2024年3月アーカイブ

令和5年度が終わります・・・

令和5年度が終わります。 今年度は、学校教育がほぼ通常通りに戻った一年でした。生徒たちを見ていても、"みんなで何かをする"ということが本当に楽しそうでした。あたりまえではない"日常"を大切にしたいものです。 来週には、また新入生を迎えます。どんな表情で登校してくるのか楽しみです!待ってます!

本校教員が「 ICT 夢コンテスト優良賞」受賞!

本校の 釘貫ひとみ 先生(美術科) が「ICT 夢コンテスト優良賞」を受賞されました! 受賞タイトル『多様性と平等性に配慮した色の学習と、ポスターの配色デザインの実践』  受賞者一覧 → https://www.japet.or.jp/ict-yume-con/award-2023/ *本コンテストは、 GIGA スクール構想で実現する ICT のさらなる利活用を奨励し、教育現場で ICT を積極...

3/19(火)令和5年度修了式

 本日19日、修了式を行い、各学年の代表生徒に修了証書をお渡ししました。また、教育長賞や、日本漢字能力検定、情報処理技能検定、オールブラック賞の表彰も行いました。  教育長賞は、この1年の頑張りや普段の行動が、みんなの模範となった者に与えられるもので、その名の通り、大阪府教育長名の賞状をいただくものです。  オールブラック賞は、この1年間、無遅刻無欠席であった人に与えられる賞です。毎日、生徒たちは...

3/11(月)令和5年度支援教育サポート企業表彰

 大阪府公館にて、支援教育サポート企業表彰が行われました。本日は5校から推薦された6企業様が表彰され、本校から推薦しました、富士産業株式会社様、株式会社万代様が含まれています。  本校からは、校長、進路支援部長とで出席してきました。  両企業とも、平均年2回、3年生の就労実習、及び1・2年生の体験実習にご協力いただいており、これまで多くの実習生を継続的に受け入れていただきました。各実習生の居住地や...

3/11(月)PTA学級委員会

 本日11日、今年度最終のPTA学級委員会が開催されました。今年度の活動の振り返りと、来年度に向けての話をしました。   コロナ禍で様々な活動の自粛が続いてきたなか、今年度はやっと本来の学校らしい活動が戻ってきたので、PTA活動も久しぶりに活発な一年となりました。府立支援学校PTA連絡協議会の活動への参加や、活動たまがわフェスティバルでの販売、生徒へのクリスマスプレゼント等、色々と取り組んでいただ...

3/11(月)第3回学校運営協議会

 本日11日、第3回学校運営協議会を開催し、令和5年度の学校評価と併せて、進路状況や学校生活の状況について、報告を行いました。また、今年度の学校評価を踏まえて策定した、令和6年度の学校経営計画について説明を行いました。今回は、これらについて、ご承認いただきました。  概ね「教育の原点を大切にし、保護者と連携しながら個々の生徒に丁寧に対応している」と評価いただき、ありがたく思っています。  一方で、...

ものづくり科産業基礎分野 試作品

大阪大学との連携で、処分予定の竹を無償で届けていただきました。ありがとうございます! ものづくり科 産業基礎分野で、竹を材料とした製品を試作中です。木材とは違って繊維が強いため、加工しにくいのですが、試行錯誤中です。ソーラーパネルで蓄電しておき、光るようにしてあります。 *夜の写真は、退勤時に撮影したもの・・・外から地域の方々にも見えるよう、通用門横に設置。 新製品開発に協力している生徒の皆さ...

3/7(木)16期生の新たな出発!(卒業式)

 本日(7日)、16期生の卒業証書授与式を行いました。先週から不安定な天候続きでしたが、新たな出発を祝福するかのように好天に恵まれました。本当によかったです。    昨日の予行後に、微笑みながら証書を渡したいなぁという話をしたのですが、それを意識してくれたのか、今日は、柔らかな表情で私に視線を向けてくれた生徒が多かったと思います。また、「ありがとうございました」と声に出してくれた生徒もいました。 ...

3/6(木)生徒会による3年生を送る会

 本日(6日)、卒業式の予行の後に(3限め)、生徒会による3年生を送る会が行われました。  最初に、1・2年生の各クラスから先輩たちへのメッセージ動画を見ました。  メッセージ動画の合間には、3年生のスナップ写真も流れ、楽しい動画に仕上がっていました。  また、たまがわにまつわる○×クイズに全員で挑戦し、盛り上がりました。 ○×クイズのあとは、1・2年生が作ったものを3年生に贈りました。 ...

3/6(水)卒業式予行

 本日6日は、枚岡樟風高校・金剛高校の共生推進教室の生徒も加わり、卒業式の予行を行いました。入場前から緊張が始まり、卒業証書を受け取る時にも、昨日はなかったミスが出るなど、昨日の練習よりさらに緊張している生徒が増えていたように感じました。  こわばった表情にならずに、自然体で堂々と証書を受け取って欲しいですね。明日が良い卒業式になるよう祈っています。  予行の後に、福祉・園芸科福祉分野の生徒たちが...

3/5(火)卒業式の練習・・・証書授与

 本日(5日)、3年生の卒業式の練習があり、卒業証書授与のところに参加してきました。ひとつひとつの所作を丁寧に行うという気持ちがしっかりと伝わってきました。緊張のあまり、不自然な動きになってしまう場面もありました。今日の体育館は寒かったのですが、緊張で寒さなんて忘れていたのではないでしょうか。  ひと通り証書授与の練習が終わってから、「肩の力を抜こう」という話をしましたが、その一方で、緊張感を持っ...