貝塚市 市政施行80周年!

本校の名前にもなっている貝塚市は、1943(昭和18)年5月1日、全国で第206番、大阪府では第10番(現存する市では9番)の市として誕生し、今年の5月1日に市制施行80周年を迎えました。

南海本線の貝塚駅にも、床にこのような掲示?が出ています。

今年1年間、市内全域でさまざまな記念事業が企画・実施されます。
その1つとして、本日記念式典がコスモスシアターで行われました。コスモスシアターは本校にほど近く、貝高フェスタや卒業式にも使っているホールです。
本校は地域とのつながりが深く、卒業生の方も地域に多くいらっしゃいます。これからも地域とともに成長を続けていきますので、よろしくお願いします!

記念式典の様子です。
貝塚市吹奏楽団の演奏によって開会しました。

つげさんも登場です。隣は観光大使の 笑福亭たまさんです。

式典での市長挨拶。

コスモスシアターの前、市役所の芝生広場ではイベントも行われています。
昨年に新しくなった本庁舎前。人がいっぱいです。

芝生広場では、ステージもできています。

屋台も出ています。

多くの人でにぎわいました。

貝塚市を走る水間鉄道(スイテツの名前で親しまれています)にも、ヘッドマークやラッピングが施されています。
ヘッドマーク。

ラッピング電車です。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30