2023年7月アーカイブ

通学支援事業の利用希望者に向けて

本日、羽曳野市、八尾市、藤井寺市の福祉タクシーの皆さん、それから柏原市の訪問看護ステーションの方々が、「本校通学支援のお手伝いができますよ。」と言うことで、皆さんで連携してお越しくださいました。 本校の校区は11市町村にまたがり、保護者が安心してお願いできるタクシー会社さん、看護師さん介護士さんを探していただくことになっており、現状としては、保護者自ら送迎されていることが多いです。 もし、通学支援...

定例研修(防災研修)

防災アドバイザー湯井恵美子先生が今年度も本校防災研修にお越しくださいました。 今回のテーマは「大和川決壊浸水対策」についてです。現在日本列島のどこで河川の氾濫が起きても不思議ではない時代です。 地域の住民の方々や、藤井寺市危機管理室の方々、府立支援学校の方々などを含めて、今回のシミュレーション訓練では、管理職は加わらず、教員自らが我が事として捉え、本部を立ち上げ、それぞれ想定される課題カー...

レザークラフト体験

 本校の教職員や地域の方と一緒にレザークラフト体験に取り組みました。  初めて手にする道具も多く、手順を確認しながら挑戦しました。木槌を使ってレザーに形を刻む時には講師の先生の声が届かないくらいの賑やかな音の中、みんな集中して取り組みました。  どんなデザインにしようか、どんな色を使おうか...と一つひとつ悩みながら作った作品は、想いがつまったものが出来上がりました♪レザークラフトの難しさも楽しさ...

中学部2年 宿泊学習

 7月13日~7月14日、中学部2年生が宿泊学習で、「国際障害者交流センター ビッグ・アイ」に行ってきました。  1日目は、ビッグ・アイにて、ビック・アイの「やまよね」(職員の山田さん、米田さん)の指導の下、茶道体験をしました。甘み、苦みが五感を刺激し、みんなの普段見ることのない表情をたくさん見ることができました。手作りランタンも制作し、夜レクで点灯式をしました。  2日目は、ビッグ・アイにて朝食...

学校保健委員会

本校主治医の先生方や地域の保健所やPTAの保護者の皆さんと本校の給食のアレルギー対応についてや、歯科医師の硲先生から「口腔ケアの重要性について」をご講話いただきました。 口内に存在する細菌の種類は500~800種類あり、それが歯垢、歯石、バイオフィルムとなり、歯周病を起こします。身体への影響として誤嚥性肺炎、非アルコール性脂肪性肝炎、心臓病、糖尿病、慢性腎臓病、がんなど、いろいろな病気へと影響して...

定例研修(校医研修免疫について)

免疫は、病気から体を守る上で重要な役割を果たす機能ですが、免疫が具体的にどのような仕組みではたらいているのか、どうすれば免疫機能を向上させることができるかなど、四天王寺和らぎ苑 小児科 中島良一先生を迎え学びました。 免疫には「自然免疫」と「獲得免疫」という二つの種類があり「自然免疫」は体内に異物が侵入したときに最初にはたらくもので、「獲得免疫」は自然免疫で対処しきれなかった場合にはたらきます。 ...

本校では開かれた学校作り、地域コミュニティースクールの考えのもと、地域の住民のみなさんや、企業さんからもたくさんの支援を受けながら学校運営をしております。体育大会では駐車場係のボランティアや、バザーの仕分け作業のボランティア、今日は畑の草刈りのボランティアにお越しくださいました。 地域の方々も、暑い中、先生たちと一緒に汗を流して下さって、本当にありがとうございました。感謝いたします。 さて...

小学部登校日(スペシャルサマー)

さあ、スペシャルサマーの始まりです! まずは、先生たちからの管楽器演奏です。森のクマさんの演奏では、クマさんとお嬢さん?の仲良しダンスを見ました。それから、今日は特別です。他学年の先生と一緒に遊ぶプログラムがありましたが、一人ひとり大好きな遊びに、笑顔溢れる登校日になりました。

1学期終業式

1学期が、終わりました。 いろいろな体験した事を、それぞれの学部、皆さんで思い浮かべてください。体育大会、宿泊学習、交流学習、校外学習、プール学習、先生やお友だちと一緒に学習した事を思い出しますね。 さて、校長先生からは夏休み、青い空、白い雲、緑の山夏休みはまた日常から離れてまたいろいろな体験ができる機会です。何かにチャレンジしたり楽しく、元気に過ごしてくださいね。と言ったワクワクするお話と、...

保護者控室、片付け終了しました

PTAの皆さんのご協力により、保護者控室が見違えるほど綺麗に、スッキリと片付きました。今まで隠れていたガスヒーター(季節が来たら確認ます)や、湯沸かし器が復活し使えるようになりました。 暑い中、何度も不用品や、ゴミ出しをして頂き本当にありがとうございました。 百聞は一見にしかず、まずは写真をご覧ください。上がビフォー、下がアフターです。

ケニア出身のアンさんとの明るい楽しい授業でした。 ケニアではスワヒリ語と英語を公用語としているそうです。アンさんにとって日本語は、特に漢字が難しいそうです。 一人ひとりにやさしく声をかけられ、ボディタッチで一緒に紙に色付けをしました。 ライオンキングの中でもおなじみ「ハクナ・マタタ」の歌をうたってくれました。「ハクナ・マタタ」はスワヒリ語で「どうにかなるさ」「大丈夫だよ」といった言葉だそうです。 ...

大阪公立大学 看護科総合実習

7月7日から14日まで、現場実習をされていた学生さんたちが、最終日健康教育実習として、歯のブラッシング指導についての授業と、ジュースに含まれる糖分について考える授業をしてくれました。 ポカリスウェット、オレンジジュース、コーヒー、サイダーそれぞれに含まれる砂糖の量を袋を見ながら一緒に考えました。 看護科のみなさん、ありがとうございました!

SMBC(お金の学習)高等部

SMBCより、金融プランナーの方にお越しいただき、お金についての学習をしました。 まずは、物々交換の時代から、腐らなくて、持ち運びしやすいお金ができてきた歴史について学びました。それから、お金の使い方について考えました。 ①お金を大切に使う。 ②ほしいものと必要なものを考える。 ③お友達にお金を貸したり、借りたり、おごったり、おごられたりしない。 自分でお金を手にしたとき、どのように活用するかまで...

中学部2年生宿泊学習行っています

中学部2年生が、堺市のビッグアイに出発しました。出発式では中学部1年生3年生からサプライズプレゼントをもらい、みんなで宿泊学習の替え歌を歌い、ワクワクドキドキしながらの出発です。どうぞたくさん楽しんできてくださいね。

小学部5年生 宿泊学習

6月29日(木)-30日(金)小学部5年生は、堺のビッグアイ・ビッグバンへ宿泊学習に行ってきました。天気がやや心配でしたが、当日は晴れ!出発の準備を見て「りょこう!」と言ったり、ずっと笑顔だったり、はたまた少し不安な表情だったり...ワクワクとドキドキが入り混じる中、盛大なお見送りを受けてビッグアイへ出発!着いたら、さっそく昼食のカレーをペロリと食べ、隣のビッグバンへ散策に行きました。そこでは、訪...

ボッチャ甲子園続報!

ボッチャ甲子園の予選大会の結果が出ました。 残念ながら、あと1球のところで勝ち残ることができませんでした。惜しかったです。 関西では2位通過です。よく頑張りました。 応援してくださった皆さんありがとうございました。

体育大会(高等部)

6月2日(金)に高等部体育大会が行われました。当日の悪天候に負けず生徒たちは、観覧のみなさんの声援を受けて、持てる力を存分に発揮していました。応援に来てくださった皆様ありがとうございました。

kankan (1).pdf  本日 TOA(株)主催、「カンカン塔の見はり番」の人形劇がありました。 どうぶつ村の子うさぎ、ベルくんのおとうさんは、村の安全を見守る「カンカン塔」の見はり番です。ある日、おとうさんに代わってベルくんがカンカン塔のお留守番をすることになりました。「火事を見つけたら鐘をカンカン、夕立雲がのぼったら太鼓をドンドンと鳴らすんだよね」。と、お父さんに言われます。ところが、...