2023年6月アーカイブ

販売学習(2年生)

 校長室にいると、販売実習室から、とっても元気な「ありがとうございました」という声が聞こえてきたので、会議前でしたが、少し様子を見に行きました。声出しをしている一方では、レジでの接客対応の練習中でした。   レジでの接客は、 伝票とお金を受け取る。 代金を確認しながら、レジに打ち込む。 レジでお釣りを確認し、必要なお釣りを用意する。 お客様にお釣りをお返しする。 という流れになりますが、この動...

 本日(28日)は、奈良県社会福祉総合センターにて、近畿地区特別支援学校知的障害教育校PTA連合会総会が行われました。総会後の記念講演として、「思春期の子どもに寄り添う」と題して、ハートランドしぎさんの副院長からお話がありました。  本校からも、PTA会長をはじめとして3人の役員の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。  

 本日(28日)、流通サービス科3年バックサービス分野の校外バンケット学習で「シェラトン都ホテル大阪」へ行きました。学習内容は、 宴会場のテーブルセッティングから片付けまでの体験 講義及び体験実習(プロの方から直接話を聞き、具体的なサービスの体験実習) バックヤードの見学、質疑応答 といったものです。フルコースの食事も魅力的です!  見に行けないのが残念でしたが・・・。

6/28 雷雨・・・

 やっと少し雨も落ち着いてきました。  最近は、どうも生徒たちの登下校の時間帯に豪雨がやってきます。今日も、学校を出るときは降っていなかったのに、駅に着くまでに雷雨に遭遇してしまった生徒が多かったのではないでしょうか。雨風や雷が強くなって、一時的に待機していた生徒たちは少し帰りが遅くなりそうです。  ずぶ濡れになってしまったかなぁ・・・。

6/27 共生推進教室との交流(各学年ごとに...)

 今日は、各学年ごとに、本校と共生推進教室の生徒たちが交流を行いました。  4限目(3年生 ドッヂビー)は、出張のため、見ることができませんでしたが、午後は少し見ることができました。体育館はエアコンが使えるようになって、暑さは少しマシですね。  5限目は、2年生が暑さを吹き飛ばすかのようにドッヂビーで盛り上がっていました。 6限目は、1年生がゲームをして楽しみました。 ○×クイズ、猛獣狩りゲー...

6/27 東大阪市就ポツ運営会議 東大阪市は熱い!

 今日(27日)の午前中は、東大阪市障害者就業・生活支援センター運営会議に出席してきました。大阪府や東大阪市の行政説明、東大阪市障害者就業・生活支援センター(以下、J-WAT)の課題認識をお聞きし、大変貴重な時間となりました。  東大阪支援の校長の時にも感じたことですが、J-WATの人たちは、本当に熱い思いを持って取り組んでくださっています。本当に嬉しいことです!今日、集まった他のメンバーもそうで...

6/23 販売の授業

1年の販売の授業では、喫茶の開店準備の学習をしているところです。   まずは、入念に手洗いを行い、エプロンをつけて、身だしなみチェックをします。   テーブルをアルコール消毒し、隅々まで綺麗に拭きます。   メニューボードや砂糖・ミルク等をテーブルに用意します。    外に出て、大きな声で元気よく挨拶できるよう、 「いらっしゃいませ」「失礼します」など、声出しを行います。 この後、お客様の迎え入れ...

6/19 福祉(1年生)の授業で・・・

 1階廊下を歩いていると、1年生の生徒たちが iPad を持って、何かを探して写真を撮っていました。何をしているのか尋ねると「(「福祉」の授業中で)校内にある "バリアフリー" を探しています。」との返事が返ってきました。全員が iPad を持ち、それぞれがバリアフリーを見つけて写真を撮っていきます。写真は、誰かが撮影すると、他の生徒もそれに続いて撮影...の風景です。何枚ぐらい撮れたでしょうか・...

6/16 全国特別支援学校長研究大会2日め

 今日(16日)は、こちらも朝から晴れています。昼間に外に出たのは、会場移動だけでしたが、東京は30℃越えだったようです。もう夏ですね・・・。  さて、2日めは、障がい種別での研究協議会でした。写真にあるように特別支援教育調査官らから、行政説明があり、支援学校のセンター的機能、発達障がい、知的障がい教育における自立活動等がとりあげられました。  午後は、「知的障害教育における自立活動について」と...

6/15 令和5年度第59回全国特別支援学校長研究大会

 15~16日、国立オリンピック記念青少年総合センターにて、令和5年度第59回全国特別支援学校長研究大会が開催されています。    今日の午前中は、特別支援教育課長をはじめ、文部科学省の5人の方から行政説明がありました。令和5年度予算や最新の特別支援教育の動向についての話でした。  午後は、「特別支援教育のこれから」と題して、全国特別支援学校長会 宮﨑顧問からのご講演がありました。これまでの特別支...

6/15 東京に向かっています

 6月15日から16日にかけて、全国特別支援学校長会が開催され、参加します。  今日は曇り空で、残念ながら、美しい富士山を見ることはできませんでした。  今朝は、登校時間帯に人身事故で近鉄奈良線が遅れたりしていたようで、気になっています。実習中でもあるので、大きな影響がないことを祈っています。

1年生 進路ガイダンス週間(12~16日)

 2・3年生は職場実習中ですが、1年生は、今週が「進路ガイダンス週間」となります。この進路ガイダンスは、13日・15日は職場見学、本日(14日)は、午後にシャープ特選工業株式会社の方から、お話をうかがう機会を持ちました。実際に働く姿を見たり、話を聞いたりすることは大変貴重な経験であり、「働く」ことのイメージを持つことにもつながると思います。生徒たちからもたくさんの質問が出ていて、細かいところまで丁...

職場実習2週めです

 現在、2・3年生が職場実習に出ていることは、このブログでもお伝えしましたが、2週めに入っています。生徒たちは、普段と異なる環境の中で、緊張感を持ちながら、本当によく頑張っていると思います。  本校では、100人以上の生徒が一斉にそれぞれの会社等に実習に出ます。巡回指導等を含め、もちろん先生方も頑張っていますが、ほぼ順調に進んでいるのは、生徒たちの頑張りに他なりません。奇跡と言ってもいいぐらいで...

 本日は、東大阪市就業・生活支援センター、八尾・柏原就業・生活支援センター、南河内北就業・生活支援センター、南河内南就業・生活支援センターの職員(8人)の方々が来校され、授業等を見学されました。  障害者就業・生活支援センターは、障害者の職業生活における自立を図るため、雇用、保健、福祉、教育等の関係機関との連携の下、障害者の身近な地域において就業面及び生活面における一体的な支援を行い、障害者の雇用...

ホームページを変えていこう!

 「ホームページを変えていこう!」・・・と、先ほどそんな話をしていました。「たまがわ高等支援学校をもっと知ってもらうには?」、「中学生(保護者を含む)はどんな情報を知りたいのか?」、「業務負担が大きくなりすぎないようにできることは何か?」などなど議論は盛り上がりました。知りたい情報がある、見やすいホームページをめざして、何ができるか検討していきます。乞うご期待!?

6/7 気まぐれ野菜市オープン

 園芸科では、「気まぐれ野菜市」と題して、不定期に地域の方々に野菜の販売を行っています。もちろん、福祉・園芸科の園芸分野で栽培した野菜です。通用門横に看板を置き、ひっそりと宣伝していますが、地域の方々にもよく知られるようになり、たくさんお越しいただいています。本日もお買い上げありがとうございます!    今日の販売は、2・3年生が職場実習中で対応できませんでしたが、袋詰め等、1年生が午後の授業で気...

今週から職場実習(2・3年)

 今週から、2・3年生の職場実習、校内実習が始まっています。16日までの2週間、それぞれの生徒が、いつもと違う環境にいかに早く慣れ、自分らしく働けるかがポイントです。  2年生は2週間の実習は初めての経験となります(1年生の秋の職場実習は1週間)。最後までしっかりとやり遂げ、自信をつけて欲しいと思います。  3年生は秋の実習を含め、いよいよ卒業後の就労に向けた実習となります。自身の力を十二分に発揮...

6/5 第2回PTA学級委員会

 本日(5日)、PTA学級委員会を行いました。  私からは、働き方改革の取組みについてご協力のお願いと、5月23日に行われました府立支援学校PTA協議会総会(ブログに掲載)の簡単な報告を行いました。  本日は、以下のような内容で行いました。 府立支援学校PTA協議会総会で決議された【行動に向けてのアピール】を踏まえた本校の取組みについて 今年度の対府要望の内容について たまがわフェスティバル(1...

1年宿泊研修 2日目(4)学校到着

 2号車(4~6組)の生徒たちが、いま、学校に戻ってきました。なかには疲れた表情を見せる生徒もいましたが、概ね元気な顔で「ただいま!」と挨拶がありました。  1号車(1~3組)の生徒たちは、既にホームルームを終え、順次学校を出ています。  今日は、雨になってしまいましたが、生徒たちの仲間意識がさらに強くなったのではないでしょうか。  今のところ、学校近辺の電車は順調に運行しているようです。気をつけ...

1年宿泊研修 2日目(3)現地出発

 1号車(1~3組)が12時半に浜寺公園を出発しました。  浜寺公園内は、入口から羽衣青少年センターまで、バスが1台しか通れず徐行運転になりますので、2号車(4~6組)は、現在、1号車と入れ替わり、羽衣青少年センターに向かっているところです。2号車は30~40分遅れになりますが、ご理解願います。

1年宿泊研修 2日目(2)

 浜寺公園でゆったりと楽しみたかったところですが、悪天候のため、急遽体育館での活動となりました。全員でラジオ体操をした後、「じゃんけん電車」や「校歌の2番を正しく言おう!」など、楽しむことができました。  「18期生の絆があらためて深まったように見えた」との教頭先生のご感想でした。  最後は、2日間の宿泊研修全体を通して、「最優秀クラス 4組!」の発表がありました。みなさん、お疲れさまでした...

1年宿泊研修 2日目(1)

  昨夜は、全員すぐに就寝し、体調不良もなく順調に朝を迎えています。朝食はバイキング形式で、多くの生徒は何度もおかわりし、大満足の様子だったようです。  さて、このような天候ですので、ご心配をおかけしておりますが、午前中の公園散策等は中止し、体育館でのレクリエーション後、予定を早めて昼食をとります。  羽衣青少年センターを12時すぎに出発する予定です。道路の渋滞状況がわかりませんが、なるべく雨のピ...

1年宿泊研修 1日目(6)

   入浴も終わり、夜の集いの様子です。  飯盒炊さん時に行った『美食グランプリ』の大賞の発表やクラスで今日の振り返りなどを行いました。2組、大賞おめでとう!! このあと就寝準備をして就寝となります。  大きなケガや体調不良もなく順調に過ごしています。  

1年宿泊研修 1日目(5)

     夕食のカレーライスも食べ終わり、片づけ中(もう終わっているでしょうか?)火を起こした場所をきれいにしたり、鍋の煤を落としたり、協力しながら取り組んでいます。  この後、入浴、一日の振り返りをして就寝となります。  全員、元気に過ごしています。

1年宿泊研修 1日目(4)

夕食の時間です! なんとか今のところ、雨は大丈夫のようです。  野菜や肉を切ったり、火をおこしたり、ご飯を炊いたり・・・と役割分担しながらクラスで協力し、試行錯誤しながら、おいしいカレーライスが完成したようです。これから美味しくいただきます!   

1年宿泊研修 1日目(3)

 午後からは体育館に移動して、レクリエーションの時間です。  準備運動の後、連想ゲーム、ジャスチャーゲーム、ドッジビーを行いました。競技を通じて、クラスの絆がどんどん深まっていきます。         次は飯盒炊さんが待っています!

1年宿泊研修 1日目(2)

 無事に羽衣青少年センターに到着し、入所式を終えました。  学年写真を撮った後、川沿いに移動して昼食です。     昼食後は、レクリエーションです。

1年宿泊研修 1日目(1)

 1年生の宿泊研修がスタートしました。  少し遅れて学校を出発し、10時40分ごろに浜寺公園に到着したと連絡がありました。現地は曇り空です。今後の天候が心配ですが、何とか夕方まで予定通り活動ができればいいですね。      *写真は学校前でバスに乗車するところです。