2023年6月アーカイブ

小5、宿泊学習始まり

詳しい情報は、安心安全メールにて、お伝えしております通りでございますが、小学部5年が、元気いっぱい宿泊学習に出かけました。お友だちと一緒に初めて経験することがいっぱいあります。さてさて、今頃どうしているでしょう? 小学部のみんなで、楽しんできてね〜!と、パワー注入〜で、送り出しました。

プール開き

お待たせ致しました、藤井寺支援プール開きの日がやってきました。 とてもいい天気で、プールサイドを歩くと足の裏が熱くてじっとしていられません。 生徒たちは、入水前シャワーでは「冷たい〜冷たい〜」と、大騒ぎでしたが、いざプールに入るとクロールでプールの端まで泳ぐ子もいれば、先生と水かけっこをして楽しむ子もいて、それぞれが思い思いのスタイルでプール学習を楽しみました。 そして、次はどの学部の子どもたちの...

4年ぶりに、藤井寺図書館ボランティアサークル「おはなしころりん」さんが、お越しくださいました。 中学部合同授業で、手遊びから絵本の読み聞かせまで、楽しい時間を過ごしました。 今後は月1回第4火曜日に来てくれるそうです。7月はないですが、次回は9月です。地域の方々との交流の輪がまた広がり心から嬉しい気持ちになりました。ありがとうございます。

和らぎミニ体育大会

6月23日 和らぎ苑ミニ体育大会がありました。 選手宣誓では、生徒が先生と一緒に考えた言葉を暗記して伝えました。「宣誓!今日は和らぎのみなさんに応援にきてもらい、こうして体育大会を 開催できてうれしいです。私たちの練習の成果をみてください。青組!青空のようなさわやかな笑顔で戦うぞ!赤組!炎の赤組!集中して勝つぞ!」エイエイオーの掛け声も賑やかに始めました。 「チーム対抗玉送りリレー」も「ピカッと...

   近隣企業さまよりスマートフォン3台をご寄贈いただきました。 本校では体育大会の行事で長年駐車場をお借りしていた企業さまで、同じ大和川決壊浸水区域内にあるということで、昨年度は防災シミュレーション研修にもご参加いただきました。その際本校が問題視している「震災時トイレについて」のお話をしたときは、企業での取組みを見学させてくださいました。 この度は本校の安心安全な学校づくりに向けての取組みで、看...

ウシガエルのおたまじゃくし(小学部)

   小学部2年の生活の時間の学習のため「ウシガエルのおたまじゃくし」を、先生が家から持ってきてくれました。その後小学部みんなで見に行きました。小さいのだけど、大きなおたまじゃくしに、びっくり手を引っ込めたり、果敢に触ろうとしたり、子どもたちの反応も様々でした。 ウシガエルは体長11~18cmで、体重500-600gほどに成長します。頭部の幅は、頭長よりも長いそうで、後肢の水かきは非常に発達して...

教員研修(新転任研修)

今日は、長年お世話になっている元本校養護教諭で大阪府立大学で教鞭をとってこられた北川先生をお招きして、【学校における「医療的ケア」の課題】というテーマでお話しいただきました。 先生は大阪の医療的ケアに深く関わってこられた先生です。そうした先生の生の声で、教員が医療的ケアをすることで、その子にとってより良い学校生活、学校教育が受けられるといった意義をお聞きすることができ、とても励みになりました。 北...

プール改修工事の様子

【研磨作業の様子】 【モルタルまでペンキが剥がれているか確認作業の様子】 やっとプールが乾き、工事を再開しました。状況を写真を交えてお知らせします。 工事現場のスタッフさんは暑さに負けず、粉塵舞い散る中、急ピッチで頑張ってくださっています。 この作業が終われば、ペンキを2回塗り乾けば水質検査をします。通常1週間ほどの工程だそうです。 どうかこのまま晴れて順調に進みますように。子供たちが楽し...

第8回全国ボッチャ選抜甲子園予選

今年も全国ボッチャ選抜甲子園が始まりました。参加チームは全国43校で、そのうち8月10日の決勝優勝決定戦に参加できるのは、予選上位15校+シード校1校(昨年度優勝校)の合計16校です。 予選結果発表は7月3日で、今日は予選ビデオ撮りをしました。一球闘魂、体育館には静寂と拍手が繰り返されました。保護者教員応援団も固唾をのむ一瞬一瞬でした。 生徒の皆さんは、協力し合って2球ずつボールを投げました。...

<中学部体育大会>

5月31日(水)中学部の体育大会が開催されました。今年は、元祖ポテイトーズ(黄団)と紫式部(紫団)に分かれての実施となりました。生徒会長の「はじまりのことば」でスタートし、みんな元気よく入場行進!新競技の「侍FUJISHI」では、投げて打っての二刀流を披露する生徒たちにWBCのような熱い声援が送られました。また、「風を切って走れ」では同学年同士の譲れない戦いが繰り広げられました。全員参加の「玉入れ...

メーカー研修(人工呼吸器NPPV療法)

たくさんの看護師さんが勤務後残り、メーカー研修に参加しました。使用方法(シーパップ、バイパップの切替)や、実際に着用してどんな感じなのかも体験させていただきました。 人により感じ方は様々ですが、私が体験した感想は爽やかな春の空気がドンとやってきて、背中の後ろまで空気が入ったような気がしました。びっくりするくらい音も静かなので、見ためより楽でした。これなら、使用する子どもにとっても、睡眠時無呼吸症候...

学部別研修会(プール学習事前研修)

もうすぐ、プール開きです。 子どもたちが、楽しみにしているプールです。今日の研修では各学部の事例をもとに、先生たちは、安心安全にこのプール学習で何をどう学ばせるか、真剣に考えて取り組んでいます。準備は着々と進んでいますよ。

梅雨の合間に

   車椅子玄関で、毎日出迎え、送り出しをしておりますが、梅雨に入ってからの登下校では、保護者のみなさまには、改めてご苦労をおかけしていると感じております。爽やかな気分にはなりにくいですが、今年もこの時期の花々がみなさまをお迎えしております。玄関先のアジサイの大輪、黄色が眩しいキンシバイ、香しいかおりのクチナシの花々。ゆっくり眺める暇はないと思いますが、どうぞ写真だけでも楽しんでください。

<小学部体育大会>

6月1日(木)小学部の体育大会が開催されました。昨年度は低学年と高学年に分かれての実施となりましたが、今年度は合同での開催になりました。「とくいわざグランプリ」では練習を重ね、それぞれの「とくいわざ」に磨きをかけ、本番ではその成果を発揮することができました。「まほうのじゅうたん」では学部内での交流を含め、いつもとは違ったペアでの活動でした。児童も教師もドキドキ、ワクワクしながら楽しむことができまし...

令和5年度クラブ委員会 委員長認証式

本日、全校集会にて、今年度のキャッチフレーズの発表と、クラブ委員会委員長認証式がありました。 本校のクラブ、委員会は、小学部、中学部・高等部が、同じ時間に活動をします。それぞれ縦割りの楽しい時間です。 委員長のみなさんは、みんなの気持ちを汲んで一緒に取り組んでくださいね。では、一年間どうぞよろしくお願いします。

進路学習パート①

本日の進路学習では、先日各先生方が施設見学に行って来た、作業所の様子をご紹介しました。 ピアエール、そらまめ作業所、シマノ、ホープスの4カ所です。パンやラスクができあがる様子や、コーヒーを直火で焙煎したり選別する様子をじっくり観たり聴いたりしていました。 次は体験もあるようですよ。

医師への相談事業の活用

本日、愛仁会高槻病院の津川ドクターをお招きし、巡回相談、看護師研修、教職員研修を行いました。 医療的ケアの中の気管切開に特化して、ご指導いただきました。気管切開部分の仕組みから、個別のカニューレについてまでたくさんの知識を学びました。 津川ドクターからは病院では見られない子どもたちの笑顔、イキイキとした姿が見れて良かったです。とご感想をいただきました。本当にありがとうございました。

高等部「生徒会活動の一コマ」

昼休みに生徒会役員の皆さんが集まって活動されていたので、見学させていただきました。 すると、みんな真剣な表情で、立派な字を墨書きしました。 「寄り添い合って 微笑み浮かべー」 これはR5年本校キャッチフレーズです。 ある歌の歌詞ですが、お気づきになられましたか? Official鬍子男dismの「ミックスナッツ」と言う曲です。 続きのフレーズは中学部生徒会にバトンタッチです。 全校集会でお披露目す...

田んぼでどろんこ遊び小学部2年

学校前の田んぼの持ち主の方のご厚意で、今年もどろんこ遊びをさせて頂きました。 裸足で率先して、ドンドン中に入る冒険家の子もいれば、手で感触をじっくり楽しむ芸術家の子もいました。 あちこちで蛙の鳴き声が聞こえ、いつもとは違う体験に浸りました。

大雨も打ち飛ばすぞ!高等部体育大会!

   保護者のみなさま、大雨の中お越しいただきありがとうございました。 今年から体育館での『体育大会』でしたが、みなさまの応援の声、生徒の頑張る姿が真近で感じられる体育大会でした。「去年は感じなかったけど、子どもたちも車椅子も大きく見えたわ~成長したんやね」というお声もいただきました。 生徒の活躍を保護者と教員が一体となって応援する大会でした。そして藤井寺高校からの黄色く輝く『友好のフラッグ』が花...

得意技披露の小学部体育大会!

梅雨の合間の青空が広がり、体育大会日和の日となりました。 各ご家庭たくさんの方が応援に駆けつけて下さいました。子どもたちも、それぞれの得意技で、ボールを投げたり、走ったり、魔法のカーペットに乗って競争したりと、みんなの応援に応えてよく頑張りました。