2025年3月アーカイブ

卓球部 3月

1月〜3月には大会がないので、主に体力強化を目的とした、多球練習をしています。また、寒さがまだ続くので体調管理には気をつけて練習しています。 初心者・経験者も大歓迎なので、ぜひ入学後は仮入部に来てください!

サッカー部 3月

こんにちは、サッカー部です。現在私たちは新3年生19名、新2年生14名(マネージャー1人)で活動しています。火〜金曜日の放課後と土日のどちらかで活動しています。日々仲間と切磋琢磨しながら、一戦必勝をスローガンに戦っています。サッカー経験者はもちろん、そうでない人もぜひ一度仮入部来てみてください!(場所はグラウンドです!)マネージャーも募集してます!

バドミントン部 3月

こんにちは。バドミントン部です。私たちは2年生26人、1年生19人の計45人で活動しています。活動日は火、金以外の週5日です。<大会結果>大阪冬の大会シングルス 3位和気あいあいとしており、初心者から大会上位層まで幅広いレベルの仲間たちと活動しています。高校始めの人が多く、先輩たちも親切に教えてくれるので初心者も大歓迎です。

数学研究部 3月

こんにちは!数学研究部です。数学研究部は普段数学オリンピックの問題をみんなで相談しながら解いています。数学に興味のある人はぜひ一度来てみてください!

硬式野球部 3月

 現在、硬式野球部は、新3年生10人、新2年生8人、マネージャー3人の計21人で活動しています。寒さの厳しい冬を乗り越え、いよいよ春季大会が目前に迫ってきました。この冬の期間では、走り込みやウエイトトレーニングで体力・筋力を強化し、実戦形式の練習では基本的なプレーを再度確認し、プレーの精度を高めました。また、食事面でも、必要な栄養をしっかり取り、体を大きくする食トレに励み、試合で最後まで戦い抜くた...

男子バレーボール部 3月

こんにちは、男子バレーボール部です。138期 12名(マネージャ1名)、139期 15名(マネージャ1名)の27名で活動しています。1部昇格を目指して日々練習を頑張っているので応援よろしくお願いします!

吹奏楽部 3月

こんにちは!北野ブラスです♪私たちは3年生38人、2年生36人の計74人で活動しています。男女比は7:3(女子:男子)です。吹奏楽部は女子ばっかりと思われがちかもしれませんが、もちろん男子も大歓迎です!活動は週に5日間(平日は1日off、土日は2日のうちどちらかがoff)で、本番の日程などにより変動することもありますが基本的に水曜日と日曜日がoffです。主に本校多目的ホールや教室を使って練習してい...

器械体操部 3月

こんにちは、器械体操部です!2年生5人、1年生3人で活動しています。火曜日と日曜日がオフで、普段は体育館2階で練習しています。3月末には他校との合同合宿を予定しています。そして、4月の大会が2年生にとっては引退前最後の大会となるので、そこで納得のいく演技ができるよう日々練習に励んでいます。仮入部ではトランポリンなどを使って、経験の有無に関わらず、楽しく体を動かせます。気軽にきてください!Insta...

女子ハンドボール部 3月

こんにちは!女子ハンドボール部は、2年生10人、1年生2人で活動しています。活動日は月曜から土曜で、場所は専用のハンドボールコートです。北野高校の男子ハンドボール部のOBさん2人の指導のもと、中央大会出場を目標に練習に励んでいます!ハンドボール部は未経験者が多く、高校から始めやすいのが特徴です!(部員のうち経験者は1人だけです)また、7人制スポーツであるため、2年生が引退すると即戦力になり試合にた...

男子硬式テニス部 3月

こんにちは‼‼ 男子硬式テニス部の広報係です。僕達男子硬式テニス部は二年生17人一年生16人の計33人でテニスコートにて活動しています。活動日は変更がなければ基本月・火・木・金・土です。主な練習メニューとしては、サーブやショートラリーなどの基礎練はもちろん、試合形式の練習や勝負形式のラリーまで幅広く行っています。テニス部に入った暁にはテニスの上達はもちろん礼儀などの、あるべき人間としての姿をも学ぶ...

写真部 3月

こんにちは、北野高校写真部です。私達は新3年生6人、新2年生16人の計22人で活動しています。基本的には、月に一回のミーティングと撮影会が活動内容ですが、六稜祭での写真販売や、体育大会での競技の写真撮影などの活動も行っています。特に、二年生が行う「仮装」を間近で写真に収めることが出来るのは、写真部の隠れた特権と言ってもいいかもしれません......また、先月の活動ではコラージュで写真部のミニ看板を...

物理研究部 3月

 こんにちは。物理研究部です。現在私たちは2年生5人(男子のみ)、1年生3人(男子2人、女子1人)で活動しています。活動日は決められておらず、基本的には各々自由に活動しています。毎週月曜日にLAN教室に集まってミーティングを行い、進捗の確認を行っています。  1年生は十三駅から北野高校までの道のりをテーマにしたアクションゲームを制作中です。ドット絵の作成やプログラミングなど役割を分けて制作していま...

コーラス部 3月

コーラス部では、1月に開催されたアンサンブルコンテストに3年ぶりに出場し銅賞を受賞しました。コーラス部では、部員に合わせた活動作りを行っています。コンクールに出るもよし、六稜祭などのコンサート中心にするもよし、ぜひ一緒に音楽作りを楽しみませんか?

女子バスケットボール部 3月

こんにちは、女子バスケットボール部です。現在私たちは2年生(新3年生)9人で、月〜金曜日の放課後と土日どちらかの週6日活動しています。月・木は外練、その他の曜日は体育館で練習しています。現在は4月の公式戦に向けて日々練習に励んでいます。他校との練習試合なども通して、チーム内で話し合いながら自分たちでメニューも考えて練習しています。 4月から北野生になる皆さん、経験者の人はもちろん、今までバスケをや...

男子バスケットボール部 3月

こんにちは、男子バスケットボール部です。男子バスケットボール部は、新3年生15人(内マネージャー1人)、新2年生8人(内マネージャー2人)で活動しています。活動日は月曜日以外の週6日です。 大会の結果を掲載します。〈新人大会〉一回戦 vs追手門学院 84-64◯二回戦 vs箕面自由学園 43-72●現在は春のインターハイ予選に向けて、日々練習に励んでいます。応援よろしくお願いします。仮入部は、初心...

クイズ研究部 3月

こんにちは!!クイズ研究部です!!人数:新3年生4名/新2年生17名 計21名場所:2階物理教室(火/水/木)で、ゆるく楽しくクイズをして活動しています。クイズ研究部は北野高校の部活の中でもトップレベルに障壁の低い部活で、過半数が兼部をしており、並びにほぼ全員が高校からクイズ研究部に入っています。(兼部に関しては水泳部と兼部している人、オーケストラ部と兼部している人がいました)またクイズ研究部は大...

茶道部 3月

 こんにちは、茶道部です。私達は毎週火曜日に作法室で活動しています。部員数は3年生7人、2年生13人です。男女仲良く活動しています。月に1回ほど外部の先生に来ていただき、丁寧に教えていただいています。 練習後は、楽しくおしゃべりをしながらお茶とお菓子を頂きます。ハロウィンなどのイベント月にパーティーをしたり、留学生との交流ができたりなど、魅力的な部活です。是非、気軽に仮入部に来て下さい!

地学研究部 3月

2月4日に観測会を行いました。月や、惑星を観測しました。また、1、2月には校内合宿を行いました。他には三国丘高校との合同観測会を行いました。今回の2回の観測会では月の写真しか撮れませんでしたが、木星などの観測もしています。   地学研究部ではおおよそ月に1回、北野高校の屋上にある六稜天文台にて観測会を実施しています。4月上旬頃に仮入部についてお知らせしますので、興味がある方はぜひお越しください。

鉄道研究同好会 3月

2月と3月は主に六稜祭に向けた模型製作の続きを行いました。テーマは渓谷ということで、木々を制作し、他には地面に草のイメージをした粉などを付けたり、トンネル入口付近を装飾したり、岩肌の紙粘土貼りをしました。    これからは、このような植林作業の他にも川底の装飾や本格的な建物の設置をする予定です。さらに6月には同好会誌第二号(主に140期生と保護者へ)及び第三号を配布する予定です。鉄道研究同好会では...

陸上部 3月

140期生の皆様、ご入学おめでとうございます!陸上部は3年生24人、2年生31人、マネージャー2人で和気藹々と活動しています。陸上競技の魅力は①自分の成長が記録で出る②自分に合った種目(全22種目)が見つかる人に勝つことも嬉しいですが、過去の自分に勝った自己ベストが最高に気持ち良い!またリレーや駅伝もあり、個人種目とチームスポーツの良い所取りができます。部員の半数は中学で陸上をやっていなかったので...

ジャズ・フォークソング部 3月

こんにちは、ジャズ・フォークソング部です!私たちは現在、138期生10人、139期生17人の計27人で活動しています。ジャズ部門では、管楽器やベース、ギター、ドラムなどでジャズ楽曲の演奏、フォークソング部門ではギターでの弾き語りをしていて、音楽好きが集まってゆるく楽しく活動しています!活動は毎週月曜日から金曜日、15:30〜18:00に、316、317教室で行っています。【1~3月の活動】1/19...

剣道部 3月

こんにちは!剣道部です。私達剣道部は現在2年生8人、1年生6人の計14人で活動しています。そして、今年北野高校に入る、新一年生の皆さん、私達剣道部はあなた達がこの部活に入ってくれることを強く願っています。特に今、北野女子剣道部は消滅の危機にひんしています。初心者でも構いません、特に入る部活を決めていない人は、剣道部オススメです。もちろん経験者も。試合の中での一瞬の読み合いや緊張感は、剣道ならではの...

水泳部 3月

こんにちは!北野高校水泳部RSC(Rikuryo Swimming Club)です!2年生10人、1年生15人の計25人で活動していますインドアシーズンの現在は週4日の筋トレやストレッチ、ランニングなどに加え、日曜日には近くの屋内プールでの水中練習も行っています。また、シーズンがはじまると50mプールで週6日間活動します。大会の出場や自己ベストの達成など、個々の目標に向かって部員一同トレーニングに...

書道部 3月

 1月から3月は、学年末テストに加えて春休みにも入ってしまったため、大きく特別な活動はしていませんが、1月末に新しく1年生1名が書道部に入部してくれました!この1年生も他の部員と同じく兼部をしています。このように、書道部はいつでもどんな方でも自由に参加できます! 140期生の皆さん、改めて受験合格、ならびに入学おめでとうございます。私たち書道部は皆さんに、ぜひとも字を書く楽しさ、きっちりとした楷書...

オーケストラ部 3月

こんにちは、オーケストラ部です!私たちは2年生7人、1年生4人の計11人で活動しています。毎週、水曜日と日曜日以外の週5日活動しています。現在、5月上旬の定期演奏会に向けて練習しています。初心者の部員も多いですが、みんなで楽しく演奏しています♪ 〈2025年1月〜3月の活動報告〉1月 レ・ミゼラブル再演2月 六稜トークリレー(G線上のアリア・校歌)3月 追いコン(3月9日) 〈140期生のみなさん...

囲碁将棋部 3月

こんにちは、囲碁将棋部です。2年生2人1年生4人で活動しています。活動日は火曜と金曜、場所はLAN教室で練習しています。 経験者の方はもちろん興味のある人なら誰でもお待ちしています。仮入部だけでもいいのでぜひ、LAN教室に足を運んでください。

化学研究部 3月

私たち化学研究部は、毎週火曜日と金曜日の放課後、化学実験室で活動しています!現在、新2年生3人、新3年生10人で、楽しく実験や考察に取り組んでいます。これまで、主に発光に関する実験を行ってきました。• ルミノール反応反応速度による発光時間の変化と触媒による発光の仕方について研究しました。他にも• ケミカルライト• Bz反応 など。どれも実験を通して多くの発見がありました!来年はホウ砂球反応(ガラス...

女子テニス部 3月

こんにちは、女子テニス部です!現在、2年生5人、1年生8人の計13人で活動しています。木曜日と土日のどちらかはオフでそれ以外の日はテニスコートで練習しています。朝練、昼練を行うことはありますが、参加は自由です。部員同士の仲もよく、アドバイスなどをしてお互いを高め合いながら、日々楽しく練習しています!タコパや春旅行など、イベントも盛りだくさんです!ぜひ仮入部来てください!✨️初心者も経験者も大歓迎で...

図書館サポーター 3月

こんにちは!本好きの本好きによる本好きのための組織、図書館サポーターです。私たちは二年生23人、一年生29人に図書館所属の先生方を加え、月に一回ほど活動しています。図書サポの1月から3月の活動内容は・貸出/返却カウンター当番・本棚の整理・図書館サポーター紙の発行・新一年生に向けた本の展示の準備です。本の展示については、素晴らしいアイディアが出たので完成するのがとても楽しみです。新入生オリエンテーシ...

模擬国連同好会 3月

こんにちは!模擬国連同好会です。模擬国連とは、二人一組でペアになって、各国の大使(外交官)になりきり、実際の国際会議を模擬する活動です。担当国や議題についての幅広い知識、リサーチ力や他国の大使と関わる上での交渉力、即興力、コミュニケーション力、他にも刻一刻と変化する議場の状態を把握し自分の位置を見つける情報処理能力などを磨く事ができます!今日本では、多くの高校生が取り組み、そして模擬国連で優秀な成...

競技かるた部 3月

こんにちは、競技かるた部です! 現在私たちは2年生5人、1年生2人の7人で楽しく活動しています。活動日は月・水・木で、活動場所は作法室とセミナーハウスです。活動日は新1年生が入部した後に決め直すので、活動日で入部を迷っている方は心配ありません! あと、初心者大歓迎です!部員の半数以上は高校から初めてます。 仮入部は4月の月・水・木に行います。ぜひ、仮入部でお待ちしています!

ダンス部 3月

こんにちは、ダンス部です!私たちは2年生14人、1年生13人の合計27人で活動しています。水曜日と日曜日がオフで、六稜スタジオと中庭を両方使って活動しています。 1月には三島高校ダンス部の卒業生の方が来てくださり、ワークショップを行いました。 現在は六稜祭で披露する作品の練習をしています。また、1年生は3月末に行われる新人戦に向けて日々練習を重ねています。 仮入部ではコピーやジャンルなど色々...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30