2022年7月アーカイブ

PTA主催「レザークラフトを楽しもう」

中学部の辻上先生が講師となり、本格的レザークラフト講座が行われました。 みなさん、真剣な表情でキーホルダーを作成しました。 模様を刻印後、染色もします。 それぞれ個性豊かなオリジナル作品が出来上がりました。

修学旅行下見に行ってきました!

夏休みといっても、先生たちは2学期の準備に大忙しです。 2学期は行事がたくさんありますね。文化祭や、それから小学部、中学部、高等部最終学年の修学旅行など。どれも無事でできることを祈りつつ、みんなが安全に安心して旅行に行けるようにと、計画を立てています。 さて、2学期の授業では、修学旅行でどんな食事を注文するか、みんなで決めたいと思います。どうぞお楽しみに!

南河内地区肢体不自由教育研究会の夏季研修会

7月25日(月)本校で南河内地区肢体不自由教育研究会の夏季研修会が実施されました。 本校の校区である南河内地域の肢体不自由学級設置校の先生方27名が来校され、自立活動ホールで夏季研修会を行いました。 内容は、前半、本校職員による研修「子どもたちへの身体へのアプローチ」についての講義と実技。後半は、「地域支援カフェ」として今回参加された先生方での情報交換の場を持ちました。 先生方からは、学校での子...

教員研修(支援機器を作ろう!)

本日、ボタンスィッチ、ひもスィッチの製作研修がありました。 はんだごてを片手に先生方は必死に作製しました。暑い!、熱い!研修会になりました。 そして、できあがったスィッチにみんな満足です。 2学期には子どもたちに提供できると思いますよ。

夏休み「体験スノーケリング・ダイビング」

 本日、なんと3年ぶりに、学校コミュニティづくり推進事業、特定非営利活動法人シレナ アクア ファン さんのご協力により、スノーケリング・ダイビングを実施しました。  参加生徒の中には、水中にもぐる初体験の生徒もいました。3年前の体験を思い出しながら、リラックスして笑顔の生徒もいました。とにかく何が始まるかワクワク、ドキドキの体験の生徒の様子に、保護者も、スタッフのみなさんも、教員もみんな心を一つに...

防災研修①

防災士の湯井恵美子先生をお招きし、防災研修を行いました。内容は大規模災害時、避難所となった学校の様子を地区の方、地域の企業さん、他校支援学校の先生などと一緒に考えました。 福祉避難所開設運営シミュレーションゲームでは、次から次へと出てくる難問を先生方みんなで、どう折り合いをつけていくか。考えるいい機会になりました。地域の企業さんにはマンホールトイレの話を聞きました。今後とも交流していきたいと思い...

教材・教具展2022

   7月25日~8月26日、感覚の教室にて教材・教具展を行っています。 いろいろな工夫がたくさんちりばめられて、とても参考になります。 見学される方は、適宜、エアコンや扇風機をご利用になって、どうぞじっくりご覧ください。

小学部(登校日の様子) スペシャルサマーショー

本日、中学部、小学部の登校日でした。 小学部では、誕生日会後、スペシャルサマーショーを行いました。内容は学年ごとに区切って、担任の先生が入れ替わり、児童と遊ぶ内容です。「ぐるぐるカー」「シーツブランコ」です。 みんな、いつもと違う先生に緊張したり、楽しい遊びに前のめりになったりしていました。 さあ、明日は何があるかなぁ!お楽しみに!

子どもの心の問題について 教職員研修

四天王寺和らぎ苑 岩本裕敬先生による教職員向け研修がありました。  子どもの訴えを聴くこと「自分の気持ちをわかってもらえた」という実感を子どもがいだけるように、私たちは関わっていきたい。  なぜなら、そうした体験の積み重ねの中で、子どもは相手の気持ちがわかる。分かり合える子に成長していきます。表出が困難な子どもたちに対しても、その子その子の表現方法の仕方やバリエーションを理解し受容し、共感していく...

夏休みの10か条

暑中お見舞い申し上げます! みなさん、生徒会からのお知らせを覚えていますか? ①知らない人についていかない ②早寝早起きしよう ③スイカを食べよう ④かき氷を食べすぎてお腹をこわさないようにしよう ⑤あきらめずに勉強しよう ⑥ゲームをいっぱいせずに勉強しよう ⑦こまめに喚起をしよう ⑧水の事故に気をつけよう ⑨暑さに気をつけて部屋におろう ⑩2学期に向けて準備をしよう おもしろい標語もありますね。...

 終業式を音楽室より、各クラスにテレビ放送にて行っています。 テレビ画面では一部しか映りませんが、放送室の様子はこんな感じです。(添付写真)  校長先生からはこの一学期にできたこと、体育大会、宿泊学習、プールなどいろいろな思い出を振り返るお話がありました。  その後クラブ委員会認証式がありました。校長先生から認証状をいただくと各部長さんは緊張したり、しなかったり、各クラスへは大画面でその様子が伝え...

FJS給食総選挙☆2022

4月から7月の給食で、一番おすすめの献立を、総選挙で選びます。 さあ、今年の推しコン メニューは何でしょう。選ばれた推しコンは全校集会や放送で発表します。選ばれたメニューについては、アピールポイントを児童生徒に直接発表してもらいます。さあ、何が選ばれるかな?楽しみですね。

宿泊学習(中学部2年)

6月30日~7月1日、中学部2年生が宿泊学習で、「国際障害者交流センター ビッグ・アイ」に行ってきました。 1日目は、ビッグ・アイにてお揃いの麦わら帽子の制作や茶道体験、甘味処体験としてパフェ作り・実食等のレクレーション活動を行いました。生徒たちにとって興味・関心のある内容であり、それぞれが楽しんでいる様子が見られました。 2日目は、ビッグ・アイにて朝食を食べ、通学バスで泊行事の思い出や余韻に浸り...

大阪公立大学 看護学科実習の様子

7月14日、15日と大阪公立大学看護学科のみなさんによる「手洗い指導」の授業がありました。 小学部、中学部、高等部の児童生徒向けに、特殊なジェルをぬり、手を洗い、洗い残しがないかブラックライトに照らしてみました。洗い落とせていない部分が輝きみんな汚れがよくわかりびっくりしていました。大阪公立大学看護学科のみなさん、ありがとうございました。    

第2回進路学習

第2回進路学習では、作業所で預かった印鑑の組み立てをしました。 みんな、集中して取り組みました。   第1回目では、各施設の様子を知り、自分に合った施設をフローチャートで知り、 次回第3回目は、本校へ作業所の物品を販売に来ていただきます。 また、第4回目は各作業所・施設の様子を、今いる先輩達から紹介してもらいます。 どうぞお楽しみに!

第7回全国ボッチャ選抜甲子園 予選会結果

今年度のボッチャ選抜甲子園では、関西勢ではトップ通過でしたが、惜しくも10位。7位までが決勝大会に進出しました。(関東3校、北陸甲信1校、東海1校、中国・四国1校、九州・沖縄1校が決勝進出) 結果は残念でしたが、今後ともみんなの力を結集し来年につなげていきますので、保護者の皆さまも応援よろしくお願いいたします。フレー、フレー藤支!

和らぎ苑ミニ体育大会開催

3年ぶりに8人全員集まって、和らぎ苑3階フロアでミニ体育大会が開催できました。和らぎ苑の職員さんも手伝って下さる中、高2・高3の生徒の選手宣誓から始まり、手作りの教材で玉送りリレーと輪投げ競争を行いました。 日ごろの練習の成果を発揮して、にぎやかに得点を競い、みんなで楽しい雰囲気を味わうことができました。

文化庁(文化芸術による子ども育成総合事業)フラメンコ

フラメンコ ワークショッ『みる・きく・やってみる!」  小・中学部の児童生徒向けに、文化庁芸術プログラム(文化芸術による子ども育成総合事業)に応募当選し、平富恵スペイン舞踊団のみなさまがお越しくださいました。 ワークショップでは、心揺さぶるパッション、プロのフラメンコを鑑賞し、実際にカホン(打楽器)カスタネットを体験しました。みんなの張り切る様子に笑顔がこぼれました。また、釘打ちシューズの足打ち...

小学部5年生 宿泊学習

6月23日~24日、小学部5年生が宿泊学習で、「国際障害者交流センター ビッグ・アイ」と「大阪府立大型児童館 ビッグ・バン」に行ってきました。 ビッグ・アイではおいしい食事を味わい、ビッグ・バンでは昭和の街並みめぐりや遊びのコーナー、電子動物園でイラストに色をつけ画面内で動かす活動を楽しみました。 初めての宿泊で緊張もあり、予定を変更して、夜はゆっくりと過ごし、翌朝にモーニング枕投げとキャ...