2024年アーカイブ

令和6年度入学式

桜の花が真っ盛りの中、今年度の入学式が行われました。小学部、中学部、高等部、それぞれの学部が一堂に会し、それぞれの思いが伝わる心温まる式となりました。校長先生のお話の中では、校歌の紹介がありました。本校卒業生が作詞し、その当時本校にお勤めくださった音楽の先生が作曲してくれました。優しい調べが春の陽気で満たされた体育館に充満し、新入生に降り注ぐようでした。

令和6年度が始まりました

「はつらつニューフェイス」の松内教頭、「はくがくスマイルフェイス」の髙田校長、「わくわくフレッシュ?フェイス」の縄田と、今年度も子どもたちの安心安全な学校生活を先生たちと一緒にスクラムを組んで、取り組んでいきたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

令和5年度 修了式・全校集会

令和5年度も無事今終了しました。校長先生からは今日は「修了式」で、1学期、2学期の終わりは終業式といいますが、年度の終わりの今日は修了式といって、同じ「しゅう」でも字が違い、『学んで身につける、学問をおさめる。』意味があることを聞きました。 みなさんはどうでしたか?この一年、先生たちとたくさん学び、いろんな体験を積みましたか? さて、令和6年度もワクワクするような体験が待っています。まずは全校集...

小・

           小学部6年生のみなさん、中学部3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 それぞれの6年間は長かったですか?、3年間は充実していましたか? 小中学部で卒業式に歌う「いっしょにいたから」の歌詞を聞いていると、みなさんと一緒に歩んだ先生やお友だちとの日々の様子が思い出されます。「いっしょにいたから明日がふくらんだ きみといたからふくらんでいた いっしょにいたから 風が目に見え...

高等部第42回 卒業式の様子

本校きっての大きな学年団だった高等部3年生。 賑やかで、一人ひとりの課題に向けて先生と一緒に頑張っている姿が微笑ましい学年でした。 3月8日(金)、和らぎ生含め、全員無事卒業することができました。卒業証書授与の場面では、その一歩一歩の「あゆみ」が、それぞれの晴れの舞台が、みんなの心に染み入りました。 保護者のみなさま、これまで本校の教育活動にたくさんのご理解とご協力をあり...

小学部(3月のお誕生会、6年生を送る会)

     3月7日(木)3月のお誕生会と、6年生を送る会がありました。まずはお誕生会では、やわらぎ苑から訪問生も参加し、お誕生日をお祝いしました。やわらぎ苑でよく取り組んでいる「ふんふんふん」の曲に乗って、全身を動かしました。それから6年生を送る会では、各学年からの出し物を楽しみました。1年生からは『かもつれっしゃ』2年生からは『あぶくたった』3年生からは『おめでとうマーチ』、4年生からは『ありが...

中学部おたのしみ会

3月6日(水)中学部でおたのしみ会がありました。 1年生から、「中3のみなさんへのありがとう」 2年生から、「おくっていいとも」など、卒業する中学部3年生に向けて各学年が出し物をして、大盛り上がりでした。 オープニングアクトのperfumeもとても素敵でした! 高等部に行っても自分らしく過ごしてくださいね。

小学部6年「茶話会」

   2月27日(火)今日は小学部でも茶話会がありました。6年間は長いようであっという間です。先生たちとはいつも同じ時間を、一緒に過ごしてきました。あの時こうだったね~というと、すぐ伝わります。とても居心地のいい空間でした。友だちとの懐かしい思いでに浸りながら、思い出のスライドショーを観たり、それぞれの思いを込めた一筆漢字を、みんなで協力して、一緒に「成」「強」「友」を仕上げました。 さて、本校で...

高等部3年「茶話会」

     2月27日(火)高等部42期生の茶話会が体育館で行われました。「42議会のうた」から始まり、校長先生からのご挨拶、在校生からのお祝いパフォーマンスや、お世話になった先生方からのビデオメッセージに、嬉しさと懐かしい思いが膨らみました。後半のこれまでの軌跡をスライドショーを保護者のみなさんと一緒に確かめながら、たくさんの思い出が染みるひと時となりました。 みなさん、これからも元気に、太く、...

全校集会「卒業生を送る会」

     本日、全校集会にて卒業生を送る会が行われました。「もうすぐ、卒業式やで~」、「おめでとう~」在校生のみんなや、先生方の明るい声や、拍手の中、小学部、中学部、高等部の卒業学年の子どもたちが、嬉しそうに声援に応え、手を振ったり、笑顔で堂々と歩きました。 2月26日、今日はまた冬に戻ったような寒い日でした。

PTA勉強会「睡眠について」

2月21日木曜日、専門医をお招きし、質の良い睡眠のとり方、メカニズムについて学びました。保護者の方は14名お越しになり熱心な会となりました。 話の内容では、睡眠と体のリズムを概日リズムと言って、必要に応じて24時間のチェック表をつけると、お子さんの睡眠障がいで困った時、ドクターに示しやすくなります。また睡眠障がいには睡眠時無呼吸障がい、レストレスレッグス症候群などがあります。また対応方法では、朝私...

第2回学校保健委員会

2月19日月曜日、本校学校医、保健師、薬剤師さんとともに、今年度の本校の取り組みについて話し合いました。 テーマ①今年度の保健室の取組みでは欠席状況、感染発生状況、保健室来室状況ついてなどの報告、テーマ②今年度の給食室の取組みでは、行事食、各地の郷土料理、世界の料理、卒業リクエスト、段階食調理など写真を交えて楽しく、栄養士より報告しました。テーマ③本校食物アレルギーに関する取組みでは、アレルギー対...

2月6日火曜日に、USJ様より寄贈されたユニバルフレームの贈呈式を行いました。 大阪府教育庁からは 教育振興室長 仲谷様 や、合同会社ユー・エス・ジェイ エクスターナル・アフェアーズ部部長・萩庭様はじめ、たくさんの方がお越しになり大々的に行われました。 体育館に入ると、パーク内で聞き覚えのあるBGMが流れてきました。来られていた保護者の中には、「USJに来たみたいで、感動します!...

藤髙交流(カラオケ大会)の様子

   2月9日(金)本日 藤髙交流(カラオケ大会)がありました。この行事は高等部の生徒に聞いてみると、体育大会、文化祭に匹敵する大イベントだそうです。卒業生も楽しかった記憶について、「カラオケ大会!」と、同窓会であったときに教えてくれました。さて、今回は午前中から各教室で両校一社に綿密な打ち合わせをし、合同発表となりました。それぞれ持ち味を出して、大爆笑、見応えのあるクラス発表となりました。藤井...

視線入力体験(ボッチャ)の様子

2月8日(木)本日、広島から遥々障がい児者向け各種装置・ソフトウェアの(株)ユニコーンさんが、お越しくださいました。体育館にて、本校児童生徒、保護者など楽しくボッチャ体験会を行いました。 ボッチャのボールを視線入力で、ランプの向き、ボールの高さなど調節自在で、パソコン画面からはボールの位置をしっかり捉えることができます。これなら、遠隔操作でも試合に参加することが可能な魔法の機器です。若き開発者の...

 PTA運営委員会の様子

2月9日(金)PTAバザーで出品された人気商品「ネプライザー」の大抽選会が、PTA運営委員会で行われました。応募者は多数につき、厳正を期すべく校長先生が代表し、くじを引かせていただきました。 結果はジャカジャカジャカ~、と、決定しました。当選者はだれかはまた、ご本人にお聞きください。 みんなよかったよかったと、言っておりました。

ブラッシング指導の様子

今年度は学校医の硲ドクターの元、教職員、保護者の研修から、口腔ケアの大切さを学び、実際に子どもたちにもブラッシング指導を一人ずつ行っていただいております。前回は高等部、そして今日は小学部です。しっかり磨いて健康な毎日を築きましょう。ゴシゴシ!

学年活動 (高1校外学習)

11月30日、校外学習で『堺市総合防災センター』に行ってきました。 地震体験、消火体験、煙体験、映像災害学習の4つを通して、災害に対しての備えを学習しました。体験前は怖さを心配していた生徒も、本番ではそれぞれの体験を見事にクリアしていました。     

和らぎ生修学旅行

2月1日木曜日、今日は和らぎ生の修学旅行の日です。目的地は関西国際空港、日帰りの旅です。 曇り空、気温は真冬にしては少し暖かく、過ごしやすかったです。 連絡橋を渡ると広大な空港島が迎えてくれました。まずは第1ターミナルへ向かいました。今日のお昼ごはんをTake Outします。ロビーは多くの人が行き交い、外国人観光客もたくさんいました。生徒たちのお目当ては"マクド"です。セットメニューを...

日本センチュリー交響楽団コンサート行ってきました。

  本日、高等部3年生が堺市のビッグアイに音楽鑑賞に行ってきました。まず最初に「天国と地獄」の軽やかな演奏から始まり、次の楽器の紹介では、バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、ハープの滑らかなパート演奏🎶を聴き、フルート、ピッコロ、オーボエ、クラリネット、ファコットと徐々に低くなる音色を楽しみ、金管楽器のトランペット、ホルン、トロンボーン、チューバ、ティンパニーで目が覚めて、大太鼓、小太鼓、...

学年活動(中1)

 みんなで「たこ焼き」を作るために、中に入れる具材を相談して決めたり、生地を混ぜる担当や切る担当を決めたり、たこ焼きを返す練習をしたりと、準備を重ねました。当日は、参観日ということもあり、みんなで協力して作った「たこ焼き」を来てくれた家族の人たちにも振舞いました。「おいしいね」との言葉にうれしい気持ちがいっぱいになりました。

小学部1年生

4月に入学し、初めての授業、体育大会、授業参観、文化祭、遠足、作品展...とたくさんの経験をして、顔つきも少しお兄さん・お姉さんになってきた1年生。  今回は、自分たちの作品が展示された「作品展」を見てきました。授業の写真もあわせて紹介します。   

PTAバザーの様子1月27日(土)③

  今日はたくさんの保護者の方々に売り上げに貢献していただき誠にありがとうございました。お陰様で大盛況でした。 また、PTAの皆さまも、本当にお疲れさまでした。一年間を通してご準備してくださったご苦労に感謝いたします。 たくさんの種類の商品が並び、ご購入いただいた方々がそれぞれカバンいっぱいに荷物をつめ、嬉しそうに帰って行かれる姿に、こちらもとても満足な気持ちになりました。 これからもまた一緒に...

作品展の様子1月27日(土)②

    作品展の様子をお知らせいたします。 色とりどりの作品が一堂に会し、小学部、中学部、高等部の児童生徒の創造力が躍動する大作がずらりと展示され圧巻の作品展でした。ご来場のみなさんの表情も興味津々で「これ何で作ってるんやろ」なんて声も聞かれました。

参観日の様子1月27日(土)①

参観日の様子をお知らせいたします。どの学年の授業も楽しく、クラス全体での活気ある雰囲気が感じられ、普段の様子がよくわかる授業でした。。保護者の皆さんの、声援にお応えし、児童生徒も元気いっぱい張り切っていました。 小学部     中学部   高等部   

大谷翔平さまより、グローブの寄贈

本校にも、大谷翔平さまより、グローブが寄贈されました。メッセージを掲載します。 学校関係者各位 貴校ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、大谷翔平です。この手紙は、この度私が学校に通う子どもたちが野球に興味をもってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。この3つの野球グローブは学校への寄付となります。それ以上...

「高等部に、願書出願いたします!」

   緊張しながらも、一人ずつ願書を出願いたしました。 昨日緊張して出願したメンバーも、今日はニッコリ友だちの応援団です。次は3月12日に「入学者決定検査」があります。今日は粉雪舞い散る寒い日ですが、本番は実力発揮できるよう、体調管理を心がけてくださいね。

ボッチャクラブ活動報告

1月14日(日)長居障がい者スポーツセンターにて開催されたフェニックス杯に出場しました。チーム「FJS」として、高等部3名と教員のメンバーで参加。クラブOBチームも参加する中、結果はなんと3位!おおいに盛り上がっている試合会場の中、FJSメンバーは臆することなく自信を持って試合に挑んでいました!ここぞというときにナイスショットがあったり、仲間にミスショットがあってもカバーをし合ったりしながら、最後...

青葉会(川北地区住民)対抗ボッチャ大会

1月19日(金)、川北地区の青葉会のメンバー17人がお越しくださり、本校ボッチャクラブメンバーと一緒に対抗戦を行いました。青葉会メンバーは、始まる30分前に続々と集合!、やる気満々の好敵手でした。もちろん大熱戦で、面白い戦いになりました。また、最後はお互いを称え合い楽しく終了しました。是非またお越しいただく日をお待ちしております。

PTAバザーが盛況に行われました

今年度は久しぶりに地域に開かれたバザーが行われました。 PTA保護者の皆さまのお陰でどこのブースも、子どもたちの興味を誘う品物がいっぱいでした。また、ひもくじでの商品獲得もゲーム性があって、得々商品がいっぱい詰まっていました。また、地域の方々、地域の企業さんにも商品提供をしていただき、今日は買い物にもお越し頂きました。昼からは11の事業者さんがそれぞれの授産商品販売に来てくれました。...

昼休みの様子

外は寒いですが、『美味しくって温かい給食』をたくさん食べて、その後は、それぞれ遊び時間です。 教室、体育館、廊下、からだの教室、どこを覗いてもうれしそうな声が聞こえてきました。おやおや~猫バス号に揺られてお出かけしたり、キャッチボールで先生と対決をしたり、自転車でバックに進んでテクニックを披露したり、絵本をじっくり読んでもらったり、先生の授業準備のお手伝いをしたり、賑やかに過ごしていました。

始業式・全校集会の様子

3学期が始まりましたね。皆さんはどんな冬休みでしたか?家族でのんびり過ごしましたか? 始業式ではみんなの笑顔に勇気が湧きました。全校集会では今年のテーマは「ありがとう」と児生会のメンバーが発表しました。 あ=I love you り=リスペクト  が=がんばろう  と=ともだち  う=うれしい 「感謝の気持ちを忘れずがんばろう~」 と 気合いの大声で、元気を届けてくれました。

『門松できたよ!見てね!!』

今年も新年早々(1月5日)、子どもたちの登校に際し、新しい年の始まりを感じてほしいとの思いから門松をづくりを行いました。参加した教員・看護師は総勢で20人強。大きな太い竹を組み、松や南天、金柑、葉牡丹などを添え立派な門松2対が仕上がりました。一つは、2F玄関に、もう一つは自活ホールに飾っています。どうぞご覧ください。