6/19 福祉(1年生)の授業で・・・

 1階廊下を歩いていると、1年生の生徒たちが iPad を持って、何かを探して写真を撮っていました。何をしているのか尋ねると「(「福祉」の授業中で)校内にある "バリアフリー" を探しています。」との返事が返ってきました。全員が iPad を持ち、それぞれがバリアフリーを見つけて写真を撮っていきます。写真は、誰かが撮影すると、他の生徒もそれに続いて撮影...の風景です。何枚ぐらい撮れたでしょうか・・・。

IMG_2301.JPG

*バリアフリー;もともとは建築用語として、道路や建築物の入口の段差など物理的なバリア(障壁) の除去いう意味で使われてきましたが、現在では、障がいのある人や高齢者だけでなく、あらゆる人の社会参加を困難にしているすべての分野でのバリア(障壁)の除去という意味で用いられています。