八尾翠翔高校には教職トライコースがあり、教員などをめざす生徒さんが選択しています。同じように大阪府立学校の中で同様のコースを持った学校が43校あり府立高校教職コンソーシアムを組織しています。毎年、大阪教育大学とその組織による共催で高校生による作文コンクールがありますが、今回、本校生徒が最優秀賞を受賞することができました。12月22日(金)に大阪教育大学の柏原キャンパスで受賞者の皆さんと理事・副学長、学長補佐、担当教授が出席する中で表彰式が行われました。優秀賞、最優秀賞の発表があり、表彰状・トロフィー・副賞を各受賞者に授与された後、記念撮影が行われました。その後どのような想いで作文を書いたのかなどについて表彰式の出席者の皆さんで懇談されたそうです。
この作文コンクールは「先生との関わりで感動したこと、学んだこと、そして理想の学校園とは?」というテーマで将来教職をめざす生徒を対象に募集したものでした。大教大のHPから私も受賞した作品を読ませてもらいましたが、すごく率直に、本校生徒が体験した思いが表現されており、将来への意欲や力強い決意が伝わってきました。皆さんも一度読んでみてください。最優秀賞受賞おめでとう。
作文コンクール2023 "Leading to the Future"|国立大学法人 大阪教育大学 (osaka-kyoiku.ac.jp)