12月20日(水)は門真なみはや高等学校の生徒たちとの交流がありました。 デンマークの伝統的なクリスマス飾り「ユーレヤータ」を作り、その中にメッセージカードを入れて、お互いの作品を交換しました。ユーレヤータ作りでは2枚の紙を使うのですが、その内の1枚の白紙の紙に色を塗ったり模様を入れたりして自分だけの作品を完成させることができました。完成したユーレヤータが誰の手元に届くのか、ドキドキしながら、受け...
2024年1月11日アーカイブ
今日の献立はお正月献立です。 『ご飯 鰆の塩麹焼き 黒豆 金時人参のお雑煮 牛乳 海苔の佃煮』です。 おせち料理は、もともと五節句などの節目に、神様にお供えした料理のことをいいましたが、今ではお正月料理のことを主におせち料理と呼ぶようになりました。 昨年12月に高等部4コース家庭科の授業で『おせち料理』について学びました。給食クイズは、高等部2年生の生徒から出題されました。