3年の選択科目に「生物発展」という授業があります。
本日、生物発展の授業で顕微鏡を使った実験をおこないました。
普段は普通教室で授業を行っていますが、今回は実験室に移動し、顕微鏡を通してオオカナダモやイシクラゲ、ゾウリムシといった微生物を観察しました。
教科書の図で見るのと、実際に動いている姿を見るのでは、受ける印象も大きく異なることでしょう。
また、普段触ることのない顕微鏡にも興味津々でした。
生徒達は普段と違う場所での実験に、楽しみながら知識を深めてくれていました。
2023年1月
年別一覧 >
カテゴリ一覧 >