第2回学校説明会を開催した11月15日(土)の午後、本校グラウンドにおいて本年度の「チャリティーマラソン」を実施しました。これは、生徒会&ボランティア部主催で、ほぼ全クラブの部員たち400名近くがタスキでつないでグラウンドを走るのに合わせ、そのグラウンド脇と近鉄「針中野」駅前で募金活動を行うものです。
この行事は、校外から「平野ロータリークラブ」の皆様にもご協力(多額の寄付をいただき、ありがとうございました。)いただくとともに、緑友会(同窓会)やPTAの皆さんも食事(カレースープ&ナン+パン&ジュース)を用意してくださるなど、沢山の方々のお力を借りて成り立っており、地域に根差す本校のアイデンティティを支える一大イベントとなっています。
マラソンはお昼12時過ぎに私の号砲により参加者全員でスタート。運動部だけでなく、文化部のメンバーも走ります。続いて放送部を筆頭に計26の部とロータリークラブの皆様が、さらには昨年度に引き続き府立富田林中学校の生徒さん30名にも参加してもらい、団体ごとにタスキをつないで走りました。
午後3時、最後の一周をもう一度参加者全員で走り、皆さん仲良く笑顔でゴールして終了となりました。今回集まった募金は、本校の旧職員が主催するNGOを通して被災地や発展途上国に送られます。
