研修

部活動生徒・顧問向けの「救命救急講習会」を茨木市消防署下井分署のみなさまを講師にお迎えして開催しました。 消防署のみなさま、ご多用のところ、本当にありがとうございました。 消防署のみなさまがお話しくださったとおり、この講習が直接役立つことは一生に1度あるかないかのことだと思います。あるいは1度もない方がいいのかもしれませんが、万一に備えて練習させていただき、本当にありがとうございました。 また万が...

相互授業見学期間に入りました(H30/教員研修)

授業力をあげていけるよう、この時期には教員間でお互いの授業を見学を積極的に行う期間を設けています。昨日からスタートし、14日まで行う予定です。 生徒たちにとっても、他の教員が授業に入ることでのいい緊張感が生まれています。

福井小学校との交流会(平29・研修・Yプロ)

「Yプロ」 ◆福井小学校との交流会(2017年5月22日) 本校のYプロ研修の一環として、福井小学校で授業見学・給食交流・感想交流を行いました。 多数の教員が小学校の授業や児童と触れ合う中で、多くの刺激を受けることができました。 「児童の活発な質問や発言」「思いやりのある発言が聞こえてきた」など、高校生にも伝えたい素敵な場面をたくさん見聞きすることができました。 今後は、高校生が小学生と触れ合...

校内研修:生徒指導について(平28・研修・Yプロ)

「校内研修・Yプロ」 生徒指導についての校内研修 6月15日(水) 午後から若手教員を中心に、生徒指導についての研修会を行いました。 本校での生徒指導とは、すべての生徒に対して「社会に出て困らない人間性を身につける」、「生きる力(挨拶・時間管理・規範意識など)を育む」こと で、そのために生徒とどう関わるかなどの意見交換をしました。すべての教職員で一致した指導ができるよう、今後も引き続きこの...

「Yプロ」 ◆福井小学校との交流会 (2016年5月19日) 本校のYプロ研修の一環として、福井小学校で授業参観・給食交流・感想交流を行いました。 多数の若手教員が小学校の授業や児童と触れ合う中で、多くの刺激を受けることができました。 「授業への質問・発言が活発に行われていた」「思いやりのある発言が聞こえてきた」など、高校生にも伝えたい素敵な場面をたくさん見聞きすることができました。 ...

カレンダー

2022年4月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30