2019年アーカイブ

12/23(月)14時から16時の2時間、NPO法人PeerDo(ピア・サポート「仲間の支援」プログラムの実践をめざす法人)理事の萬田さまを講師に迎え、「風通しの良い職場づくりに向けて」というタイトルで本校の教職員人権研修を行いました。 冒頭のアイスブレーキングの「あいこでハイタッチ」で本校教職員の緊張が一気に解け、「足し算トーク」や「あなたはどこ」でムードは最高潮に ! そして風通しの良い職場の...

令和元年度 冬休み前の全校集会が行われました!

本日(12/24)、冬休み前の全校集会が行われました。まず、後期の生徒の姿を見て良かった点をいくつかあげ、本校生は「話す」力に長けている生徒が多いことを伝えました。そして、英語学習等でよく言われる「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能は、日本語でも大切で、しっかり「読んで」「聞いて」情報を比較して、自分の意見を「話す」「書く」力がこれからの社会で求められており、日常生活の中でもこの4技能を意識し...

大阪府教育委員会・こども元気アッププロジェクト実行委員会主催の「めっちゃWAKUWAKUダンスinイオンモール」に本校ダンス部が参加しました。このイベントは、大阪府の児童・生徒の体力向上をめざし、大阪府教育委員会が作成した楽しく元気に踊れる「めっちゃWAKUWAKUダンス」を広めるために、大阪府内9箇所のイオンモールで開催しているものです。本校生は12月7日(土)イオンモール鶴見緑地での11時から...

PTA研修会スイーツ教室を開催しました!

12月7日(土)本校調理実習室において、辻製菓専門学校の先生方を招き、第2回PTA研修会スイーツ教室を開催しました。内容はビュッシュ・ド・ノエルというクリスマスケーキづくりです。ビュッシュとはフランス語で「薪」、ノエルは「クリスマス」の意味があります。先生のお手本を参考に楽しく取り組み、参加者全員でいただきました。総勢14名中、母子参加の本校生徒、教職員も参加し、楽しんでクリスマスケーキづくりが...

本日(11/26)5.6限、「パッケージ研修支援Ⅰ」(大阪府教育センター主催)の公開研究授業を塩野教諭が授業実践者となり1年3・4組の美術Ⅰで行いました。単元名は「オリジナルストーリーの絵画をつくろう」です。授業では、まず生徒たちにプロジェクターで「鳥獣戯画」と「信貴山縁起絵巻」を見せ、絵巻物にはストーリーがあることや、その他絵巻物を見て気づいたことを考えさせました。そしてグループでオリジナルスト...

11月22日(金)近畿地区高等学校総合学科教育研究大会に参加し、本校生徒の発表(体育館舞台でのプレゼンテーション、ポスターセッション)と本校生が授業で作成した作品の展示を行いました。発表は機械技術系列3年4組の高石君が「自動車整備」、文化と教養系列3年3組の三木君が「照明スタッフ」、英数系列3年6組の築澤さんが「ウェディングプランナー」について発表しました。三人とも原稿も見ず、参加者に問いかけなが...

本日11月12日(火)3・4限、2年次「ライフスポーツ」において、「ファインプラザ大阪」と連携した授業を行いました。上級障がい者スポーツ指導員の方にご協力をいただき、スクリーンで障がい者スポーツの理解をした後、実際に競技用車いすに乗って操作方法を習い、最後に車いすバスケットボールの試合を行いました。競技用車いすを10台、借りることができたので非常に内容の濃い学習となりました。今後もこのように外部...

本日11月8日(金)5・6限の総合的な学習の時間に、キャリア教育の一環としてフィールドコア・平野(平野地域の製造業のグループの社長さん)の方々を中心に8名の社長さんたちを招いて、本校3年生の生徒がディスカッション等を実施しました。就職予定の生徒等の不安や期待に対する助言、勤労観、仕事をする意味などについての講話と質疑応答を行い、司会進行も生徒が行いました。 5限目は、社長さん・生徒の自己紹介後、生...

平野区みんな食堂まつりボランティア

令和元年11月4日(月)10時より平野区民ホールにて「平野区みんな食堂まつり」が開催されました。「みんな食堂」とは子どもたちを中心に世代を超えて住民同士が気軽に集える「多世代交流」の場です。ごはんを食べたり、宿題をしたり、おしゃべりをしたりできるみんなの居場所です。 その中で本校の生徒がみんなの居場所〈子ども遊びコーナー〉において来場者(幼児から小学生の子ども・保護者・地域の方々)に立体万華鏡づく...

令和元年度 秋季卒業式が行われました!

本日(10/21)、令和元年度秋季卒業式を行いました(秋季卒業証書授与対象者2名)。式辞では、「自分の身に降りかかる出来事に振り回されてはならない。人生で経験することに無駄はない。」「様々な経験を通してこれからの人生を切り拓いていって欲しい。」と激励しました。卒業生は、充実した学校生活の思いと先生方への感謝を語ってくれました。

障がい者スポーツ体験を行いました!

令和元年10月17日(木)5・6限、1年次「産業社会と人間」においてNPO法人パラキャンの協力により、障がい者スポーツ体験を行いました。パラリンピアンなどの障がい者スポーツ選手と生徒の交流を通して、障がい者スポーツの競技性の高さと面白さを理解し、障がい者スポーツの普及啓発及び障がい者理解の促進など人権教育の一助となることを目的に実施しました。 車いすバスケットボール、車いすラグビー、車いすマラソン...

令和元年度 後期始業式が行われました!

本日(10/15)、後期始業式が行われました。今日は、生徒指導部の話の後、SNS上の注意点に関する講演も控えていましたので、簡潔に大切なことを2つ(成績」と「本校生の姿」について)だけ話しました。 R1.後期始業式挨拶.pdf

ビーチバレー部近畿大会!

令和元年8月31日(土)淡輪ときめきビーチにて「第6回近畿ビーチバレーボールジュニア大会」が開催され、本校2年3組中前早稀さんが泉大津高校の大川さんとペアで出場しました。本大会は近畿各府県の予選を通過した強豪18チームの参加となります。まずは3チームの予選リーグです。初戦は和歌山県立海南高校相手に21対17で勝利。次は強豪の兵庫県立淡路三原高校です。序盤は相手に先行されますが、中盤、中前さんのファ...

喜連西納涼盆踊り黄昏コンサート!

令和元年8月24日(土)17時より喜連西中央公園にて「喜連西納涼盆踊り」が開催されました。その中の「黄昏コンサート」に今年度も本校吹奏楽部の生徒が出演しました。少し雨が降ってきたため急遽やぐらの上での演奏となりました。 今年の曲目は「美女と野獣」「藍二乗」「栄光の架橋」でしたが、アンコールに応え「ホール・ニュー・ワールド」も演奏させていただきました。 地域の方々のあたたかいご声援、本当にありがとう...

令和元年度 夏休み後の全校集会が行われました!

本日(8/23)、夏休み後の全校集会が行われました。今日は少し気温が下がりましたが夏休み明けで暑さに身体が慣れていないため空調のきいた教室で放送により行いました。生徒たちには、まず物事を考えるときに2つの事柄から4つのパターンでイメージをする方法を紹介し、その後その手法で「自分と相手に対する心のもちかた」について考えさせました。最後には「相手を認め、自分も認め、自分の心が開いた状態になるもの」とし...

今年もこの時期、夏の読書のススメです!

今年も梅雨明けから猛暑が続いてます。昨年に引き続き夏の読書のススメです。この時期に室内やカフェで読書をするのはいかがでしょうか。 日本の作家の中で私が好きな「東野圭吾」以外に、昨年からハマっているのは「原田マハ」です。今まで読んだものには「本日は、お日柄もよく」「生きるぼくら」「あなたは、誰かの大切な人」「楽園のカンヴァス」「風のマジム」「旅屋おかえり」「カフーを待ちわびて」「奇蹟の人」「異邦人(...

8月3日(土)14:00より喜連西小学校において、サマーキャンプボランティア活動を行いました。本校の生徒が小学生に、ものづくりの作品を教えるという活動です。参加生徒は39名、職員も含め50名の参加になりました。今年の作品は立体万華鏡です。小学生たちは本校生に優しく教えてもらいながら、試行錯誤を繰り返し楽しく取り組んでいました。昨年は途中で暴風警報が発令され最後まで活動ができず、楽しみにしていたカレ...

令和元年度 夏休み前の全校集会が行われました!

本日(7/23)、夏休み前の全校集会が行われました。生徒たちには、ある新聞掲載記事を紹介しながら、「努力」と「結果」の関係について話をしました。「結果」だけを求めるのではなく、「努力」すること自体に価値があるということ、「結果」にとらわれず日々「努力」することの大切さを話しました。夏休み中は、自分達でしっかり危機管理をし、また8月23日に元気な顔を見せて欲しいと思います。 R1.7夏休み前の全校集...

本日(7/11)、大阪府教育センターの支援を受けて「パッケージ研修支援Ⅰ」(授業に関する教職員研修会)を行いました。教育センターの指導主事の先生の全体説明の後、本校の先生方が4班に分かれ、まず、授業に対する課題や先生方が困っていることをグループで意見交換し、全体で共有しました。色々な意見が出されましたが、和気あいあいと先生方自身が楽しんでの発表となりました。次に、出された課題の中から、1つテーマを...

前期生徒会役員任命式!

本日(7/5)、前期生徒会役員任命式が、応接室であり、会長、副会長、書記、議長、広報、年次代表に、認証状を授与いたしました。その後、生徒会の生徒が朝、校門で挨拶運動をしていることに触れ、挨拶は「他者を認め、お互いに心を開くコミュニケーションとして大切なもの」であるということと、学校をよくするためには、前向きな生徒たちの力が必要だということを伝え、激励しました。

昨日、6/23(日)に開催された「第18回WaiWai!トークPart1発表会」は、外国にルーツを持つ生徒の言語や文化の保持をめざし、生徒同士の交流をはかるために、大阪府立学校在日外国人教育研究会が主催しているものです。本校からは、3年生1組の石原 岳人(いしはら きりと)君が参加しました。自分の名前の「岳」はクメール語の「山」の発音「キリ」を合わせたことや、将来は母の母国カンボジアで日本の技術を...

特別非常勤講師の授業「ホスピタリティ」!

ビジネス系列では、2単位の連続授業「ホスピタリティ」を今年度は特別非常勤講師の内藤先生に担当してもらっています。 「ホスピタリティ」とは、「思いやり」「心を込めたもてなし」「歓待」「厚遇」などと訳され、かつてはサービス業で使われている言葉でしたが、最近では医療や介護、オフィスや日々の生活でもホスピタリティの大切さが重視されています。 簡単に言えば、「自分に接する相手が気持ちよく行動できるように、自...

東総(ひがそう)サツキ三昧!

今年も、東総(ひがそう)のサツキが咲きました。皆様に紹介します。 先週までは咲いていなかったのに、その美しさに驚きです。 市内中心部にかかわらず、緑の多い環境で学べる東総(ひがそう)の生徒は、幸せです。

平成31年度 入学式が行われました!

本日(4/8)、平成31年度入学式が行われ、234名の入学を許可いたしました。入学した生徒たちが卒業までどのように成長していくのか非常に楽しみです。教職員は、生徒一人ひとりの自己実現のため、「なりたい自分」探しの旅を応援していきます。生徒たちは、「なりたい自分」探しの旅での出会いを通して、多くの豊かさを手に入れ、自分を拡げ、高めていってください。 H31年4月入学式式辞.pdf

平成31年度 前期始業式が行われました!

本日(4/8)、平成31年度前期始業式が行われました。生徒たちには私が40代後半になってから専門外の学習に「はまった」例を紹介しながら、興味・関心のあることを、どんどん「実行」することの楽しさを話しました。生徒たちが卒業までどのように成長していくのか非常に楽しみです。今年度もお互いを認め合い、みんなで協力して楽しく有意義な学校生活を送りましょう。 H31.4前期始業式挨拶.pdf

平成30年度 後期終業式が行われました。

本日(3/18)、平成30年度後期終業式行われました。卒業時の自分が入学時の自分より成長していることを願い、「生理的限界」と「心理的限界」というスポーツ心理学の用語を引用しながら「意欲」と「実行」の大切さを話しました。 H31.3後期終業式挨拶.pdf

7年ぶりに現場に戻り校長の立場で卒業式を迎えました。 壇上からは、担任の先生の呼名に大きな声で返事をする3年生全員の顔を、一人ひとり確認しながら見ることができました。全員本当に良い表情をしていました。 賞状の受領は各クラス1名のみの代表受領でしたが、私からの賞状の読み上げに、いままで見たことのない緊張した面持ちで、真摯に立ち居振る舞い、賞状を受け取る姿に、私も身が引き締まるとともに生徒の成長の一端...

平成30年度 12期生 卒業式が行われました!

本日(2/22)、平成30年度第12回卒業式を行い、221名の生徒が東総を旅立ちました。式辞では、印象に残った12期生の姿を紹介しながら、今後は「価値観の異なる多様な他者と協力しながら、これからの社会を主体的に切り拓いていくことの出来る人間」になって欲しいと激励しました。 H31年2月卒業式式辞.pdf

フィールドコア平野と1年生との進路交流会

1/24・1/31の5・6限の産業社会と人間の時間に、11月の3年生に続いて1年生がキャリア教育の一環として、フィールドコア平野(平野地域の製造業グループの社長さん)の方々6名と進路交流会を実施しました。生徒らは、はじめは緊張のせいか硬い表情で自己紹介をしていましたが、交流の時間になるとテーマである「高校生活で磨く社会人基礎力」に沿って、「高校生活で身につけておくべき力」や「今から就職活動に向けて...

産業交流フェア!

1/19(土)、大阪市立クラフトパークにおいて、東住吉・平野地域活性化プロジェクト産業交流フェアに出展し、来場者へ、ものづくり体験を実施しました。ものづくりの内容は、喜連西小学校サマーキャンプでも実施した「クルリンパ」「ぶんぶんゴマ」です。ボランティアの生徒たちは、子どもたちに、優しく、わかりやすく指導してくれ、非常に好評でした。本校の生徒たちにとっても良い勉強になりました。今後とも地域の方々と協...

後期生徒会役員任命式!

本日は、後期生徒会役員任命式が、応接室であり、会長、副会長、書記、議長、広報、年次代表に、認証状を授与いたしました。今後も今までどおり生徒主体で、学校をより良い方向に導いていって下さいと激励しました。

平成30年度 冬休み後の全校集会が行われました。

本日(1/8)、平成30年度冬休み後の全校集会が行われました。他人に対する「わけへだて感」と「プライドの高さ」を持っていた京都人の私が、初任校の生徒との出会いで多様性を認める人として姿勢に気づかされたことを紹介しながら「周りの状況や情報に振り回されず信念をもって行動すること」の大切さを話しました。 H31.1冬休み後の全校集会挨拶.pdf