2024年もあと5日となりました。今日は、運動部恒例の「納会」がありました。バドミントン、バレー、バスケット、サッカー部32名が一同に集まり、部を越えた交流です。運動部らしく、アルティメットをした後は、みんなで協力し、今年1年使った新体育館、旧体育館、石灰倉庫の掃除です。その後はお楽しみのお食事会。メニューは「ビビンバ」「ピザ」。ホットプレートを使ったビビンバは格別ですね。さて、今年一年無事に生徒...
2024年12月アーカイブ
本日は寒い中、学校説明会にお越しくださって、ありがとうございます。134名の方々にご参加いただきました。貝塚高校の魅力を知って頂けたかと思います。自分自身が行きたい学校を選んでチャレンジするという初めてで大きな決断の時です。自分が成長でき、充実した毎日を送れる学校を選んで、入試を乗り切りってください。くれぐれも体調管理に気をつけてくださいね。「さあ行こう、貝高!」4月に会えることを楽しみにしていま...
本日、1・2年生看護医療系希望者対象の分野別模擬授業を行いました。12の教室に分かれて、40分授業を2講座授業することができ、看護希望者はもちろん、看護以外の医療系、例えば診療放射線技師、理学療法士、言語聴覚士、歯科衛生士、救命救急士、臨床工学技士を視野に入れている、または迷っている生徒たちにとっては、新しいことを知れる良い機会だったと思います。本日の参加者は40名程度でした。大阪医療センター付属...
この頃寒さが増して、温かいものが食べたくなりますよね。第4考査が終わり、4限で授業が終わりなので、食堂が空いていません。そこで、3年生「食パック」の専門科目「フード」選択者が調理した「焼きそば」と「豚バラ大根」を限定50食で販売してくれました。もちろん、材料は「農業科目で栽培収穫したものです」 両講座とも大人気で事前販売の食券はすぐ売れてしまい、気を利かせた生徒さんが「校長先生、よかったら・・・」...
毎年行われている大阪府高等学校総合学科大会が今宮高等学校で行われました。本校からは先日の2年生「総合的な探究の時間」の学年代表によるプレゼン発表です。「精神的幸福度を上げるためには」とても興味深い発表にみなさん真剣に聴いてくださいました。楽屋を尋ねると、トップバッターにも関わらず、ほとんど緊張していない様子でしたので、安心して聴いていましたが、自分たちに何ができるかという答えを考え結論付けているこ...