7月26日(土)、音楽部の芸術鑑賞体験の活動として、ザ・シンフォニーホールに行き、『ブラスdeシネマ』を鑑賞しました。
ブラス de シネマ by The Symphony Hall Super Brass ~cooperate with Osaka Shion Wind Orchestra~ | 公演スケジュール | ザ・シンフォニーホール
鮮やかなプロジェクションマッピング付きで、The Symphony Hall Super Brass の演奏を楽しみました。今日(29日)も部活動で生徒たちが学校に来ているので、感想を聞いたところ、「音楽の迫力に感動して泣いてしまいました!」、「すごくよかった!」などの声がありました。3年生は、1年の時に、ザ・シンフォニーホールに行ったことがありますが、1・2年生は、本格的なホールそのものも初めてで、貴重な体験になったと思います。
↓ 指揮者の喜多弘悦氏と記念撮影していただきました!
ありがとうございます。
*ちなみに、私はこのシンフォニーホールの舞台で、京都市交響楽団の演奏で第九を歌ったことがあります。かなり前の話です(笑) ザ・シンフォニーホールは、1982年に開館した「日本初のクラシック専用ホール」ですが、今現在も他の新しいホールに負けない世界最高峰の音響と演奏のしやすさを誇るホールです。