2023年2月アーカイブ

日本教育公務員弘済会70周年記念事業、贈呈式

弘済会は、戦後間もない混とんとした時代に、まず静岡の教職員が福利や、教育活動を考える場として、今から70年前に作られました。その5年後に大阪支部が立ち上がったそうです。今回は「特別支援学校支援事業」として、ポータル電源、業務用掃除機、PPC用紙A4 を寄贈いただきました。 防災や、掃除、日々の活動に活用していきたいと思います。本日はありがとうございました。

中学部3年生茶話会

とにかく楽しい中学部の茶話会でした。もう何回も大笑いしました。生徒のだしものは1組が卒業に向けて思い出をみんなで振り返りました。2組は「やってみよう」の曲に合わせて得意技を披露しました。保護者のだしものはマツケンサンバ、サングラスにポンポン まさに平成歌謡の最高峰です。 最後はなんとサービス精神旺盛な先生方!ピチピチ衣装のスレンダーな濃厚化粧の女性(?)たちのこれまた濃厚なダンスです。生徒は引きつ...

卒業生を送る会

本日、恒例の「卒業生を送る会」が全校集会の後にありました。 ここ3年間は、卒業生が各教室(小・中・高の教室)を巡り歩く形式で行ってきました。 楽しい音楽が校舎内に鳴り響き、卒業生を祝福する声が波のように聞こえてきます。 小学部6年生や、中学部3年生には、「4月からよろしくね!」とか、高等部3年生には「おめでとう~!」「ありがとう~!」の声が聞こえます。 みんなの祝福の声を記憶にとどめて、みんな元気...

藤支ボッチャ引退試合! 

本日、ボッチャクラブの引退試合が本校体育館でありました。対戦結果は個人優勝は3年生、対教員戦でも3年生、そして在校生との対戦も3年生。今日はとことん強く、カッコイイ3年生でした。 一人ひとりの最後のコメントでは、「ボッチャ甲子園に行った時のうれしかったこと」「これからもボッチャを続けていきたいこと。」などなどの熱い思いを伝えてくれました。 藤支での練習は少し寂しくなりますが、またこれからもいろいろ...

高等部3年生(茶話会)

本日、体育館で高等部茶話会を開催いたしました。41期生の歌から始まり、通学バスの方々がお祝いに駆けつけてくれたり、動画では給食室の皆さんや、学校看護師さんや、中学部の先生方が、3年生の皆さんにお祝いの言葉を送りました。 また、校長先生からの温かい挨拶、在校生のお祝いの歌や言葉の交流、高等部を卒業しいろいろな進路に進む皆さんとの時間を惜しむような大切な時間でした。 今年度、たくさんの行事ができ本当に...

「プペルバス」がやってきた!!

2月16日、「プペルバス」が本校に来てくれました。 「プペルバス」とは、絵本『えんとつ町のプペル』の「光る絵本展」を移動式個展会場で、全国各地の子どもたちに笑顔を届けるプロジェクトで、本校には保護者の方の紹介により、ボランティアで来てくれました。スタッフとして一緒にお手伝いに来てくださった方々2名も、奈良県の療育園の先生たちでした。 本校では、会場を視聴覚室に移動し、「光る絵本」を展示してい...

小学部6年生(茶話会)

本日、小学部6年生の茶話会がありました。卒業式まであと少し、今日は保護者も教員も子どもたちを囲んで一緒に楽しみました。 まずは児童の出し物ですが、一人ひとり修学旅行での楽しかったことをスライドショーの写真を観ながら発表しました。その後は6年児童がダンス教室校長となり、毎週木曜日に開催しているダンススクールに保護者も入会していただき一緒にダンスをしました。みんな笑顔いっぱいで、最後はチューチュートレ...

「地域支援カフェ」開いています!

南河内における地域支援推進の拠点として、教育相談室の機能を更に充実させるため、「地域支援カフェ」をオンラインで行いました。 本日は、地域の先生から支援を必要とするお子さんのお話をお伺いし、子どもの特性に応じた支援の方法について、一緒に考える機会を持ちました。 また、今後ともご相談をお待ちしております。

大和ハウス(HANAIKUプロジェクト)高等部

本日、兵庫県三木市から2時間かけて、大和ハウスの方々がミニ胡蝶蘭『COCOLAN』を運んでくれました。 この企画ではフラワーアレンジメントを通して生き物に直接触れ、生物の大切さを学び、生徒が丁寧に作り上げたCOCOLANを日頃お世話になっている方にプレゼントする企画です。そして「人と人、人と地域をつなぎ、絆を深めたい」HANAIKUプロジェクトとは『花と共に生き、花と共に育つ』をコンセプトとした活...

第35期卒業生、中村拓海選手来る!!

   【高等部】   【中学部】   【小学部】  本校卒業生の中村拓海選手がボッチャ交流で本校に帰ってきてくれました。 中村選手へのインタビューでは、ボッチャとの出会いは小学6年生、そこから「ボールをランプではなく、自分で握って投げたい!」と、いう思いで1年ほどかけて取り組まれたエピソードや、好きな遊びも「ボッチャ」など、ボッチャへの熱い思いをお伺いしました。 中村選手の活躍は、2014年世...

藤井寺高校交流

     3年ぶりに体育館で、藤井寺高校とカラオケ(十分感染対策をとりながら)直接交流ができました。 どの学年も、それぞれ趣向が凝らされていて、見応えありました。 カラオケ大賞は「3年1組」でしたが、かわいい虎たちの演技に魅了されたり、楽天カードマンには、なんと校長まで加わってのズッコケぶりで、みんな大笑い、爆笑の渦が体育館いっぱいに広がりました。 また、藤井寺高校の生徒さんからは、TikTok...

今日は節分だ!

    今日は節分ですが、昨日小学部では、一足先に鬼がやってきおました。 「節分のつどい」では、鬼の登場にみんなの顔がこわばったり、泣きそうになったり、笑ったり、大騒ぎになりましたが、先生といっしょに豆をまき退治しました。 鬼が逃げた後には、3年生が七福神になり、みんなに福を授けてくれました。 「今年もみんなが元気でありますように!しあわせでありますように!」 ホッとしたの...

賑やかな学校の様子

    凧あげ、お買い物、外に出る学年もいたり、音楽で一緒に踊ったり、自立活動も楽しそうです。いつも賑やかな学校ですが、今日もみんなの笑顔がいっぱいです。

高大連携授業(情報)

本日、高等部1年情報の時間に関西大学の久保田賢一先生、明治大学の岸磨貴子先生がお越しになり、明治大学学生さんと本校の生徒の交流授業を見学されました。 情報の授業ではオンラインでメディアリテラシーについて一緒に学んでいます。普段は動画でしか会ったことがない学生さんが来てくれたので、直接一緒に勉強しました。 内容は「動画撮影技法を学ぶ。」 今日は指ペンやSRC歩行器の紹介動画を作りました。今後も一緒...