1月9日は3学期始まって初めての給食でした。
遅めではありますが、お正月の献立として「はいがごはん、鮭のごまだれがけ、白玉雑煮、味付けのり、牛乳」が登場しました。給食のお雑煮は丸い餅(白玉団子)が入った白みそ仕立ての関西風です。人参もお正月の時季なので、金時人参を使用しました。白玉団子は全部で2000個以上ありましたが、均等に団子が配れるよう給食室ではクラスごとに数を数えながら入れました。
冬休みを挟み、久しぶりの給食を朝から楽しみにしてくれていた児童生徒も多くいたようです。
3学期も調理員さんと協力し、児童生徒のみなさんが心待ちにするようなおいしい給食を提供できるよう努めていきたいと思います。