前期末考査初日10月6日(月)の午後、視聴覚階段教室にて本校共生推進教室に係る教職員研修を実施しました。テーマは「マトリクスの活用(評価と目標設定)」。各教職員が共生生徒一人ひとりの指導目標を知り、その目標に向けて様々な場面で指導・支援を実践することが目的です。本研修では、本年度当初に設定した指導目標及びマトリクス(=16あるカテゴリー毎の指導目標を段階別に示した表)の段階を確認し前期の評価を行うとともに、その評価をもとに後期の目標を設定します。
先生方は、講師(:本校共生コーディネーター)の指示のもと、それぞれ5人程度のグループを作って協議と意見交換を行い、全体でその内容を共有した後、最後に後期の目標を考えました。
共生推進教室は本校のアイデンティティの一つ。これからも学校総体で取り組んでいきたいと思っています。