「おえかきすいそう」というアプリをご存じでしょうか。専用のアプリをダウンロードして液晶テレビにつなぐと、自分の描いたお魚の絵や自分の顔写真の顔がテレビに映し出しだされます。 8月22日に大阪市立大学医学部附属病院小児科病棟で、プロジェクターにみんなが描いたお魚の絵を映し出しました。在籍している小・中学生だけでなく就学前の小さな子も参加して、楽しいひと時となりました。 また楽しそうなアプリがあれば、...
2019年8月アーカイブ
8月20日(火)に旭区主催の「障がい児通所事業所対抗ボッチャ大会」で運営、審判等のお手伝いをしてきました。ボッチャのルール説明の後、グループ予選で各チーム3試合行い、上位2チームで決勝トーナメントをして優勝チームを決めました。試合をするごとに上達していき素晴らしい投球が増えて、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。試合中は試合をしている子どもたちだけではなく応援している保護者や事業所の方...
8月13日(火)に東京都港区スポーツセンターにて第4回全国ボッチャ選抜甲子園が行われました。出場校は全国から選抜された24校。本校は予選リーグ初戦、山形県ゆきわり養護学校に5-0で勝利し、2戦目は横浜県立上菅田特別支援学校に接戦の末、2-1で見事勝利しました。結果は予選リーグを1位突破し、決勝トーナメントへ進出しました。決勝トーナメントでは石川県立いしかわ特別支援学校と対戦し、結果は0-2で惜し...
7月31日、8月1日の2日間、本校にて夏季公開講座を開催しました。 大阪市内の学校園から2日間にわたり、のべ85名の先生方にご参加頂きました。 講座①『肢体不自由児の運動・動作と姿勢の指導』 姿勢づくりのポイントや、子どもへのアプローチの方法について、参加者に体験してもらいながら行いました。 講座②『今すぐ活用できる支援を要する児童生徒の授業実践』 ・ことば『絵本を活用したコミュニケー...