2023年9月アーカイブ

【中学部2年】施設見学会

9月20日(水)、中学部2年生は施設見学会として「ひらかた夢工房」へ行ってきました。 「はたらくことの大切さを知る」、「リサイクルを体験する」という目標の下に、古着、木材の加工、自転車、生ごみ、自助具の5種類のリサイクル工房を見学しました。 木工のリサイクルでは、自助具に実際に触れてみたり、木で作ったおもちゃで遊んだりしました。 古着のリサイクルでは、古くなった着物から再生された服やかばんを身に着...

【全校】予告なし避難訓練②

9月11日(月)に、予告なし避難訓練の2回めがありました。 今回は、「地震後に火災が発生した」という設定で、避難経路に通行できない通路を設けたり、外部に設置してある非常階段も使ったりして、避難訓練を行う予定でした。 ただ当日は雨が降ったため、校舎内で安全行動をとり、グラウンドまでの避難は実施しませんでした。 また次の機会には、屋外へ避難を予定しています。

【小学部】児童会役員選挙

9月22日(金)児童会役員選挙がありました。 今回の選挙では4年生と5年生からそれぞれ1人ずつ会長、副会長、書記に立候補しました。 立会演説会では「○○に立候補した○○です。よろしくお願いします!」とあいさつをしたり、好きなダンスを踊ったりして自分をアピールすることができました。クラスの友だちも立候補者をたくさん応援することができました。 選挙活動期間では自分の名前が書かれたタスキをつけて各クラ...

【高等部】生徒会役員選挙

9月19日(火)に、高等部の生徒会役員選挙がありました。 生徒会の会長1名、副会長2名、書記2名を決める選挙ですが、 立候補者はこれまで、立会演説会や選挙運動に一生懸命に取り組んできました。 当日のステージでは、演説や応援演説がありました。 今回は3種類の方法で投票を行いました。  ・投票用紙に名前を書く投票方法  ・投票用紙の名前に〇を付ける投票方法  ・顔写真と名前のある箱に票を投じる投票方法...

【中学部】生徒会役員選挙

9月20日に中学部の生徒会役員選挙が行われました。 会長、副会長、書記の立候補枠に1年生から3名、2年生から5名の計8名が立候補しました。 司会進行は前期生徒会役員の生徒が行いました。 立候補者一人一人が、クラスで協力して演説している姿が、たくさん見られました。 演説終了後は各クラスに戻り、投票用紙に記入し、投票箱に投函しました。 当選した生徒達は公約どおり、「笑顔あふれる学校」づくりに向けて、...

【全校】クリーンタイム

9月15日金曜日にクリーンタイムがありました。今回からきょうだい学級での清掃活動が始まりました。 ほうきやモップを使って協力して校内をきれいにしました。また、ちりとり係とほうき係で小さなゴミまで集めることができ、クリーンタイムの最後には「お疲れ様!」の意味も込めて、大きな拍手で解散するグループもありました。 第3回クリーンタイムは10月26日木曜日です。 次回も協力して清掃活動に取り組んでいきたい...

【中学部・高等部】芸術鑑賞会

9月13日(水)に、中学部3年と高等部の芸術鑑賞会がありました。夏季休業中に空調設置が完了した、涼しくて快適な体育館で実施しました。 今回は、「京都ファインアーツ・ブラス」さんにお越しいただきました。 「忍たま乱太郎の勇気100%」や、「ドレミの歌」など誰もが一度は聞いたことがあるような曲を、たくさんの楽器で演奏し、迫力満点でした。 また、「幸せなら手をたたこう」の演奏時には生徒も一緒に体を動か...

【小学部】芸術鑑賞会

9月12日(火)に小学部の芸術鑑賞会がありました。 今年の芸術鑑賞会は、クレアミュージックの「歌うオカン」の二人と演奏の皆さんでした。 「歌うオカン」の二人はYoutubeを中心に活動されているプロのボーカリストであり、育児を頑張るお母さんたちです。1曲目の「炎」は、映画の主題歌で知っている児童も多く、一緒に歌う姿も見られました。3曲目の「パプリカ」は、多くの児童が立ち上がって曲に合わせて歌って踊...

【小学部4年】遠足

9月14日(木)遠足で星田園地の大きな吊り橋「星のブランコ」に行きました。 当日は曇り空でしたが、雨は降らず気温も落ち着いていて、山道も歩きやすい環境でした。 でこぼこした道や斜面が急な道もあり、友だちや先生と手をつないで一歩一歩前に進みました。こまめにお茶休憩を挟みながら、「星のブランコ」をめざします。山道を登り「星のブランコ」が見えてくると、「吊り橋あった!」「大きい!」など驚いている声が聞こ...

【中学部2年】 外国語講師による英語授業

9月6日の水曜日に外国語講師による授業がありました。 ケニア出身の講師の先生が来てくださりました。 授業では、先生の出身ケニアの話や、動物や食べ物など親しみやすい英語を教えてもらいました。 また、ケニアで有名な楽曲である「Jumbo Bwana」を一緒に踊りました。 先生と一緒に踊り、生徒たちも楽しそうに踊っていました。 ダンスの後は、「英語で集合ゲーム」をしました。 先生の英語を聞いて、色...

【全校】2学期 始業式

9月1日(金)に、2学期の始業式を行いました。夏季休業中に体育館の空調設置工事が完了し、すずしく快適な空間に、9:45~中学部と高等部、10:15~小学部の児童生徒が集合し、校長先生と准校長先生からのお話を聞きました。恒例の、校長先生、准校長先生と教頭先生お二人による「夏休みは何日?」「2学期は何日?」クイズには、多くの児童生徒が積極的に発言して参加し、みんなで盛り上がりました。お話に耳を傾けなが...

カレンダー

2025年5月

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031