今日は7月20日(水)。
明日から夏休みに入ります。ということは、1学期の終業式、と言いたいところですが、
本校は2学期制のため「終業式」ではなく、夏休み前の全校集会ということになります。
ついでに、考査も「1学期期末考査」ではなく「第2考査」、と呼んでいます。
ということで、全校集会ですが、最近のコロナ陽性者の急増をうけ、放送による「集会」と、担任からのお話し、そして通知表やPTA会報の配付という形になりました。
集会の中で、私は次のような話をしました。
「高校生の夏休みを充実したものにしてください。
日ごろはなかなかできないことに、目標を決めて是非チャレンジしてみましょう。
どんなことでもいいです。毎日7時に起きるとか、毎日30分間ジョギングするとか、2時間ぶっ通しで勉強するとか、一週間で1冊本を読むとか......
自分から目標を定めてチャレンジしてみましょう。
そしてそれを必ずやりきりましょう。決してあきらめないでください。
せっかくの夏休みです。絶対に、ダルく、ヒマなものにはしないでください。」
では、お元気で!