• トップ
  • 2025年
  • 7月
  • 皆さんの夏休み、先生はこんなことをしています(その2)

皆さんの夏休み、先生はこんなことをしています(その2)

本当に暑すぎる日が毎日続いていますね。体調に変わりは無いですか?さて、皆さんの夏休み、先生はこんなことをしていますその2です。みなさん、生成AIは使っていますか?

今日は生成AIについて、先生のお仕事だけでなく、生徒の皆さんがどう使うのかの「職員研修」です。私自身、生成AIと会話したり、回答をもらったりします。生成AIと議論になることもあります。情報が正しいのかはチェックをしますし、自分がどういう考えあるかもしっかり伝えます。

今回は、学校用の生成AIを作成している「みんがく」の佐藤さまからリモートでレクチャーを受け、実際に先生方でどんなことができるのかを試してみました。

生成AIを生徒が使用するメリットとしては➀自学自習を促進することができる②作文やプレゼンなどのアイデアを広げるきっかけになる③複数の視点でこたえを提示してくれるなどがあります。ただ、もちろんデメリットも考えられ➀誤った情報かどうか正確性を見極めるリテラシーが必要③AIに依存することで、思考力が低下や本人の表現力、理解度が薄くなるが懸念されます。貝高生が使う場合にあたっては、倫理観やモラルと学びの促進のバランスをしっかり考えることが必要だと改めて感じました。 IMG_8894.jpgIMG_8897.jpg

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31