2年

2年生 進路HR

中間考査4日目の今日、2年生は各教室で進路に関するHRを行いました。   NPO法人の方に講師としてお越しいただき、働き方やお金について考えるプログラムをしていただきました。 生徒たちの多くは、漠然と一人暮らしをしたいと考えていても、実際にどれくらいのお金が必要になるのかまでは考えたことがなかったことと思います。 今回のプログラムで、生きていくために必要なお金や働き方を学び、今後の進路を考えるきっ...

2年 春の遠足

4月28日(金)、2年生は明石市の大蔵海岸に遠足に行きました。   今回の遠足のメインメニューは、海岸でのバーベキューでした。 海のすぐ向こうに明石海峡大橋や淡路島が見える最高の景色の中、生徒たちはバーベキューを楽しんでいました。 屋外、それも仲間たちと一緒に作って食べる料理は格別だったことでしょう。   バーベキューの後は砂浜で学年全体のレクリエーションをおこないました。 クラス対抗の、ビーチボ...

2年生 介護職員初任者研修

応募前職場見学が始まり、3年生は日々見学に行っていますが、2年生も同じく進路に向けて頑張っています。   本校には資格検定取得に向けた授業があり、そのひとつに介護職員初任者研修があります。 これは、以前はヘルパー2級と呼ばれていた資格です。 一般的には高校卒業後に専門学校に通って修了しますが、布施北高校では高校在学中の修了をめざすことができます。 ただ、漢検や英検のような検定と違い、普段の学校の授...

体育大会 2022(44期)

6月3日(金)は体育大会でした。 好天に恵まれ、2年生は学年種目の「大玉はこび」を行いました。 前日の予行でコツを掴んだのか、どの団も白熱した戦いでした。

2年生 春の遠足(奈良)

去る4月28日に2年生は春の遠足で奈良に行ってきました。 天候にも恵まれ、絶好の遠足日和でした。 鹿に囲まれながら、登大路公園に集合し、クラスごとに東大寺へ移動しました。 東大寺をバックに写真を撮り、中に入ると大きな大仏にあちらこちらで感嘆の声があがっていました。 自由散策ではアヒルボートに乗る人や、鹿にせんべいをあげる人、浮見堂で休憩する人など過ごし方は様々。帰りの集合ではお土産をたくさん手に持...

体育大会予行

 本日は体育大会の予行でした。 2年生は学年競技である大玉転がしを行いました。  デモンストレーションとして先生も参加していました。 明日の体育大会当日が楽しみです。