3年

3年生 卒業まであと

本日、3年生は学年末考査の返却日でした。 3年生が登校するのはあとは3月の卒業式予行と卒業式のみとなりました。 3年生の教室があるフロアには、先生たちからのメッセージが掲示されています。 四字熟語や『星の王子さま』からの引用など、様々な言葉が書かれています。 贈られた言葉を忘れず、大切にしてください。

卒業式まで

3年生のフロアにはこんな看板が立っています。 3年生の授業はあと12日しかありません。 年内は明日で最後。 年が明けてから10日ほど授業を受けたら学年末考査、そして卒業です。 残り少ない高校生活、悔いの残らないように過ごしましょう!

3年 応募前職場見学説明会

明日から3年生の就職希望者の応募前職場見学が始まります。 生徒たちは求人票を見て就職試験の受験企業をどこにするか考えますが、紙面だけでその会社のすべてが分かるということはありません。 受験企業を決定する前に、実際に興味のある企業等に見学に行くのがこの応募前職場見学です。 今日は、見学に向けて、最後の確認のための説明会を行いました。 今週は雨は降らない予報ですが、毎日35度前後まで上がるようです。...

本日6月2日の授業について

大阪府立布施北高等学校は、本日6月2日金曜日、 東大阪市に準警戒配備態勢フェーズ2、 土砂災害警戒情報 旧外環状線より東に避難指示が出されたことを受け、 授業を4時間目まで、12時45分を最終下校としました。

2学期終業式

本日は2022年最後の授業日。 普段はあまり雪の降らない東大阪市ですが、寒波のため朝から雪が降っていました。 非常に寒い中ですが、生徒たちは頑張って登校してきていました。   年が明けて1月になると、3年生はもうほとんど授業がありません。 3年生の生徒たちは、放課後も残って卒業アルバムのクラスページを作っていました。 レイアウトやデザインはクラスによって様々で、完成したアルバムを見るのが楽しみで...

3年 韓国朝鮮語Ⅱ

本日、3年生の選択科目のひとつ、韓国朝鮮語Ⅱで「ユンノリ」という双六のようなゲームをしました。 双六ではさいころを振りますが、ユンノリでは4本の木の棒を投げます。 複数の班が同時にユンノリをしているので、木の棒が机に落ちた時のカランカランという音がずっと鳴り続きます。 このカランカランという音と、生徒たちが楽しそうに笑っている声が、授業時間中教室だけでなく廊下まで聞こえていました。   受講して...

3年生 解剖実験

本日、3年生の選択科目のひとつ「チャレンジ理科β」で解剖実験を行いました。 今回解剖するのはカタクチイワシ。 水で戻した煮干しを使います。   普段は乾燥した状態でしか見ない煮干しですが、 水で戻すとまるで水揚げすぐかのような状態になります。 これをピンセットで丁寧に解剖していくと、エラや内臓を取り出すことができます。   人間と魚、まったく違う生き物ですが、解剖してみると、 同じところもあれば違...

3年 球技大会

3年生は昨日球技大会を実施しました。 男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でバスケットボール。 つい先日までサッカーワールドカップが行われていたこともあり、生徒たちは本気でぶつかり合っていました     この球技大会をもって、3年生の行事はすべて終わりました。 あとは卒業式のみです。 学校に来るのはあと30日ほど。 悔いの残らないような学校生活を送ってください。

修学旅行2日目

44期2年生、民泊を終えて 2日目がスタートしました。 「海亀を見た」 「山羊に餌をやった」 「星空を見た」 「料理を一緒につくった」 生徒の笑顔が溢れていました。 離村式では、元気よく挨拶を することができました。 午後からは ①バナナボート・ヨット・いるかふれあい体験 ②マングローブカヌー ③グラスボート・海中展望塔・ガラス作り体験 に分かれて体験学習をしました。 生徒は良い表情で活動してい...

修学旅行1日目

44期2年生、待ちに待った沖縄への修学旅行がはじまりました。 大きな体調の崩れもなく、古宇利島に到着しました。 天候にも恵まれ、沖縄の暖かさを感じています。 1日目はそれぞれ民泊でお世話になります。 入村式では、元気よく挨拶をすることができました。 貴重な沖縄での様々な体験をしてきます

3年 芸術鑑賞

11月2日(水)、3年生は芸術鑑賞の日でした。 梅田の四季劇場にて劇団四季の「オペラ座の怪人」を観劇しました。 多くの生徒にとってこういう場所でミュージカルを鑑賞するのは初めての経験です。 また、先週の文化祭でクラス劇をしたところだったので、その分なおさら感動や驚きは大きかったことでしょう。   映画やドラマなどの映像作品にはない「生の魅力」が演劇にはあります。 生徒たちがその魅力を感じ取ってくれ...

3年 生物発展

3年の選択科目に「生物発展」という授業があります。 本日、生物発展の授業で顕微鏡を使った実験をおこないました。   普段は普通教室で授業を行っていますが、今回は実験室に移動し、顕微鏡を通してオオカナダモやイシクラゲ、ゾウリムシといった微生物を観察しました。 教科書の図で見るのと、実際に動いている姿を見るのでは、受ける印象も大きく異なることでしょう。 また、普段触ることのない顕微鏡にも興味津々でした...

3年 秋の遠足

9月22日(木)、3年生は秋の遠足でニフレル・万博記念公園に行きました。   この日は朝に雨が降っていましたが、生徒の集合時間には雨が止んで青空も見えました。 小中学生の時の遠足で万博記念公園に来たことがある生徒も中にはいましたが、多くの生徒にとっては初めてだったようで、時間いっぱい楽しんでくれていました。      

3年生 就職壮行会

今週金曜日より高校生の就職試験が始まります。 それに向けて、本日の放課後、視聴覚室にて就職試験の壮行会をおこないました。   進路担当の先生をはじめ、たくさんの先生方から就職試験を控えた生徒たちへの激励の言葉がありました。 言葉だけではなく応援の歌をうたう先生もいて、生徒たちは聞き入っていました。   みなさんの先輩は、学校近隣の中河内だけでなく、日本中様々なところで頑張っています。 それに続いて...

3年生 面接練習

3年生は最後の面接練習に臨んでいます!   9月16日より高校生の就職試験が始まります。 生徒たちは試験に向けて最後の調整をしています。   試験開始まであと1週間。 ここでの頑張りが合格に繋がります。 頑張れ、布施北生!

3年生 履歴書指導

現在、3年生の就職希望者は就職試験応募のための履歴書を書いています。   大切な書類なのでより良いものをめざし、何度も何度も書き直しています。 自信作を書き上げた生徒は、進路指導室にチェックを受けに行きます。 合格をもらって喜びの声を上げる者、やり直しになり落胆する者...、生徒たちは様々な顔つきで進路指導室から出てきます。   何枚も書き直すのは大変ですが、みなさんの就職を左右する大切な書類です...

3年生 応募前職場見学

先週から3年生就職希望者の応募前職場見学が始まっています。   生徒たちは見学前に一度登校し、最終確認をしてから見学に行きます。 見学終了後も学校に戻ってくるので、待機部屋になっている教室は毎日常に生徒が数人はいる状態で、時間帯によっては満員になって別の教室に移動することもあるほどです。   各生徒3社ほど見学に行きます。 見学期間が始まってすぐの頃は、待機部屋に来る生徒たちはみな非常に緊張した...

3年生 応募前職場見学説明会

明日から3年生の就職希望者の応募前職場見学が始まります。 生徒たちは求人票を見て就職試験の受験企業をどこにするか考えますが、紙面だけでその会社のすべてが分かるということはありません。 受験企業を決定する前に、実際に興味のある企業等に見学に行くのがこの応募前職場見学です。 今日は、見学に向けて、最後の確認のための説明会を行いました。 本校では各生徒3社ほど、多い生徒では5社見学に行く者もいます。 ...

3年生 進路集会(進学)

昨日の放課後、3年生の進学希望者対象の進路集会を行いました。   進学は就職以上に学校外への提出物が多く、自分自身で期日を管理しないといけません。 高校までは担任の先生が様々な締め切りの連絡をしてくれていましたが、進学後は担任がいないことがほとんどです。 今のうちからスケジュール管理をできるように習慣づけておきましょう。

3年 生涯の健康

本校の特色のひとつに「エンパワメントタイム(ET)」という授業があります。 これは、答えがひとつでない課題に取り組む授業です。 エンパワメントタイムは総称なので、時間割上に「ET」と書かれた授業があるわけではなく、3年間を通して様々なETの授業を受けていきます。   3年の授業に「生涯の健康」というETの授業があります。 普段は教室の中で授業をしていますが、昨日はグラウンドに出てゲートボールをしま...

3年 ちきゅう探究

本校の特色のひとつに「エンパワメントタイム(ET)」という授業があります。 これは、答えがひとつでない課題に取り組む授業です。 エンパワメントタイムは総称なので、時間割上に「ET」と書かれた授業があるわけではなく、3年間を通して様々なETの授業を受けていきます。   3年の授業に「ちきゅう探究」というETの授業があります。 今日のちきゅう探究では、紙でペーパータワーを作り、どの班が一番高く作れたか...

3年生 進路集会(就職)

7月に入り、昨日くらいから布施北高校でも少ないながらセミの声が聞こえるようになりました。 例年は6月末くらいからセミの声が聞こえ始めるので、今年は遅いように感じます。 教室の外からセミの鳴き声が聞こえてくると「夏が来たなぁ」と実感します。   就職を希望する3年生にとって、夏の到来は進路活動の始まりでもあります。 毎年9月16日から高校生の就職試験が解禁されるので、生徒たちはそれに向けて準備を重ね...

3年 韓国朝鮮語Ⅱ

先月に引き続き、3年の選択科目のひとつである韓国朝鮮語Ⅱで、韓国の高校生とのオンライン交流をおこないました。     前回は初めての試みだったので、クロームブックの扱いに手間取る場面も見られましたが、今回はスムーズに始めることができていました。 お互い、1ヶ月経って上達した相手の言語での会話を楽しんでいました。   世界情勢が不安定な昨今。 隣国同士が手を取り合って良い世界を築くためには、我々民衆...

3年 面接練習

3年生は今週月曜日から面接練習が始まっています。   生徒たちにとって、面接練習は2年次の3学期以来です。 前回はまだ進路は遠い未来のことのように感じていたかもしれませんが、3年生になり、いよいよ目前に迫っています。 進路をはっきりと決めている者、ぼんやりと浮かんでいる者、まだまだ迷っている者、進み具合は様々ですが、みな真剣に面接練習に取り組んでいます。     布施北高校には授業内で自分の意見を...

3年 グローバルスタディーズ

本校の特色のひとつに「エンパワメントタイム(ET)」という授業があります。 これは、答えがひとつでない課題に取り組む授業です。 エンパワメントタイムは総称なので、時間割上に「ET」と書かれた授業があるわけではなく、3年間を通して様々なETの授業を受けていきます。   3年の授業に「グローバルスタディーズ」というETの授業があります。 この授業では、他国や自国の文化について考えたり、世界で起こってい...

3年 栄養(製菓実習)

3年の栄養の授業では、先月同様、本日も専門学校の先生にお越しいただき調理実習を行いました。   「大阪で作ったもの」といえば機械や小さい部品など、工業製品を連想するかもしれません。 しかし、大阪には野菜もあります。 たとえば春菊やカイワレ大根などは、収穫量で高い順位にあるそうです。   本日は、大阪産野菜を使ったアレルギー対策レシピ教えていただきました。 ただし、製菓実習なので春菊やカイワレはきっ...

3年 子どもの発達と保育(沐浴体験)

本日、3年の「子どもの発達と保育」で赤ちゃんの沐浴体験をしました。 もちろん、本物の赤ちゃんで体験をすることはできませんので、新生児を模した人形を使います。 人形とは言えかなり精巧に作られていて、抱えるとずっしりと重みを感じます。 また、まだ首が座っていない年齢なので、ちゃんと支えてあげないと体がぐにゃぐにゃと曲がってしまいます。   多くの生徒にとって、新生児(を模した人形)に触れるのは初めての...

3年生 合同説明会

本日、第3学年は考査終了後に進路の説明会を行いました。 これは、様々な企業様や学校様にご来校いただき、それぞれの会社や学校についての説明をしていただくものです。 生徒たちは複数の会社や学校の説明の聞き比べをしました。         お越しいただいた会社や学校の中には、本校の卒業生がお世話になっているところもあります。 実際、昨年度の卒業生と一緒に来ていただいた企業様もいらっしゃいました。 一足早...

3年 韓国朝鮮語Ⅱ

昨日、3年の選択科目「韓国朝鮮語Ⅱ」で、インターネットを使って韓国の高校生との交流をおこないました。   生徒達は「1人1台端末」としてクロームブックを持っています。 今回はこのクロームブックを使用し、韓国の高校生とオンライン交流をしました。     生徒たちはお互い、相手の言語で自己紹介をした後、自分の言語で質問をしました。 コンピュータが自動的に相手の言語に翻訳して字幕を表示してくれるので、韓...

3年 栄養(調理実習)

3年の選択科目のひとつ「栄養」の授業で、辻調理師専門学校の先生にお越しいただき、調理実習を行いました。 とはいえこの状況下なので、生徒達が自分で料理を作ることは叶わず、専門学校の先生に調理の実演をしていただきました。   本日は講師の先生に長時間玉ねぎをソテーしていただき、それを実際に試食しました。 私たちは玉ねぎと聞くと「切るときに涙が出る」「辛い」というイメージがあるかもしれません。 しかし、...

3年生 進路に向けて

今年は3年生にとっては最後の年。 思い出を作ると同時に、卒業後の進路も決めていかないといけません。 1学期は様々な進路行事が予定されていますが、その中のひとつに5月24日に予定されている進路説明会があります。 これは、様々な企業様や学校様にお越しいただき、会社や学校についてのお話をしていただくものです。   本日、3年生はこの進路説明会に向けて、自分が24日にお話を聞く企業様や学校様についての事前...

3年 子どもの発達と保育

布施北高校にはたくさんの選択科目があります。 その中のひとつ、3年の「子どもの発達と保育」という授業をご紹介したいと思います。   本日、保育の専門学校の先生にお越しいただき、子どもが喜ぶ手遊びやレクリエーションについての授業をしていただきました。 コロナのこのご時世、活動的な授業がなかなか難しい状況ですが、そんな中でもできるような活動をさせていただきました。  上の写真は、オセロゲームをしてい...

3年生 春の遠足(京都嵐山)

ゴールデンウィーク直前の4月28日は春の遠足。3年生は京都の嵐山に行きました。   事前の天気予報では雨になったり晴れになったりと心配でしたが、当日になってみると雲一つない快晴。朝方は少し肌寒く感じましたが、お昼には腕や顔が日焼けで真っ赤になるほど日差しが強くなりました。 電車の遅延により開始が少し遅れてしまいましたが、大きなトラブルもなく生徒たちは嵐山を楽しんでいました。          今と...

体育大会に向けて

4月ももう下旬。ゴールデンウィークが目前に迫っています。 今週末には春の校外学習があり、その次の大きな学校行事は6月の体育大会です。   布施北高校の体育大会は、学年縦割りの「団」を作り、団対抗で競い合います。 団ごとに色があり、たとえば赤団は全員共通の赤色のTシャツを着用します。   体育大会までまだ1ヶ月以上ありますが、3年生は現在、団で着用するTシャツのデザインを考えています。 各クラスの生...