2016年10月アーカイブ

北辰祭前日

いよいよ明日(11月1日)から2日間、北辰祭です。明日1日目は、体育館での舞台発表を全員で観ます。明後日2日目は校舎内での展示発表や模擬店です。中庭で舞台発表もあります。 各教室が明後日は展示会場になるために、清掃から始まり、その後さまざまな準備が行われています。 体育館には照明など全ての機材が運び込まれ、また舞台には大道具なども並び、本番さながらの緊迫感の中で練習をしていました。 中...

北辰祭準備③

布施北高校の文化祭(北辰祭)では伝統的に3年生は全クラスとも初日に体育館で舞台発表をします。 今日10月28日(金)は3年生の生徒が会場の設営をしました。 体育館にシートを張り、次に椅子並べです。それと並行して舞台を大きくするためのせり出しも作り、設置しました。最後にミキサーやスピカ-など音響装置が運ばれてきて舞台の完成です。普段私たちが見ている体育館とは違う空間になりました。 その後...

北辰祭準備②

10月27日(木)、今日もさまざまな場所で北辰祭準備が行われています。 昨日まではなかったビデオの撮影も何カ所かで見受けられました。 今日は裏方の仕事を紹介します。 生徒会室ではさまざまな用具などの貸し出しをしています。貸し出し係は生徒会で、全て生徒達で行っています。私たち教員が言うよりも生徒会の面々が言う方が、貸し出しの締め切り時間などをきちんと守ってくれます。不思議なものです。 ...

北辰祭準備①

本日10月26日(水)から時間割を入れ替えて6時間目から北辰祭準備です。 廊下での垂れ幕作成や、教室での小物作りなどさまざまな活動を行っていました。   余裕が感じられるクラスや外から見ていて「間にあうかな」と少し不安を感じるクラスもありますが、どのクラスからも生徒のやる気が感じ取れました。   明日からも北辰祭準備の様子をお伝えします。

芸術鑑賞

10月25日(火)、今日から平常通りの授業です。多くの授業ではテスト返しです。 各クラスで歓声やら嘆声?が上がったことでしょう。 本日、芸術鑑賞を実施しました。例年は近鉄奈良線永和駅前の東大阪市民会館で実施していましたが、今年度は会館が立て替えで使えないため本校の体育館で行いました。 演目はパペッション劇「Time's Avenue~ダニエルおじいちゃんと不思議な世界~」というパフォーマンスです...

中間考査、終了

今日、10月24日(月)は見事な秋晴れでした。 下界、布施北高校では中間考査が終わりました。1週間お疲れ様でした。帰宅する生徒の顔はやはり今日の空のように晴れやかでした。 これから布施北高校11月1日、2日の北辰祭(文化祭)に向けて動き始めます。 さっそく今日の2限目はそのためのHRでした。また放課後、北辰祭で食品を扱うクラスを対象に保健所の方に来ていただいて「衛生講習会」を、また体育館では演劇...

理科演習「解剖」

10月13日(木)の3限目に、理科演習という授業で生徒実験を行いました。  参加した生徒は理科好きの生徒11人です。今回の実験は「ニワトリの解剖」で、目的は「脳と神経について理解を深める」ことです。お肉屋さんで仕入れたニワトリの頭をオートクレーブで滅菌したものを使いました。圧力鍋で煮たようなものです。ニワトリは骨まで軟らかくなっているので、大がかりな道具は使わず、2本のピンセットだけで解剖できます...

学校説明会、開催

10月15日(土)、中学生対象の学校説明会を行いました。布施北高校は来年度からエンパワーメントスクールに改編されます。その影響でしょうか今回は例年以上の数の中学生、保護者、中学の先生が来てくださいました。 まず、視聴覚教室で全体説明です。校長先生の挨拶のあと、生徒会から布施北高校の紹介がありました。学校説明会は今回を含め全部で4回ありますが、布施北高校の良さを4回に分けて紹介してくれるそうで、今回...

2学期の中間考査が始まりました。

10月18日(火)から2学期の中間考査が始まりました。私たち教員は行事で月日の流れを計りますが、年間5回ある考査の3回目の2学期の中間考査が始まると「もう1年を折り返したんだなぁ」と感じます。ここ何日、昼間は暑いですが、月日は流れているようです。    また、考査が始まると昨日までにぎやかだった教室に静寂が訪れます。まるで今までと違う異空間にまぎれ込んだようです。学校というのは1つの生き物で日々...

中間考査、前日

10月17日(月)、中間考査の前日です。本来は4時間目、避難訓練でグラウンドに集まる予定でしたが、昨日からの雨の影響でグラウンドが使えず、校内で放送での講話になりました。校長先生から「東日本大震災」「阪神・淡路大震災(現在の生徒はまだ生まれていません)」の過去の地震やこれから起こりうる「南海トラフ」の話がありました。また、自分の身を守ることの大切さを丁寧に話されました。生徒は静かに聞いていました。...

3年生、卒業アルバム

10月13日(木)の4限目、ホームルームの時間、3年生が中庭に集まってきました。   卒業アルバムに使う全員が写った写真を撮るためです。今回の写真はプロのカメラマンが撮影しているところを素人が写したものです。その後、各クラスで各グループに分かれスナップ写真を撮影していました。    3年生の卒業式は来年3月3日(金)です。すでに就職先や進学先の決まった生徒もたくさんいます。また学校に来るのもあと4...

修学旅行3日目

修学旅行3日目、前日からの宿舎は近代的な高層のホテルで、14階からは遠くスカイツリーを見ることができました。また、朝食はブッフェ形式でした。最近の修学旅行もホテルの場合この形式が多いようです。修学旅行の起源は明治時代までさかのぼることができ、その長い間さまざまな変化や流行がありましたが、最近の大きな変化はこれかも知れません。生徒の評判もよいようです。 この日は「浅草・スカイツリー」「お台場・ス...

修学旅行2日目

10月6日(木)修学旅行2日目、この日はバスで東京ディズニーランドに向かいました。途中河口湖畔、大池公園から見た富士山は雲一つない、それはそれは美しいものでした。ガイドさんもこんなきれいな富士山はめったにないと言っていました。富士山の霊験が38期生の修学旅行を守ってくれているようでした。 バスは順調に進み、昼頃に東京ディズニーランドに着きました。ここで9時ごろまで、自由散策です。生徒の様子を見る...

修学旅行1日目

2年生は10月5日(水)、修学旅行に出発しました。台風が接近していたので、中止や延期も考えましたが、先に言うと3日間、雨はまったく降りませんでした。むしろ天気が良く過ぎてかなり暑い日々でした。 1日目新大阪駅に集まり、新幹線で東へ向かいました。静岡駅で降り、その後は富士山麓での生徒の選択別にラフティング、カヌー、マウンテンバイク、パラグライダーなどの体験学習です。残念ながらパラグライダーは風が強い...

お琴の授業

先週まで、音楽室には何面ものお琴が並べられていました。複数の高校で共有し、年に1度回って来るものです。   琴の授業があると聞いたときは「お琴なんか素人に弾けるの?」と思い、恐る恐る音楽室に覗きに行きましたが、意外や意外みんなちゃんと弾いているのです。前で手本を弾く先生に合わせ、「さくら」を見事(?)に弾いていました。多くの生徒に取っては初めて(もしくは昨年と2回目)でしょうが、中には数時間の授業...

高齢者疑似体験

授業中なのに、廊下から生徒の大きな声がするので、何ごとかと思い覗きに行きました。 生徒達は顔にはゴーグルのようなもの、脚には重りのようなものを着け廊下や階段を歩いています。 何かと尋ねてみると、家庭科の授業で「高齢者疑似体験」をしているとのことでした。     ゴーグルは視界が狭くなる特殊なもので、また脚の重りは高齢になると体のバランスが悪くなるので片方にだけ着けて、それぞれ高齢者に視野や動きを...

2年生、修学旅行結団式

2年生は、5日から2泊3日の修学旅行です。富士山麓でのカヌー、ラフティング、マウンテンバイクなどのさまざ まな体験。東京ディズニーランド、東京での散策と盛りだくさんの行程です。4日(火)4時間目に結団式がありま した。校長先生の自分の高校の修学旅行の思い出や、添乗員さんの紹介、そして最後の諸注意です。   心配していた台風もなんとかそれてくれそうです。 来週、報告します。楽しみにしてください。

10月全校集会

毎月、最初の日は全校集会です。本日10月3日(月)に行いました。 校長先生からはさまざまな分野で活躍している布施北高生の映像が紹介されました。 また、パソコン検定3級に合格した生徒の表彰もありました。「合格おめでとう!」   担当者から、11月1日(火)、2日(水)の北辰祭(文化祭)の説明もあり、もうそんな時期であることに気づきました。 2年は明後日から修学旅行、18日から第2学期の中間考査も...

カレンダー

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31