2016年7月アーカイブ

応募前職場見学に行ってきました

29日(金)、3年生の生徒を引率し、応募前職場見学に行きました。布施北高校から自転車で15分ほど、 東大阪市西堤にある「朝日押捻子製作所」さんです。 工場に入った生徒の第一声は「大きな工場やなぁ」でした。 原料からさまざまな工程を経て、あらゆる大きさのネジを作る現場を見せてくださいました。   次から次にネジができる光景は驚きとともに壮観でした。 たくさんの機械がありましたが、すべて機械任せでは...

大東市公立高校説明会

本日7月28日、大東市民会館にて大東市公立高校説明会がありました。   午前、午後で2つの部に分かれ、布施北高校は午前の部で参加しました。 開会の10時になるやいなや、会場のホールにたくさんの中学生や保護者の方が入ってこられ、 午前の部が終わる12時30分までずっと賑やかな雰囲気が続いていました。       布施北高校のブースは一番端の少々目立ちにく...

3年生、応募前職場見学

7月27日(水)から3年生の就職希望者の「応募前職場見学」が始まりました。 現在、就職を希望する3年生の生徒は7月中旬学校に送られてきた各企業からの求人票を見て 自分が受験する企業を検討しています。もちろんなかなか1つには決められないので、 最終的に決定する前に希望する企業や関心のある業種の企業等に見学に行くというのが 「応募前職場見学」です。見学に行ったからその企業を受けなければならないというこ...

2年生、進学講習

授業は20日(水)で終わりましたが、2年生は7月中、希望者に進学講習を行っています。 英語・国語・数学を重点的に毎日、9時から2時間近くの講習です。 今日は国語でしたが、普段の授業とは違う雰囲気の中で時間は進んで行きました。   今日参加していた生徒は、大学に進学したいという強い希望を持っていました。 今から意識高く、臨めばきっと希望の道が開けることでしょう。 講習は29日(金)まで続きます。

大阪府公立高校進学フェア 2017

7月24日(日)、大阪市中央区のマイドーム大阪で「大阪府公立高校進学フェア 2017」が開催されました。 開場は午前10の予定でしたが、最寄りの駅から列ができるほどの入場者で開場が15分早められました。 今回は4つの階の4会場に大阪府のすべての公立学校がブースを作りましたが、おそらく昨年の11,000人より 多い入場者でどの会場も人がいっぱいでした。     布施北高校は2階にブースを設けました。...

園芸部、調理実習

夏休みに入った初日21日(木)の午後、園芸部が調理実習を行いました。 この行事は、園芸部は学校の菜園で様々な野菜を育てていますが、 この時期に収穫し、それを調理していただこうというものです。 部員はもちろんですが、教員、PTAのみなさん、転勤後も楽しみにしてくださっている 元布施北高の教員も来てくださり、今年も大勢の人たちが参加しました。 今年のメニューはトマトとツナマヨ冷やし中華・ジャガイモのチ...

軽音楽部、ライブ!

終業式のあった7月20日(水)の放課後、音楽室で軽音楽部のライブがありました。 軽音楽部は現在、20人以上の部員数ですが、当日は全員が参加し、 教員バンドを含め7団体が演奏してくれました。   布施北高校に入学してから楽器を始めたという生徒がほとんどですが、 まったくそんなことを感じさせない演奏でした。 観客も多く、出演者と観客とが一体になって盛り上がり、夏の暑さを吹っ飛ばしてくれました。 最後の...

1学期、終業式

20日(水)は生徒のみなさんにとっては待ちに待った終業式です。明日からは長い夏季休暇に入ります。 今日は1、2限は授業で、その後終業式がありました。 最初は全校生徒が集まる時、恒例の校歌です。生徒会のみんなが前に出て大きな声で歌ってくれました。 その後、校長先生が映像を見せながら1学期を振り返りました。1学期、体育祭、クラブ、授業など様々な場で素晴らしい 姿を見せてくれた布施北高校生でした。   ...

野球部夏の大会報告

布施北野球部は先日、夏の大会の初戦を迎えました。 相手は部員数90人を超える強豪、大阪学芸高校。 相手がどこであろうとここまで自分たちのやってきたことを信じるしかありません。 試合前ノックは普段よりも動きがよく、部員たちも気合が入っていました。 初回、いきなり1点を先制されますが、ダブルプレーでピンチを切り抜けます。 2回、無失点でしのぎ、何とか戦える手ごたえを掴みました。 一方布施北の攻撃は相手...

看護系進学、説明会

昨日、1年生の講習のことがアップされていましたが、14日(木)には2、3年生で 看護系の学校に進学を希望する生徒対象の説明会も行われ、十数人の生徒が参加しました。   「カレラック看護医療スクール」から渡部先生に来ていただき、大学・短大と専門学校の違いや 合格するためにはどうすれば良いかなど具体的な話をしてもらいました。 さすが難関を目指す生徒だけあってメモを取りながら熱心に聞いていました。 早い...

頑張ってます!!39期生

39期1年生は昨日より、進学講習がスタートしています。 3年後の進学を見据えていたり、進路は決めていないけれど普段の授業よりも発展的な内容を、 などといった志をもった35名が集まりました。 初日はまず英語からスタート。大学の入試問題を解けるようになることを目標に、 みな真剣な表情で講義に耳を傾けました。 夏休み期間も8月1週目まで英、数、国の3教科を学習します。 ミライヘ向かってジブン、バージ...

校内美化活動

14日(木)、授業が終わった後、生徒、白木原校長を始めとする教員、PTAの方たちとで 校内と学校の周りの美化活動を行いました。     生徒は保健委員、クラブ員、そして有志(通りがかりの生徒)など約70名がの参加があり、 PTAの方も十数名が参加してくださいました。、 日差しの強い中でしたが、みんな熱心に活動してくれたので、中庭や自転車置き場の落ち葉はあっという間になくなりました。 また、普段はな...

布施北高校、セミしぐれ!!

布施北高校は校門から校舎に入るまでに何本かの樹木がありますが、この季節になると毎年それぞれの樹に たくさんのセミの抜け殻を見つけることができます。そして足元には土にはセミの幼虫が抜け出した穴も 空いています。   そして羽化したセミ、おそらくクマゼミ、が一斉に鳴いているのでその騒々しいこと。それは夏の季語である「蝉時雨」 というような風流なものではなく「セミしぐれ!!」というようなものです。しかし...

2年生、大学訪問

7月8日(金)、テストの終わった次の日、2年生が大学訪問を行いました。 外国語系、スポーツ系など自分の希望する9コースに分かれ「大阪体育大学」「大阪学院大学」 「関西福祉科学大学」「大阪芸術大学」「芦屋大学」「大阪商業大学」「東大阪大学」 「大阪樟蔭女子大学」の各校に行きました。   栄養・調理系と福祉系で訪問した「「関西福祉科学大学」では最初、大学の授業を体験しました。 栄養学の見地からどのよ...

救命救急講習会

7月7日(木)午後、生徒、教員合同の「救命救急講習会」を剣道場で実施しました。 講師は専門学校「大阪医専」から来てくださった先生と生徒さんで、空調のない剣道場で 汗を流しながら教えてくださいました。     最初はテニスボールを使っての心臓マッサージ、その後人形を使ってのマッサージと 順を追ってわかりやすく丁寧に教えてくださいました。 生徒は運動部と夏に合宿をする文化部の生徒で一生懸命心臓マッサー...

布施北野球部 開会式

7月9日、大阪大会の開会式が行われました。 すでに週末から熱戦が繰り広げられています。 3週間後には大阪180校の頂点が決まる予定です。 布施北野球部も15日(金)に初戦を迎えます。応援よろしくお願いします!! 7月15日(金) 布施北-大阪学芸 住之江公園球場第2試合  

ヒナのその後

先日、布施北高校の校舎と耐震補強の鉄材の間の空間に鳥の巣がありヒナが3羽いることをお伝えしました。 その後、どうなったかをお伝えします。 2日後、様子を見に行った時、巣にはすでにいなくて、1羽は地面に、1羽は少し下の鉄材の所に、そして もう1羽はどこにもいませんでした。 地面にいる1羽は飛ぶ練習でしょうか、走っては飛び、走っては飛びを繰り返していました。 そのヒナに親らしき鳥が食べ物を与えている光...

39期1年生 球技大会

期末テストも終わり、今日は1年生が3,4時間目を利用して球技大会を行いました。 曇り空の中でしたが各クラス白熱した戦いを繰り広げました。 優勝は男子3組 女子は2組でした。おめでとうございます!! 夏休みまで残りわずかとなってきましたが、最後まで頑張っていきましょう!!   女子ドッジボール 優勝2組 準優勝7組  3位 3組 5組 男子フットサル 優勝3組 準優勝2組  3位 4組...

布施北に小鳥のヒナが

先日、中庭にいたら生徒が「先生来てみ」と声をかけて来ました。 「何、何、何」と付いて行くと「これ見てみ」とあるものの存在を教えてくれました。  それは校舎と耐震補強のために鉄材の間の空間にある鳥の巣でした。 現在3匹のヒナが巣の中にいます。なんという鳥のヒナか、また生後何日かはわかりませんが、 あんなに小さくても防衛本能なのでしょうか、目が合うと顔を下にして隠れます。 小動物の懸命に生きている姿に...

意岐部中学校体験授業

本日、意岐部中学校の3年生が来校し、中学生への体験授業を行いました。   視聴覚教室にて本校校長のあいさつや、本校教員による「高校とはどういうところか」という説明、 それぞれの学校の生徒代表によるあいさつがあり、その後それぞれの体験場所に移動しました。       通常の授業だけでなく、理科の実験、軽音楽部やバスケットボール部の体験もあり、 どの体験を受けた生徒さんも楽しそう...

避難訓練

一昨日の6月29日(水)、考査の前日の4時間目は避難訓練でした。 予定ではサイレンが鳴り、グラウンドに集合でしたが、前日の雨で グラウンドコンディションが悪く、体育館に集合場所を変更しました。 3学年が全員体育館に集まるのに8分近くの時間を要し、少しかかりすぎという 気がしました。   「南海トラフ地震」の発生が確実視されるようになった昨今、このような 避難訓練の重要性を感じます。 次に行う時は、...