から11月2日(水)までは遅刻防止キャンペーンも行います。

19期生修学旅行ポスター

19期生は12月13日より16日まで、九州(長崎・福岡)に修学旅行に行きます。学年では今、修学旅行の事前学習に取り組んでいますが、10月19日、20日には「修学旅行ポスター」を制作しました。 調べた内容を簡潔にまとめていきます。 イラスト、着色、全体構成など、見てもらう人を意識して、一生懸命考えました。 完成したポスター。力作ぞろいです。ポスターは各クラスの前に掲示されました。 休...

こっこひろば(高槻市立庄所子育てすくすくセンター)

10月22日(土)10時から11時30分まで、高槻市立庄所子育てすくすくセンター「こっこひろば」の「グランドあそび」に本校の吹奏楽部が参加させていただきました。 オープニングセレモニーで演奏。 その後、吹奏楽部の生徒たちも、すくすくスタッフや地域ボランティアのみなさんと一緒に「グランドあそび」をさせていただきました。 喜んでもらえたかな。夢中でそりを引っ張る生徒。 地域のかわいいい...

第2回学校運営協議会

10月22日(土)10時より11時30分まで、令和4年度第2回学校運営協議会を開催しました。 今回の学校運営協議会では、学校経営計画の進捗状況、スクールミッション、授業アンケート結果について協議しました。 委員のみなさんから、本校の強みを生かした新たな取組みの検討、中学生や保護者への具体的なメッセージの発信、ネクストステージの位置づけや高大連携のあり方、先生方の学力観のアップデート、学びに向か...

槻の木ネクストステージ 神戸大学訪問

10月20日(木)14時30分より18時15分まで、槻の木ネクストステージで神戸大学経営学部を訪問しました。 14時10分、正門前集合。 神戸の海を見渡す高台にある広大なキャンパス。 歴史を感じる荘厳な校舎。 学内に入ってもまだ階段が。生徒たちは大学の雰囲気を満喫しながら、これから受ける講義に期待を募らせ、足取りも軽く講義室に向かいます。 はじめに、経営学部の紹介、続いて、大学院経営学研究...

木犀の香り

先週の14日(金)あたりから、校内の金木犀の花が咲き始めました。 本校には金木犀が多数植栽されており、この季節、校内のいたるところで、甘い香りがほのかに漂います。 高槻市駅から本校の間、光松寺、高槻現代劇場、野見神社など様々なところに金木犀が植栽されており、朝夕も木犀の香りを楽しむことができます。 光松寺にある見事な金木犀。 現代劇場の金木犀。

令和4年度 美術科校内展示

10月17日(月)から25日(火)まで、2階渡り廊下において、前期の授業内で生徒が制作した美術作品を展示しています。 3年生は油彩画、造形作品、工芸作品を、2年生は油彩画と木工作品を出品しています。 どの作品も授業内で仕上げたとは思えない素晴らしい完成度です。楽しめます。 個性豊かな木工作品。 油彩画も力作ぞろい。 休憩時間に友人作品を鑑賞する生徒たち。 芸術の秋です。

令和4年度 オープンスクール

正門前、弦楽部の演奏で来場者をお迎え。 各部の生徒が来場者を誘導。 受付も生徒が行います。受付担当は地歴部。 体育館内で着席の誘導も生徒が行います。担当は陸上部。 進行も生徒が行います。司会は放送部。 オープニング初めのプログラムは吹奏楽部による演奏。演奏終了後、会場のみなさんから大きな拍手が贈られました。 続いて、生徒会役員の挨拶と本校に関するクイズ。 制服の種類は何種類あるか?...

2年生対象 大学別説明会

10月14日(金)3限・4限に2年生対象大学別説明会を実施しました。3限は全体講演会を体育館で行いました。受験に向けた「勉強に対する取り組み方」について、受験指導専門企業の方から説明を受けました。 4限目は大学別に9会場に分かれて、各大学の先生から説明を受けました。参加いただいた大学は国公立大学では、京都工芸繊維大学、大阪教育大学、滋賀県立大学、私学では、同志社大学、立命館大学、関西大学、同志社...

3年生早朝学習会はじまる

10月6日(木)から12月23日(金)まで、毎日、午前7時35分から8時まで、早朝学習会を行います。今日はその初日。7時30分前には多くの3年生が登校し、教室に集まってきました。 毎回、共通テスト対策として「現代文」の問題(論評と小説を交互に)を1問解答していきます。毎日20分ですが、3か月ではかなりの量の問題を解くことになります。 この期間中に「現代文」の問題集を3冊仕上げます。すべての基本...

令和4年度後期始業式

10月3日(月)後期始業式を行いました。本日より後期スタートです。 後期はあっという間に過ぎ去ります。これまで以上に一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。 始業式では生徒たちに夢や進路を実現するために必要な心構えとして、一つの句を紹介しました。上杉鷹山の「為せば成る 為さねばならぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」です。現代の高校生にはあまり知られていないようで、知っていると答えてくれた...

祝 水泳部 近畿大会出場

9月25日(日)に丸善インテック大阪プールで実施された「令和4年度大阪高等学校新人水泳競技大会」にて、本校2年生男子生徒が50m自由形に出場し、25秒52の記録で、「令和4年度近畿高等学校新人水泳競技大会」出場の標準記録を上回り、近畿大会への出場権を得ました。 1年生の時も出場しているので、2年連続で近畿大会に行きます。 近畿大会での上位入賞を祈っています。

槻の木NEXT STAGE 台湾 陽明(ヤンミン)高校Web交流

9月24日(土)11時より12時まで、台湾の陽明(ヤンミン)高校と本年度第1回目のWeb交流を行いました。陽明高校とは昨年度からWebで交流をしています。今年は本日と11月19日の2回、実施します。「食べ物」「好きな物・人」をテーマに両校の生徒たちが英語で交流します。 8月末から4回、担当の先生方と参加生徒によるミーティングを行い、今日のWeb交流に向けて、話す内容の整理、端末操作など、事前準備...

3年 第2回学力テスト(共通テスト模試)

9月24日(土)、共通テスト模試を実施しました。8時20分より受験にあたっての説明があり、8時30分から、自身の志望校に合わせた科目を受験していきます。 科目の選択により、終了時間は異なります。最終の「理科・地歴・公民」が終了するのは19時5分。長丁場になる生徒もいます。 受験対策に本腰で取り組む18期生たち。心身共に負担は大きいですが、「受験は団体戦」仲間とともに乗り越えましょう。頑張れ18...

令和4年度前期終業式

9月22日(木)前期終業式を行いました。今回の式は3年ぶりに体育館で対面の形で行いました。これまでは、放送や映像での式でしたので、一堂に会した生徒たちに直接話ができたことは本当に有難く嬉しいことでした。 私からは、令和4年度の前期を振り返り、いまだに、新型コロナウイルス感染症は収まることもなく、警戒が必要とはいえ、私たちはもう3年近くこのウイルスと向き合い付き合い、その対処法を身につけてきたので...

令和4年「秋の全国交通安全運動」

9月21日(水)令和4年「秋の全国交通安全運動」に参加しました。8時に高槻市役所で出発式があり、市長の挨拶のあと、各自が担当箇所に移動して交通安全指導を行いました。 私は市役所南の171号線交差点でした。警察官、市役所職員、関係団体の方といっしょに旗を持って見守りを行いましたが、車も歩行者もしっかり交通ルールを守ってくれていました。様々な人、車、バイク、自転車の動きなどを改めて注視し、交通安全...

9月20日の校内

台風14号の襲来に備え、先週末より校内で様々な対応を行いました。 サッカーゴールや防球ネットは倒し、テントはたたんで倉庫に収納するなどの飛散防止対策を行いました。幸い、風雨は激しいものでなく、本校内では被害はありませんでした。 台風一過、校内では処々に花が咲いていました。彼岸を教えてくれる曼殊沙華(彼岸花)、よい香りを漂わすクチナシも咲きました。 今日(20日)は前期末考査四日目。自習室とな...

避雷針撤去工事

9月10日(土)避雷針の撤去工事がありました。屋上で作業されるので、様子を見させてもらいました。 撤去された避雷針。 大規模改修に合わせて、様々な工事が行われています。普段、立ち入り禁止の屋上、防水施工の状況なども担当の方から教えて頂くことができました。

9月10日 3年生土曜講習 1・2年生一日勉強会

9月10日(土)3年生は土曜講習で8時10分より、国・数・英の講習がスタート。 【国語】気合を入れて頑張りましょう 【英語】全集中で取り組んだ65分の講習が終わりました。お疲れ様。 1・2年生は一日勉強会。8時30分~17時の1日コースと8時30分~12時30分の半日コースがあります。各自が自分のペースで学習に取り組みます。1年生は約90人、2年生は60人の生徒が8時過ぎには指定された教室に入...

令和4年度第2回部員集会

9月7日(水)放課後に体育館で令和4年度第2回部員集会が開催されました。 スリッパを丁寧にそろえて入場します。 各部ごとにきっちり整列。3年生が引退しても伝統はしっかり引き継がれています。 司会進行は生徒会役員。 会長挨拶 生徒会顧問の先生から、日ごろから、各部で礼儀や服装マナーの徹底が図られているが、さらに挨拶をしっかり行うこと、大会等の行き帰りの電車等で多くの人から注目されるマナーにつ...

文化祭 エンディングと閉会式

9月3日(土)午後3時30分より、体育館で文化祭エンディングと閉会式を行いました。 音楽系3部の合同パフォーマンス。吹奏楽部、弦楽部の演奏と軽音楽部のボーカルでエンディングを飾ります。 ステージではダンス部が切れのあるパフォーマンスを披露。 教頭先生より講評 生徒会長より、クラス企画の審査結果発表。緊張の一瞬。 槻っ子賞(1・2年生の取組みを生徒たちが投票して最優秀のクラスを決めます。)...

体育館ステージ部門

3年生は全クラス、文化祭二日目に体育館ステージ発表を行います。前日の午後に行ったゲネプロの様子を紹介します。 【3年1組 踊れ青春アミーゴ】 【3年2組 おいでよ ズートピア】 【3年3組 アラジン 真夏の大冒険】 【3年4組 The Greatest Showman】 【3年5組 SPY×FAMILY×コナン】 【3年6組 理系戦隊】 ゲネプロで最後のチェックを行いますが、仕上がりは...

9月3日 文化祭二日目

9月3日(土)文化祭二日目。本日も晴天に恵まれ、文化祭日和です。今日は保護者のみなさまの他に、事前予約して頂いた中学校3年生も来場して頂けます。開場時間の9時には多数の保護者や中学生のみなさんにご来校いただきました。 《中庭企画》 吹奏楽部コンサート 「SUMMER x MUSIC」 1年生クラス企画 《音楽棟企画》 弦楽部コンサート 「響~夏を彩る音楽~」 《体育館企画》 ダンス部発...

9月2日 文化祭一日目

《中庭企画》 10時よりスタート。 多数の生徒、保護者のみなさんで会場は満席となりました。 見事な演奏に総立ちで拍手。 校舎から応援する生徒も。 ダンスパフォーマンスで大いに盛り上がりました。 《サブ企画》 3年ぶりの開催ですが、どのクラスも工夫を凝らして、これまでの文化祭に負けない楽しい企画になっていました。おもてなしの心で迎えます。 《部活動企画》 地歴部 「地歴部展示会」 イ...

文化祭 オープニングと開会式

定刻に体育館でオープニングがスタートしました。 《音楽系部活動生徒による演奏とダンス部のパフォーマンス》 見事なパフォーマンスに生徒たちの気持ちも高まっていきました。 《生徒会役員によるクイズ》 答えは拍手で。コロナ対策もしっかりとれています。 オープニングパフォーマンスの後に開会式 《生徒会長挨拶》 《文化委員長挨拶》

9月2日 文化祭 当日準備

生徒の願いが通じたのか、朝から天気が回復。晴天となりました。7時前から、先生や生徒の有志が中庭の水抜きを行ってくれたので、会場として使用できるようになりました。 《中庭会場準備》 《サブ企画準備》

9月1日 ゲネプロ 文化祭まであと1日

いよいよ、明日、文化祭本番です。本日は午後から体育館、トレーニングルーム(中庭代替)、音楽棟でゲネプロが行われました。 【体育館】 本番さながら、迫真の演技。 セリフにもしっかり感情が入っていました。 【トレーニングルーム(中庭代替)】 「気合入れていこう!」ゲネプロ前の打合せ。 クラス全員の息もぴったり。さらにレベルアップした本番パフォーマンスが期待されます。 【音楽棟】 先生も真...

8月31日 文化祭まであと2日

文化祭本番まであと2日となりました。今日は中庭でステージの設営やサブ企画用のテント張りが行われました。 よく働く槻の木生。みんなのため、力仕事にも一生懸命取り組んでくれます。 設営完了したステージでは早速リハーサルが行われていました。 舞台も完成し、文化祭に向けての気持ちもさらに高まります。各クラス、部活動での取組みが一気に熱を帯びてきました。 明日はゲネプロも行われます。 今日は晴れまし...

立命館大学大学院 教職研究科 研修生実習

8月22日(月)から9月9日(金)まで、立命館大学大学院教職研究科の研究生が教職専門研修を行います。この研修は、すでに教員免許を持っている大学院生(教科は国語、HRは2年3組、校務分掌は生徒会課に所属)が、学習指導、生徒指導、学級経営などの教育活動全般について、総合的・専門的就業体験を行うものです。8月30日には研究授業を行い、立命館大学大学院の先生も参加されました。

文化祭準備

9月2日3日の文化祭本番に向け、生徒たちの取組みはいっそう真剣になってきました。新型コロナウイルス感染症対策にも気を配りながら、クラスのみんなと頑張っています。文化祭タイトル「青春宣言~個性爆発~」の通り、爽やかな青春を爆発させている生徒たちです。各クラスの準備の様子をみてください。 【1年生】 教室内は別の作業でいっぱいなので、廊下で頑張ってます。 中庭でダンスの練習。動きもよくなってきまし...

土曜講習(8月27日)

夏休み明け、最初の土曜講習でした。朝から多くの生徒が土曜講習に参加するため登校してきました。暑さに負けず、休みの日も通常と同じ時間に登校し、気合を入れて学習に取り組む生徒たち、この夏でさらに実力アップ間違いなしです。 【3年生古典】 【3年生英語】 受験に向け、先生も生徒もいっそう熱が入ります。 【2年生国語】 【2年生数学】 基礎から応用へ、思考力を高めていきます。 【1年生英語】 ...

第3回PTA実行委員会

8月27日(土)9時よりPTA役員会、10時よりPTA実行委員会が開催されました。学校より学習や行事の報告、PTAの各委員会からはそれぞれの取組みの報告がなされました。 9月2日・3日の文化祭については、役員・委員のみなさんも「今年こそは通常開催を」と熱い思いで準備を進めて頂いています。通常開催では行列のできる人気企画「PTA喫茶メビウス」については、会議後もコロナ感染防止を最優先しながら、ど...

食堂営業開始

8月25日(木)より食堂の営業が再開されました。夏休み中は営業がなかったので、食堂の味を心待ちにしていた多数の生徒が利用していました。 槻の木食堂名物の「からあげ」。大変美味で、生徒の間でも大人気です。早い時間に売り切れてしまう日もあります。 夏季には冷たいお茶を用意して頂いています。よく冷えており、やかんに水滴が付きます。 毎週金曜日は「オムソバ」の日。オムソバも人気メニューです。 生徒...

前期研究授業(追加)

本校では毎年、前期1回、後期1回、研究授業を実施します。教科や学年等で授業内容について研究協議し、職員会議で総括を発表しています。今年度の前期は6月1日から7月20日までの間に、「情報Ⅰ」「数学Ⅱ」「現代文」「英語コミュニケーションⅠa」「化学」「日本史探究」の6科目で実施しましたが、8月25日(木)4限に「保健」の研究授業を追加実施しました。 単元は「家族計画と人工妊娠中絶」で、本時は「未成年...

8月24日の放課後

8月24日放課後の様子です。 【音響係研修】音響機器の操作を覚えます。 マニュアルを見てしっかり覚えないと、本番で大変なことに。みな真剣。 【舞台発表背景作成】 【小道具作成】 【買い出し係】                 【仕事の合間に雑談】 【最終企画書作成中】26日締め切り 少し焦っている担当者 【中庭でリハーサル】 和気あいあい。 【地歴部 出品作品作成】 巡洋艦「...

文化祭リハーサル始まる

8月23日より文化祭のリハーサルが始まっています。 【体育館の舞台発表照明係】 照明やライトの使い方、適切な当て方などを確認。舞台で頑張る仲間を支える大切な役目です。こうした役割を一生懸命に努めるのが槻の木生の素晴らしいところ。 【柔道場でのリハーサル】 台本を見ながら動きをチェック。みな真剣に取り組んでいます。本番が大いに期待されます。 【体育館ステージでのリハーサル】 セリフや進行確認...

夏休み明け全校集会

8月22日(月)8時10分より夏休み明け全校集会を行いました。18日(木)よりすでに授業の始まっている3年生に加え、本日から全学年で授業が始まります。集会は感染症対策のため、体育館での集会ではなく、教室の電子黒板に映像を映す形で実施しました。 「夏休みで少し気が緩んできている感染症対策について、ここでもう一度気を引き締めなおして真剣に取り組んでほしい。この授業開始後の1週間の行動が今後の学校の活...

令和4年度 高槻・島本地区 府立学校合同説明会

8月18日(木)13時20分から16時30分まで、高槻現代劇場において、「令和4年度 高槻・島本地区 府立学校合同説明会」が開催されました。 本校も3階のレセプションルームにブースを設け、学校の紹介・説明を行いました。多数の中学生・保護者にご来場いただきました。 ご来場いただいた中学生・保護者の中には、すでに本校の学校説明会に参加いただいた方もいました。顔を覚えていた学校説明会担当者にお声をか...

2年生勉強会(後半)

8月18日(木)、2年生勉強会(後半)が行われました。1・2年生は22日(月)から授業開始ですが、2学年では、今日、明日の二日間、勉強会を開催し、自学自習の定着を推進しています。 会場には先生が詰めて、生徒の質問にも対応できるようにしています。

3年生授業開始

8月18日(木)、本日より3年生は授業開始です。生徒たちが登校するころには雨も上がりました。 正門前で元気に挨拶して、登校する3年生たち。 勉強モードに切り替え。集中して授業に取り組みます。 プリントにも全集中。 ようやく体が授業に慣れてきた? 2限目の授業が終わって「礼」。 お疲れ様。

8月16日(火)、大東市立総合文化センターで行われた第61回大阪府吹奏楽コンクール(第72回関西吹奏楽コンクール予選)に本校吹奏楽部が出場しました。北摂地区大会を突破して勢いに乗り、部員たちの気持ちも技術も最高の状態で臨んでくれました。さすが大阪府大会。各校の素晴らしい演奏を聴くと、どの学校が関西大会に出場してもおかしくないと思いました。 結果は銅賞で関西大会には出場できませんでしたが、「部...

夏休みの校内外

8月16日の夏休み中の様子です。 【自習室】 夏休み中も登校して、真剣に学習に取り組んでいます。 【休み中の教室】 生徒が使わない間に技師さんが各室を回って、点検修理してくれています。 蛍光灯の点灯・教卓や机のがたつき・戸や窓の開閉などを一つ一つ丁寧に点検。 【体育館出入口】 マナーが良いのが槻の木生の誇り。 【弦楽部】 【バスケットボール部・休憩中】 【バレー部・練習中】 【...

地歴部 夏の歴史見学会報告

地歴部が「歴史見学会」を行いました。顧問の岡田先生より報告をいただきましたので、ご紹介します。 地歴部の「歴史見学会」。夏休みは、「青春18きっぷ」を使って、少し遠出をします。今回の見学地は兵庫県朝来市の「生野銀山」と「竹田城跡」。8月10日(水)、コロナ対策、熱中症対策を万全にして、行ってきました。 生野銀山で私たちを迎えてくれたのは、菊の御紋が配された門柱。1年生部員は「歴史総合」の授業で、...

AED追加設置

事務室前にAEDを追加設置しました。これまでは体育館に1台の設置でしたが、本館や新館で救急対応が必要となった場合、体育館まで行くのには時間がかかるので、PTAにご協力いただき、新たに1台を追加設置しました。

驟雨

8月5日(金)午後4時前、突然の驟雨。あたりが暗くなり、猛烈な雨が降りました。校内の至ることろに大きな水たまりができ、水が噴き出す排水溝もありました。 幸い5時前には雨も上がり晴れ間が出てきました。部活生たちも雨に濡れることもなく、安全に下校でき、一安心です。

第73回大阪府高等学校美術・工芸展 金賞受賞!

8月3日(水)より7日(日)まで、茨木市立上中条青少年センターで、第73回大阪府高等学校美術・工芸展(Bブロック)が開催されています。例年なら天王寺の大阪市立美術館で開催されますが、本年度は大阪市立美術館の都合で会場使用できないため、府下9会場に分かれて実施されることとなりました。 【本校からは7作品を出品しました。1作品が金賞、2作品が奨励賞を獲得しました。】 【左上は他校の生徒作品。そ...

正門前の道路工事

先週から本校正門前の道路(出丸野見線)において、高槻城公園文化芸術劇場建設に伴う道路整備工事が行われています。2日(火)は本校正門前で、車道と歩道、縁石を新しくする工事が始まりました。 警備員さんに立っていただき、生徒や教職員、来校者の安全を確保しています。 今年度中に、高槻城公園文化芸術劇場が完成し、本校への通学路は城下町の風情を感じることのできる素敵な歩道となり、ますます環境が良くなります...

女子バスケットボール部 高槻第一中学校合同練習

8月2日(火)午前、女子バスケットボール部は高槻第一中学校女子バスケットボール部と合同練習を行いました。高槻第一中学校は本校のすぐそば、隣にあるといってもいいくらい近くにある学校です。これまでも部活動の合同練習などをやりたかったのですが、新型コロナウイルス感染症対応で実施できませんでした。今回は感染症および熱中症対策を充分にとりながら、今年度初めての合同練習を行いました。 【互いの練習方法を紹介...

祝 吹奏楽部金賞受賞 吹奏楽コンクール北摂地区大会 

7月31日(日)、吹奏楽部は豊中市立文化芸術センターで開催された「第61回大阪府吹奏楽コンクール北摂地区大会」に出場しました。 部員たちは、大会前日まで続けてきた練習の成果をいかんなく発揮し、始めから終わりまで見ごたえ聴きごたえのある堂々たる演奏を披露しました。結果は高等学校「小編成の部」で金賞を獲得、8月16日(火)、大東市立文化総合センターで開催される府大会への出場権を得ました。 8月1日...

夏休みの校内(7月28日)

夏休み中ですが、校内では様々な活動が行われいます。3年生夏季講習、2年生勉強会、部活動(午前は11部、午後は9部)、自習など、生徒たちはコロナと熱中症に注意しながら、今やるべきことに真剣に取り組んでくれています。 【3年生夏季講習「共通テスト対策演習(現代文)】 【2年生勉強会】 【臨時自習室(新館2階)】    【臨時自習室(書道教室)】大規模改修工事のため、夏休み中、本館自習室や渡り廊下...

ダンス部全国大会出場横断幕

7月31日(日)に東京で開催される「令和4年度全国高等学校ダンスドリル選手権大会」に出場するダンス部の激励横断幕がJR高槻駅前のアルプラザの正面入り口に掲げられています。 ダンス部の活躍を高槻のみなさんにも知って頂くことができました。 部員たちは全国大会当日に向け、心とパフォーマンスを最高の状態に高めるべく最後の調整に励んでいます。

校内にあるボード

本校の廊下等には様々なボードが置かれ、生徒への連絡、励ましなど様々なメッセージが載せられています。電子掲示板と合わせて、頻繁に書き換えられますので、読むのが楽しみです。 【3年生廊下】 【2年生廊下】 【1年生廊下】 【18期生おなじみ A先生からの挑戦】 【図書室】 【学習指導室前】 【本館と新館の渡り廊下】

夏季講習始まる!

7月21日(木)夏休み前全校集会のあと、午後からは夏季講習が始まりました。家庭では気が緩んだり、甘えが出たりするので、学校で引き続き緊張感をもって勉強したい、夏こそ実力をつけたいという生徒が多数、講習に参加していました。 【3年:地理講習】 【2年:敬語の基本】 【2年:数学演習】 【1年:古典文法の復習】 【1年:古典文法の復習】 【1年:数学演習】 【1年:数学演習】 真剣に問...

令和4年度夏休み前全校集会・薬物乱用防止教室

7月21日(木)夏休み前全校集会を行いました。新型コロナウイルス感染が急激に拡大していく中、この度の全校集会も対面ではなく、放送で行いました。今回はグーグルミートを使い、各教室で映像も見れるようにしました。 全校集会では校長挨拶のあと、生徒指導課と進路指導課より話をしてもらいました。 全校集会終了後、引き続き、令和4年度薬物乱用防止教室を同じく放送により実施しました。 講師は茨木少年サポートセ...

第104回全国高等学校野球選手権大会大阪大会

7月18日(月・祝)万博球場にて大冠高校と対戦しました。初回に1点を先取するなど、部員たちは集中して投打に力を発揮しました。部員たちの全力プレーに応援に駆け付けた保護者、生徒、卒業生、先生方などからたくさんの拍手が贈られました。 【試合開始】 【冴える投球】 【好球必打の槻の木打線】 【試合終了】実力校の大冠高校相手に熱戦を繰り広げましたが、6対1で敗れてしまいました。 【試合終了後挨拶を...

令和4年度前期研究授業

本校では授業を何より大切にしています。先生方も日々、教材や指導法の研究を行っていますが、自身の授業について、他の先生方からのアドバイスをもらうなどして授業力の向上を図ろうと研究授業を実施しています。 毎年、前期1回、後期1回、研究授業を実施し、教科や学年等で授業内容について研究協議し、職員会議で総括を発表します。今年度の前期は6月1日から7月20日までの間に、「情報Ⅰ」「数学Ⅱ」「現代文」「英語コ...

音楽棟

本校の音楽室は本館や新館等の校舎内ではなく、独立した音楽棟にあります。府立高校で単独の音楽棟がある学校は珍しいと思います。 槻の木高校に改編されて3年目、「島上高校記念碑」「たかなん広場」の整備完成と合わせて、今から17年前の平成17(2005)年に竣工しました。 音楽教育専門棟で、アンサンブル室まであり、個人レッスンにもしっかり対応できます。 音楽の授業の他、吹奏楽部の練習でも使用して...

令和4年度第2回学校説明会

7月9日(土)第2回学校説明会を実施しました。猛暑の中、約280名の中学生・保護者のみなさんに参加いただきました。 今回も新型コロナウイルス感染症対策で1会場の入場者数を制限して、午前・午後の2回実施しました。 説明会後は校内を自由に見学。午前中は土曜講習(1・2・3年)、午後からは各部活動の様子を見てもらうことができました。 9日は土曜日ですが、学校説明会の他、土曜講習、PTA役員・実行員会...

令和4年PTA社会見学会

7月6日(金)令和4年度PTA社会見学会を大阪公立大学で実施しました。 14時に正門前に集合。保護者5人に1人の大学生が付き、キャンパスを案内して頂きました。 大学生にいろいろ質問。大学の状況について大学生の視点から詳しく話してもらうことができました。 キャンパス見学の後は、広報課の方から新生「大阪公立大学」の概要について説明いただきました。 この後、ネクストステージでゼミ体験をしてい...

令和4年度ネクストステージ(大阪公立大学)

7月6日(金)令和4年度ネクストステージを大阪公立大学で実施、36名の生徒が大学見学とゼミ体験を行いました。 15時、正門に集合して、生徒5~6人に一人の大学生が付き添い、グループごとに話をして頂きながらキャンパス見学。 キャンパス見学の後は「ゼミ体験」。大学院現代システム科学研究科 現代システム科学専攻 教授の伊井直日呂先生が本校生のために「貿易ゲームを通してSDGsを考える」というテーマを用...

職員室前の廊下

本校では昼休みや放課後に、先生に気軽に質問できる体制を整えています。職員室の前にはホワイトボードと椅子があり、質問がある生徒は職員室におられる先生に声をかけるとすぐさま生徒の質問にマンツーマンで答えます。 授業中にわからなかったり、宿題や課題を解いていて疑問に思ったたりしたことはすぐに解消し、学習意欲や学力が向上するよう支援しています。毎日、職員室前の廊下では熱心に学習する生徒の姿を見かけま...

看護医療系学校受験対策説明会

7月6日(水)13時20分より約1時間、講義室2において、看護医療系学校受験対策説明会を実施しました。看護医療系学校への進学を希望する2年生を対象に、看護医療系予備校の先生に講師をお願いして、「大学・短大・専門学校の違い、学校の選び方、受験対策」などについて最新の情報をもとに説明してただきました。

本館の窓から

本館の三階に上がると、本校の北側にある「高槻城公園芸術文化劇場」の工事の様子がよく見えます。外観はほぼ完成のようです。現在、外周工事の真っ盛り。城下町の風情が楽しめるようお濠も再現されるとのことです。 本年度中にすべての工事が完了し、新劇場がオープン。来年度は本校の学校行事や部活動でも使用させて頂けるものと期待しています。

大規模改修工事

本校の校舎は築65年、府立高校の中でも2番目に古い校舎です。島上高校時代からのたくさんの思い出の詰まった校舎、槻の木生たちも大切に使用しています。まだまだ現役で頑張ってもらわなければなりません。 6月から12月まで、本館外壁南側・東側の修繕を行います。 6月末には足場が完成。 7月上旬にはシートがかけられました。職人さんたちには猛暑の中、授業や部活動などに配慮しながら一生懸命作業をして頂いてい...

令和4年度保護者対象進路説明会

6月25日(土)に1・2年保護者対象、7月2日(土)に3年生保護者対象の進路説明会を高槻現代劇場をお借りして実施いたしました。 1・2年生保護者対象進路説明会では、受験指導企業の方から「希望進路の実現に向けて」と題して、近年の入試動向、受験の仕組み、今取り組むべきことについてご講演いただきました。その後、本校の進路課長より、本校の進路状況・大学入試結果、本校の学習指導体制、家庭でお願いしたい取組み...

部活動紹介【演劇部】

演劇部は「様々なキャラクターを演じわけられるようになる」を目標に、月・水・木曜日に視聴覚室で活動しています。文化祭公演や自主公演などで成果を発表します。 様々な人物や状況を設定して、練習に励んでいます。日々新たな挑戦。 演劇部の発声練習は放課後の名物。視聴覚室からかなり離れている校長室でもはっきり聞こえます。 オリジナルの台本。観客に興味を持ってもらえるよう台本作りにも力を入れています。

部活動紹介【女子硬式テニス部】

女子硬式テニス部は「大阪ベスト16」を目標に、平日(金曜日はオフ)、土日にテニスコートで活動しています。春季総体、総体、秋季総体、公立高校大会などの大会に参加し、上位進出をめざして頑張っています。 本校にはテニスコートが4面あります。男子硬式テニス部、女子硬式テニス部、ソフトテニス部の各部で1面は必ず確保できます。残り1面も3部で曜日や人数によって融通して利用するので、毎日確実にコートで練習でき...

雨の日の駐輪場

梅雨の最中で、連日雨が降っています。多くの生徒が雨に負けず、元気に自転車で登校してきますが、本校の自転車通学では雨の日は合羽の着用が義務付けられています。 学校に到着して駐輪場に自転車を止めると、渡り廊下にある所定の場所に合羽を干します。 干場には様々な合羽が。梅雨明けまで、もうしばらく合羽満開となります。

祝 放送部 全国大会へ

6月19日(日)、NHK主催「第69回NHK杯全国高校放送コンテスト」大阪大会が相愛高校で開催されました。「朗読部門」において、本校放送部3年生部員が6位に入賞し、大阪府代表として7月26日から28日の3日間、東京で開催される全国大会に出場することとなりました。 「朗読部門」は課題作品をから文章を一部抽出し、生徒の朗読技術を競う部門で、出場者137人から府代表6名を選考するという非常に狭き門を突...

部活動紹介【合氣道部】

合氣道部は「合氣道初段取得」を目標に、月・水・木曜日に柔道場で活動しています。合氣道は試合のない武道なので競技会等への参加はありませんが、学校行事などで演武を披露しています。合氣道部がある府立高校は少なく、他では経験できないこと、新たな運動に挑戦してみたい人は、是非、本校の合氣道部に入部してください。顧問の先生は合気道三段で専門の指導ができます。 稽古するときは真剣な表情ですが、稽古が終われば笑...

令和4年度第1回学校説明会・第1回学校運営協議会

6月18日(土)第1回学校説明会を実施しました。中学生・保護者のみなさんに多数お申し込みをいただいたので、午前2会場・午後3会場に分かれて行いました。本校の取組みについて、各会場担当者からの説明を聞いた後は、午前は土曜講習の様子、午後は部活動の様子などを自由見学して頂きました。 担当者の説明を熱心に聞いて頂いている中学生や保護者のみなさん。 午前中には本校の学校運営協議会も実施しました。委員...

部活動紹介【男子硬式テニス部】

男子硬式テニス部は「一源三流・文武両道」を目標に、平日(火曜日はオフ)、土日にテニスコートで活動しています。春季総体、池村杯、総体、水口杯、秋季総体、公立大会などの大会に参加し、上位進出をめざして頑張っています。 テニスコート出入口横にウォータークーラーがあります。テニス部や野球部などグランド奥で活動している部員達からは大変重宝されています。

部活動紹介【イラスト部】

イラスト部は「自分の好きな絵を、思いっきり"楽しく自由に"描いて、創造力や表現力を養う」を目標に、月曜日・金曜日に美術室兼講義室で活動しています。部員数も25人と増えました。 作品はタブレット、手描きなど様々な手法で作成しています。 部員たちの力作です。 他の部活動と兼部もしている部員もいます。

部活動紹介【文芸部】

文芸部は「自分を深く知る。作品に想いを込める。」を目標に、金曜日にLAN教室で活動しています。文化祭や学期に1~2回程度、部誌(作品集)の発行・展示・配布を行います。 作品はパソコンに打ち込んで作成していきます。 作成中の作品について丁寧に説明してくれた部員たち。将来、作家になれるかも。

PTA・理学部合同花植え活動

6月17日(金)放課後にPTAのみなさんと理学部の生徒が合同で花植えを行いました。雑草や枯れた苗を抜いて花壇をきれいにしました。 マリーゴールドなどを一つ一つ丁寧に植えていきました。 PTA10人、理学部生徒7人、教職員6人が参加しました。 綺麗に生まれ変わった正門前の花壇。明日は学校説明会。中学生や保護者のみなさんを美しい花でお迎えすることができます。花植え活動に参加して頂いたみなさん、有...

令和4年度避難訓練

6月17日(金)「14時43分に地震発生、その後出火」を想定した避難訓練を行いました。地震発生の非常放送のあと、生徒たちは所定の行動をとり、集合場所であるグランドに向かいました。 まずは頭部を保護。火事も発生、地震の揺れがおさまったら、すぐにグランドへ。 生徒と教職員全員の点呼を行い、全員の退避を確認しました。本当に地震や火災が発生した時、本日の訓練のように落ち着いて行動できるよう日頃から防...

部活動紹介【サッカー部】

サッカー部は「全国制覇」を目標に、平日(月曜日はオフ)、土日(試合等)にグランドで活動しています。インターハイ予選、選手権大会予選、U-18リーグ(大阪2部・・・昨年度昇格しました)などの大会で上位進出をめざして頑張っています。インターハイ予選では昨年度に引き続き2年連続ベスト16で、大阪公立高校のトップです。 令和4年度インターハイ大阪予選ベスト16の選手たち 70名を超える部員がいますが、サ...

部活動紹介【理学部】

理学部は「学校内外で研究成果を発表する」を目標に、水曜日・木曜日に化学実験室・生物実験室で活動しています。生物分野、化学分野を主に物理分野まで様々な研究を行っています。校内の植物の生育、環境整備にも積極的に協力しています。 サニーレタスを育てて、収穫。 笑顔の絶えないミーティング。

部活動紹介【女子バスケットボール部】

女子バスケットボール部は「スキルアップ・エンジョイバスケットボール」を目標に、平日(水曜日はオフ)、土日に体育館で活動しています。インターハイ予選、ウインターカップ予選、新人戦、公立校大会、さくらカップなどの大会に参加しています。年1回の合宿練習も行っています。 和気あいあい、大変仲の良い部員たち。今年度、バスケットボール専門の先生が赴任されました。ますます技術指導に磨きがかかります。

部活動紹介【男子バスケットボール部】

男子バスケットボール部は「公営の体育館で試合する(3回戦以上は会場が公営体育館になるため)」を目標に、平日(水曜日はオフ)、土日に体育館で活動しています。インターハイ予選、ウインターカップ予選、新人戦、公立校大会、さくらカップなどの大会に参加し、上位進出をめざして頑張っています。年1回の合宿練習も行っています。

啐啄サポート結団式

6月16日(木)15時30分より視聴覚教室にて、令和4年度の啐啄サポートの結団式が行われました。啐啄サポートは国公立大学を志望する生徒に対して、担任だけでなく他の先生方も多角的にサポートにかかわっていくことを目的に設置されたものです。今年度は66名の生徒がエントリーしました。チューターの先生は26人。1人のチューターの先生が2人から3人の生徒を担当します。 はじめに学習指導室長から啐啄サポート...

祝 ダンス部 全国大会出場へ

6月4日(土)丸善インテックアリーナ大阪で開催された「全国高等学校ダンスドリル選手権大会関西大会」のHIPHOP女子Medium編成の部に出場したダンス部は、見事、部門1位で全国大会出場を勝ち取りました。 いつでもどこでも明るい笑顔で元気な挨拶をするダンス部員たち。ダンスの技術をだけでなく、心も磨くことにも一生懸命取り組んでいます。この日は全員が日頃の練習の成果を出し切りました。 演技終了後、...

クラブ員集会

6月3日(金)放課後、体育館にて、クラブ員集会が行われました。 クラブ員集会は、運動部、文化部すべての部活生が参加します。生徒会役員の司会で集会は進行しました。初めに生徒会長より、「中間テスト1週間前となったので勉強に力をいれよう。1年生の入部を歓迎する。3年生の引退もあり、2年生が中心となる部もある。部活がさかんになるよう頑張ろう。」と部活生の気持ちを引き締める挨拶がありました。その後、保健課の...

教育実習終了

5月10日(火)より実施していた教育実習は30日(月)に無事終了しました。26日(木)から30日(月)にかけて研究授業が行われ、多数の先生が見守る中、最後の仕上げの授業を行いました。最終日の勤務時間終了後、実習生全員が校長室に挨拶に来てくれました。 実習生たちは、無事実習をやり終えた達成感あふれる表情で、苦しい時を支えてくれた指導の先生方や授業を受けてくれた生徒たちへの感謝の思いを伝えてくれまし...

遅刻防止キャンペーン

5月26日(木)27日(金)30日(月)の三日間、生徒会役員の生徒たちが遅刻防止キャンペーンを行いました。早朝指導の先生方と一緒に遅刻防止の啓発に努めました。

【サッカー部】インターハイ大阪予選ベスト16

5月29日(日)J-GREEN堺にてインターハイ予選6回戦が行われました。対戦相手は大阪王者の阪南大高でした。前半は粘り強く戦い、0-1で折り返しましたが自力で勝る阪南大高に得点を重ねられ敗戦となりました。しかし、大阪の公立高校ではトップのベスト16(昨年に引き続き2年連続)の戦績を残してくれました。もっとも、選手たちはこの成績に満足しているわけでなく、次年度はベスト8の壁を乗り越えるべく、30日...

第20回体育大会

5月25日(水)、第20回体育大会を実施しました。本日の体育大会は、新型コロナウイルス感染症対策を十分に取りながら行いましたが、大会の内容には制限を加えることなく、フルバージョンで行いました。一昨年度は中止、昨年度は「体育実技発表」として午前中のみの開催でしたから、従来の形での実施するのは3年ぶりです。保護者のみなさんに学校に来ていただいて、行事を見て頂くことも3年ぶりとなります。これまで、学校行...

【祝】サッカー部インターハイ予選5回戦に勝利

5月22日(日)にインターハイ予選5回戦 関西大倉戦が、J-GREEN堺で開催されました。勝てば2大会連続大阪ベスト16となる試合は0ー0の接戦でしたがPK戦で見事に勝利し、6回戦進出を果たしました。次の試合は阪南大高校と5月29日(日)にJ-GREEN堺で開催されます。勝てばベスト8となります。

教育実習

5月10日(火)より5月30日(月)まで教育実習を実施しています。本年度は7名の教育実習生がやって来ました。3名が3週間、4名が2週間の実習を行います。全員が本校卒業生で、教員になる熱い思いをもって毎日の実習に真剣に取り組んでいます。 【登校指導実習】 【授業実習】 【分掌業務実習】

部活動紹介【ソフトテニス部】

ソフトテニス部は「近畿大会・インターハイ出場」を目標に、平日(月曜日オフ)は放課後、土日は午前か午後にテニスコートで活動しています。大阪高校春季大会(個人・団体)、新人大会(個人)、大阪総合体育大会(個人・団体)、公立校大会(個人・団体)などでの入賞をめざし頑張っています。本校にはテニスコートが4面あり、硬式テニス部とも同時に練習ができます。また、部活動指導員の先生に来ていただいており、専門的な技...

部活動紹介【野球部】

野球部は「甲子園出場」を目標に、平日は放課後、土日は午後(3月~11月は月曜日オフ、12月から2月は日曜日オフ)にグランドで活動しています。秋季・春季近畿地区高校野球選手権大会大阪大会、全国高校野球選手権大会大阪大会、大阪北地区高校野球大会等で上位に進出し、公立高校野球部の誇りと気概を示してくれています。夏合宿は石川県で行っています。 日々の練習にはOBも指導に駆けつけてくれています。 現在3...

部活動紹介【茶道部】

茶道部は「日本の伝統文化を茶道を通して学び、基本的な所作や振る舞いの美しさ、おもてなしの心を養う」を目標に、毎週金曜日の放課後、作法室で活動しています。27人の部員がおり、一度に稽古することができないので、学年ごとに週1回のお稽古も行っています。指導には外部講師として茶道師範の先生に来ていただいています。 文化祭でのお茶会のほか、表千家お家元茶道研修会、野見神社祭礼での野点などにも参加してい...

部活動紹介【将棋同好会】

将棋同好会は「一級相当の棋力をつける」を目標に、月・水の放課後、記念室で活動しています。大会出場と部昇格をめざして、先生の指導とあわせてスマホで棋譜を研究するなど様々な工夫をしながら、それぞれの棋力向上に努めています。

校外学習

5月13日(金)は校外学習の日でした。3年ぶりの実施ということで、生徒たちは事前学習から大変楽しそうに取り組んでいました。昨年まで実施前にやむなく中止となっていましたので、今年こそは絶対に実施すると生徒たちは感染症対策をしっかりとりながら、これまで以上に体調管理に留意してきました。3年生は神戸、2年生は京都、1年生は万博公園で実施しました。 当日の天気も気になるところ、予報では雨。3年学年主任の「...

部活動紹介【地歴部】

地歴部は「地理・歴史に関する見聞を広げる」を目標に、水・木の放課後、社会科教室で活動しています。文化祭の出展、姫路城模型の作成、見学会(昨年度は大阪市、堺市などの史跡巡りや裁判所見学)を主な活動としています。音楽棟の脇にある「高槻城の石垣展示や案内版」の作成も地歴部が行いました。

部活動紹介【水泳部】

水泳部は「中央大会及び近畿大会出場」を目標に、前期は日曜から土曜(金曜日オフ)、後期は日曜から金曜(土曜日オフ)、本校のプール及び京都アクアリーナ、関大北陽高校プールなどで活動しています。6月の地区大会、中央大会、8月の高校対抗北摂大会、9月の新人戦、10月の近畿新人大会などでの入賞をめざし頑張っています。昨年度は奈良で行われた近畿大会に出場しています。

部活動紹介【放送部】

放送部は「全国大会出場」を目標に、月・火・木の放課後と土曜日、視聴覚室、視聴覚準備室および放送室で活動しています。NHK杯全国高校放送コンテスト、大阪府高等学校芸術文化祭等に出場し、様々な賞を獲得していますが、過去に7度、全国大会に出場しました。今年も全国大会出場をめざし、放送技術講座へ参加、互いの技術を高めるミーティング、実技練習などを行っています。

令和4年度PTA総会

5月14日(土)13時30分より食堂にて、令和4年度PTA総会を開催しました。昨年度は新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が発令されていましたので書面議決としましたが、本年度は感染症対策を十分に取り、対面での総会としました。 令和3年度の活動報告、会計報告、会計監査報告、令和4年度の役員選出案、活動計画案、予算案について審議し、全て承認されました。最後に令和3年度役員を務め、PTA活動に大い...

部活動紹介【弦楽部】

弦楽部は「演奏技術の向上および、地域での演奏を通じての弦楽の普及」を目標に、平日の放課後と土曜日、講義室3とプレゼンテーション教室で活動しています。文化祭、校内演奏会、第2ブロック音楽祭、定期演奏会などで日ごろの成果を披露しています。弦楽部のある高校は少ないので、ユニークなこと新たなことに挑戦してみたい人にはもってこいの活動です。技術指導については、外部講師として専門家の先生をお招きしています。 ...

部活動紹介【バドミントン部】

バドミントン部は「日々の練習を大切に、試合で勝ち残る!」を目標に、月・火・水・金・土の週5日間、体育館で活動しています。大阪高等学校総合体育大会、北摂大会、公立高校大会などの各大会入賞をめざし頑張っています。50人近くの部員がおり、体育館全面を使っての練習でもまだ場所が足らないくらいです。

部活動紹介【軽音楽部】

軽音楽部は「みんなから愛されるようなクラブになる」を目標に、月・水・木・金・土の週5日間、地学教室、講義室4・5で活動しています。全国高等学校軽音楽フェスティバル、ポピュラーミュージックフェスティバル、大阪府高等学校芸術文化祭、スプリングフェスティバルなどの各大会入賞と全国大会出場をめざし頑張っています。60人を超える部員がおり、どの練習場所も熱気にあふれています。

部活動紹介【バレーボール部】

バレーボール部は「部別大会の1部昇格と2部継続・バレーをもっと好きになる・自分の成長と可能性を実感する」を目標に、火・水・木・金の放課後と土・日曜に体育館で活動しています。4月~6月の春季大会、7月の大阪高校総体、8月と3月の地区大会、11月~1月の新人大会、12月の公立校大会などに出場し、各大会での入賞をめざし頑張っています。令和3年度には激戦を勝ち抜き、2部昇格を果たしました。しかし、順位の入...

部活動紹介【卓球部】

卓球部は「大阪団体ベスト16」を目標に、平日放課後と土曜の午後にトレーニングルームで活動しています。春は大阪高校選手権大会、夏秋は大阪高校新人大会などでの入賞をめざし頑張っています。1年生大会では大阪ベスト32に進んだ部員もいます。

部活動紹介【ダンス部】

ダンス部は「全国大会出場!!」を目標に、平日放課後と土・日曜のどちらか一日、トレーニングルームおよび食堂前で活動しています。春はTASダンス甲子園、夏はTEDダンススタジアム、全国高等学校ダンスドリル選手権大会、冬はMVDストリートダンス選手権・ダンススタジアム(新人戦)の各大会入賞と全国大会出場をめざし頑張っています。6月4日(土)に丸善インテックスアリーナ大阪で行われる「全国高等学校ダンスドリ...

部活動紹介【陸上競技部】

陸上競技部は「感謝の気持ちを忘れず、目標を持って精進する」を目標に、平日放課後と土曜の午前にグランドで活動しています。大阪総合体育大会、インターハイ予選、秋季大会、地区記録会などの入賞をめざし頑張っています。5月5日に行われた「第75回大阪高校陸上地区予選会(インターハイ予選)」で、800mに出場した2年生部員が1分58秒37 の好記録で3位に入賞しました。次は中央大会に出場します。この勢いでイン...

体育大会団パフォーマンス練習

5月25日に実施される第20回体育大会にむけ、団パフォーマンスや大繩飛びの練習が9日(月)より始まりました。昼休み、急いで昼食をとり、指定された場所に集合して練習を行っています。 体育大会本番で最高のパフォーマンスを披露すべく、各団の生徒たちの練習は日に日に熱を帯びてきています。

進路HR(科目選択説明会)

5月9日(月)7限に科目選択説明会を19期生は体育館で、20期生はトレーニングルームで行いました。本校は普通科単位制ですので、他の普通科の高校より多種多様な選択科目があります。たくさんの選択科目の中から自分自身の進路実現に必要な科目をよく考えて選ばなくてはなりません。 配付された説明プリントや3年間使用する「科目選択用ガイダンス冊子」を見ながら、担当の先生のアドバイスを真剣に聞いていました。

令和4年度前期生徒会役員認証式

5月9日(月)、前期生徒会役員認証式を行いました。 生徒会役員を代表して、会長が力強い決意表明をしてくれました。槻の木高校の行事や学校生活の発展に大いに力を発揮してくれるものと期待しています。

令和4年度職員救命救急講習会

4月28日(木)15時30分より16時30分まで、体育館において、教職員対象のAEDを使用した一次救命処置講習会を実施しました。AEDを用いた心肺蘇生法の実践力を高めるため、面談や部活動指導を調整して、40名近くの教員が参加しました。 講師は本年度も、明治国際医療大学の上久保敦教授です。臨場経験も豊富な先生のお話は大変分かりやすく、AEDも大人用・幼児用を3セット用意していただいたので、全ての参加...

レトロな本館校舎

本校の校舎は島上高校の校舎を引き継いでいます。竣工は昭和32年。現存する府立学校の校舎では2番目に古いと言われています。耐震工事、必要な補修をしながら、65年の風雪を耐えてきました。 生徒たちが日々の清掃を丁寧にしてくれますので、校舎の内外は非常にきれいに保たれています。また、技師さんが校舎の維持管理に様々な工夫をしてくれているので、破損などが発生しても直ぐに修理ができています。例えば、戸の開閉...

部活動紹介【吹奏楽部】

吹奏楽部は「天下夢奏」を目標に、平日(週1回休みあり)と土曜に音楽棟で活動しています。大阪府吹奏楽コンクール、そよ風コンサート、アンサンブルコンテストなどの入賞をめざし頑張っています。また、校内行事(入学式・卒業式、文化祭、クリスマスパーティ、弦楽部合同演奏会)などでの演奏にも力を入れています。令和4年3月25日には高槻現代劇場大ホールにおいて、第16回定期演奏会を実施し素晴らしい演奏を披露しまし...

部活動紹介【美術部】

美術部は「絵画表現等の創作活動に一生懸命に取り組み、互いに励まし合い技を磨く」を目標に、月・火・木(展覧会前は平日毎日)、工芸室で活動しています。大阪府立高等学校美術・工芸展や、大阪府高等学校芸術文化祭コンクール展などでの入賞をめざし、頑張っています。また、近隣高校との交流、校内行事(文化祭・芸術二科展)などにも力を入れています。先輩後輩の仲が良く、和気あいあい、制作に取り組んでいました。他の部と...

部活動紹介【剣道部】

剣道部は「文武両道」を目標に、月・火・木・金、剣道場で練習しています。剣道初心者の生徒が顧問の先生の丁寧な指導を受け、1年生の間に見事、初段に合格し有段者となりました。日々の稽古にますます熱が入っています。

令和4年度土曜講習はじまる

4月23日(土)、本日より令和4年度の土曜講習が始まりました。講習1限開始の8時10分よりより、講習3限終了の11時55分まで、生徒たちは真剣に講習を受けていました。 1年生は前期の間は土曜講習が優先なので、部活動には午後からの参加となります。20期生の土曜講習参加率は98%。高校の学習内容をしっかり理解させようと復習に重点を置いた指導を行っています。 2年生3年生も例年より多くの生徒が参加し...

4月の大清掃日

本日、4月22日(金)は4月の大清掃日です。本校では月に1回、大清掃日として、普段より念入りに清掃をします。槻の木生は普段から丁寧に掃除をしますが、本日はさらに気持ちを込めて行います。 机の雑巾がけ 先生と打合せ きれいになりました。 公共スペースも心をこめて。府立高校で2番目に古い校舎も、丁寧な清掃でいつも綺麗。レトロ感あふれる校舎のよい雰囲気もこうした生徒の日々の努力で作られています。...

弦楽部校内演奏会

4月20日(水)16時より、中庭で弦楽部による演奏会がありました。生徒たちに弦楽の演奏を楽しんでもらうとともに、新入生の弦楽部入部を促すため、放課後の下校時に開催しました。

朝の自主練習

午前7時30分、サッカー部や野球部の生徒が朝の自主練習をしていました。授業の前に少しでも時間を作って練習に励む部員たち。昨日の自分に勝ち、今日の自分に負けぬよう、心身の練磨に励みます。爽やかな槻の木高校の早朝グランドです。

新入生歓迎会

4月11日(月)5限・6限は新入生歓迎会でした。体育館に新入生が集合し、生徒会の進行でクラブの紹介、クラブ入部体験などを行いました。 どのクラブも新入生の獲得で必死です。様々に工夫をして待機。 たくさんの新入生が集まったクラブからは歓声が上がりました。少ないクラブは手招きをして一人でも多く来てもらおうと一生懸命。この後、しばらくの間、部員獲得で校内は賑やかになります。

令和4年度対面式

4月11日(月)1限に対面式を行いました。新入生を迎える2・3年生は先にグランドに整列。姿勢を崩さず、私語もなく新入生の入場を待ちます。 新入生が入場してくると暖かく拍手を以って迎えます。 上級生を代表して、生徒会長が歓迎の挨拶。 新入生代表が槻の木生になれた喜びと伝統を引き継いていく決意を表明しました。

第20回入学式

4月8日(金)、第20回入学式を挙行しました。20回という節目を迎える年の入学式、春爛漫の良き日に242名が入学しました。 入学許可宣言、新入生宣誓、学校長式辞 担任紹介

島上高等学校石碑と記念樹

4月5日(火)、本校の母体校である島上高等学校の記念樹石碑が本校に移設されました。この石碑と記念樹は、長く、城跡公園内にありましたが、この度、芸術文化劇場が新築されることにより、本校に戻されることとなりました。 記念樹は移植が難しく、本校には二代目の枝垂れ桜が植えられました。本校内には「染井吉野」はありますが、枝垂れ桜はありませんでしたので、これから毎年、新しい桜を楽しむことができそうです。 日...

20期生第3回合格者登校日

4月5日(火)は第3回合格者登校日でした。8時前から新入生が次々に登校してきました。 制服に慣れていないため、ネクタイやボタンダウンの着装が上手くできず、先生から直してもらう生徒で正門前がにぎわっていました。 健康チェックの後、メビウスノート(本校生徒手帳)の使い方、春休みの宿題の点検、写真撮影、図書室、体育館などの施設の利用方法、校内散策(特別教室、駐輪場、ごみ置き場、レインコート干し場、更...

新2・3年生クラス発表

4月4日(月)13時、令和4年度の新クラスの発表がありました。 それぞれのクラス発表を見て、「やったー!」「いっしょや~」など、歓声を上げる生徒たち。中には「あ~」という声も。意味深長です。この時期の風物詩、思いっきり高校生活を楽しんでいる生徒を見ると教員も元気になります。 そして、本校の桜も満開を迎えました。写真を撮っている私に気が付いて、桜の前を疾走してくれた男子生徒、相手を気遣う優しい槻...

弦楽部第9回定期演奏会

3月26日(土)16時より、高槻現代劇場文化ホールにて、弦楽部第9回定期演奏会が開催されました。 弦楽部の定期演奏会は演奏者と観客が同じフロアで実施する形態でしたので、演奏がダイレクトに届き、ライブ感が非常に高いもとなりました。部員のご家族、友人、級友など、多数の観客にご来場いただきました。 演奏会は三部構成で、第1部は、「カノン」「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」「Suite for St...

吹奏楽部第16回定期演奏会

3月25日(金)18時より、高槻現代劇場大ホールにて吹奏楽部第16回定期演奏会が開催されました。 現代劇場大ホールでの開催でしたが、コロナ感染症対策で、ソーシャルディスタンスをとっていただくとほぼ席が埋まってしまうくらい多くの方にご来場いただきました。3部構成の演奏会。コンクールの時の緊張感張り詰める演奏とは異なり、部員たちはそれぞれの思いを自由に楽しく音に載せ、来場者に届けていました。 進行を...

17期生卒業記念品「トレーニング機器一式」

17期生卒業式で卒業生・保護者の皆様からご寄贈いただいた「トレーニング機器一式」が体育館の3階ギャラリーに納品されました。 新品のトレーニング機器は、部活生の間で早速話題に!毎日、様々な部活動の生徒たちが利用しています。筋力アップして、競技パフォーマンスもいっそう向上することでしょう。 17期生卒業生・保護者の皆様、槻の木高校へのご支援、有難うございます。今後も、後輩たちの活躍を見守ってください...

吹奏楽部定期演奏会前日PR

3月24日(木)11時過ぎに、正門前で吹奏楽部の生徒及び卒業生による演奏が行われました。 明日は吹奏楽部の定期演奏会です。その最後の仕上げとPRを兼ねて演奏しました。吹奏楽部の卒業生は放課後や休日に練習に駆けつけてくれるなどして、現役生との息もぴったり合ってきています。合格者登校で来校していた新入生たちの中には、素晴らしい演奏に立ち止まって聞き入る生徒も。 明日、18時(会場17時30分)より...

20期生第2回合格者登校日

3月24日(木)、本日は第2回合格者日でした。登校すると下足室前にクラスが発表されています。 自分のクラスを確認して、急いでHR教室へ。午前8時45分より各クラスで担任の先生から本日の日程等の説明を受け、書類提出などを行いました。新しいクラスに少し緊張。 続いて、教科書販売。新しい教科書に高校での勉強への期待とその量に圧倒される新入生たち。キャリーバッグを用意してきた生徒も多数いました。 第...

令和3年度後期終業式

3月18日(金)、後期終業式を行いました。今回も放送での終業式となりました。 式辞の中で、この1年も新型コロナウイルス感染症対応で、様々な制約が課せられ、やりたいことも十分にできない状況ではあったが、逆に、平穏な日常では身につけることが難しい、柔軟な対応力や忍耐力、協調力を身につけることができたこと、コロナへの対応でも「当たり前のことを当たり前に」まじめに取り組む槻の木生の強さが見事に発揮されたこ...

令和4年度入学者選抜合格発表

3月17日(木)午前10時、本校20期生の合格者発表を行いました。 コロナ感染症対策のため、掲示板の間隔も広くとりました。 午後1時30分からは合格者説明会。 部活生が合格者を拍手で歓迎。 コロナでなければ、部活生で溢れる校門前ですが、今年は各部3人に限定、ビラ配りもなしでした。 合格者は本校生の出迎えに、少し照れながらも嬉しそうに会場の体育館に向かいました。 入学にあたっての様々な説明のあと...

第17回卒業証書授与式

2月26日(土)第17回卒業証書授与式を行いました。コロナウイルス感染症対策のため、ご来賓はなし、保護者は各家庭1名のみの参列、時間短縮など、様々な制約がありましたが、厳粛の中にも暖かみのある本校らしい卒業証書授与式を挙行することができました。 【式前の様子】 【最後のHR】 素晴らしい黒板アート。3年1組の女子生徒が心を込めて描いてくれました。1組の生徒の心にいつまでも残る素晴らしい作品です...

卒業式予行

2月25日(金)、本日は卒業式予行日です。朝のHRでは、久しぶりにクラスメートにあえて、喜ぶ生徒たち。担任の先生から、証明書の受け取りの説明や3年間使ったゴム印の返却などを受けました。 9時30分からは入場練習。その後、教育長表彰・教育委員会表彰・皆勤者表彰を行いました。本校の皆勤は、3か年無遅刻・無早退・無欠席に加え、業間遅刻もなしが条件ですが、27名の生徒が表彰を受けました。学年の1割を超え...

卒業式会場整備

2月24日(木)放課後、26日(土)に挙行される第17回卒業式の会場を整備しました。技師さん、先生方と部活生が協力して、晴れ舞台の準備をしました。コロナウイルス感染症対策のため、椅子と椅子の間隔も広くとらなければなりませんが、それに加えて美しく並べようと頑張りました。部活生の見事な働きで、計画案の通り寸分たがわず並べてくれました。職人技です。

18期2年生「受験勉強スタート講座」開始

2月24日(木)は後期期末考査最終日です。やっと、テスト勉強から解放される日ですが、本校では今日から2年生は来年度の受験に向けた取組みがスタートします。考査は午前中で終了しましたが、午後からは「現代文の勉強方法について」「古典の勉強方法について」「共通テストに向けて」の3講座が開かれました。 28日(月)には「勉強の仕方について(日本史・世界史・地理・政経・倫理)」の5講座と「【共通テスト】スター...

考査前日

本日は明日より始まる後期期末考査の前日です。4限までで授業が終了し、HR、大清掃となります。 担任の先生から、学年最後の考査に向けての注意と激励を受けていました。 成績アップに向け、全集中で頑張りましょう! 続いて、大清掃。 テスト勉強に必要な教材を持ち帰り。 自習室となる食堂で頑張る生徒も!

一日勉強会

2月12日(土)は一日勉強会の日でした。8時前から生徒たちが集まってきました。割り当ての教室に入ると、各自のペースで学習開始です。教室のレイアウトは普段と異なり、窓の方向に机を向けます。参考書や問題集がすぐに取り出せるよう机は一人で二つ使います。 質問のある生徒は、待機の先生に声をかけ、職員室前などの学習スペースで個別指導を受けていました。最終終了時刻の17時まで残る生徒も50名ちかくおり、こう...

寒さにもコロナにも負けない!持久走

この季節の体育は持久走です。生徒たちは寒さにもコロナにも負けず、元気に走っています。 ゴールした生徒はすぐにマスクを着用して、続いて走る生徒を応援していました。走って疲れていても、仲間を一生懸命応援する槻の木生に感動です。

芸術二科展

令和3年度の芸術二科展が2月9日(水)より14日(月)まで、2階渡り廊下で開催されています。 美術・書道選択生徒の力作です。毎日多くの生徒や先生方が見学していますが、12日(土)の学校説明会では中学生やその保護者にも見学していただきました。本校生徒の取組みにお褒めの言葉をいただきました。

修学旅行フォトコンテスト

18期生修学旅行の際に、生徒が撮った写真のコンテストがあり、3枚の作品が選ばれました。審査委員は写真館社長に努めていただきました。プロの選んだ力作です。

1人1台端末を活用した「世界史A」授業

1年生の世界史Aでは1人1台端末を活用した授業が行われています。 授業のテーマは【第1回:オリジナル問題を作ろう】で、クラスを8班に分けて、班ごとにオンラインの共同編集画面で指定された教科書の範囲の一問一答を作成するというものです。 【第2回:史料を読み解こう】では、前回の8班で班ごとに作業を分担して、ナチス=ドイツに関する史料の読み解きを行いました。 タブレットの扱いに習熟しているのは、先...

早朝の自習室

本日も早朝から自習室で頑張る生徒がいました。朝の7時30分ですが、もう、すでに30分ほど問題に取り組んでいるとのこと。頑張る生徒のため、7時には学校に来てくれる3年担任団、学習指導室、生徒指導室、学校運営室の先生方、本当に有難うございます。先生方も「受験は団体戦」で生徒を応援しています。

17期3年生 最後の授業日

1月31日(月)、17期3年生の最後の授業日でした。受験で授業に出席できない生徒もいましたが、登校した生徒は全員、最後まで真剣に授業を受けていました。 4時間目最後のHRでは、卒業式の入退場や歌の練習、担任の先生からの激励などが行われました。 最後に、お世話になった教室をきれいにしようと、大掃除。 心のこもった清掃をする槻の木生に感動しました。 廊下の掲示板も最終日仕様。少し寂しいですね。...

1月14日の17期生3学年掲示板

1月15日(土)16日(日)は大学入学共通テストです。本校からも多数の3年生が受験します。 テスト前日の14日には、3学年掲示板の「大学入学共通テストまで」が「あと1日」になりました。 3年生の担任団よりメッセージがありました。 「周りの人の支え、そして目標に向けて励まし合った友人たちがいます。大丈夫です。」 槻の木の3年生は「受験は団体戦」で頑張ってきました。15日16日はこれまでの努力を十分...