2023年7月アーカイブ

危険な暑さ!・・・

 昨日の枚方市(大阪)39.8℃には驚きましたねぇ・・・。今年全国一の暑さでした。  今日も朝から大変な暑さで、出勤時、駅から学校に向かって歩いていると、汗がとめどなく流れて目に入ってくるほどでした。  来週、陸上の試合があるので、今日も熱中症に気をつけながら、陸上部が練習していました。よい記録が出るよう頑張って欲しいと思います。暑さに負けないよう、しっかり食事と睡眠をとりましょう!

今日も活動しています

  日曜日に準優勝のバスケットボールチーム...次に向けて練習開始です   家庭科部は、今日はマカロニグラタンとクレープを作っていました。グラタンをいただきましたが、とってもおいしかったです!  見に行けなかったのですが、今日も地域の皆様に販売!

 本日(23日)、東和薬品RACTABドーム(大阪府立門真スポーツセンター)で、大阪支援学校バスケットボール夏季大会が行われました。 結果は、 ●フレンドリー リーグ戦 1戦目(負) 6 VS 18 泉北高等支援学校 2戦目(負) 10 VS 14 なにわ高等支援学校 ●チャンピオン トーナメント戦 準優勝!(惜しい!) 1戦目(勝)20 VS 16 とりかい高等支援学校 2戦目(負)2...

本日(22日)は、たいへん暑い中、午前・午後の各部に、たくさんの中学生と保護者にご来校いただきました。ありがとうございました。進路選択の一助としていただけたら幸いです。 今回は、本校の8つの職業分野のうちの二つについて、授業体験していただきました。どの生徒も、少し緊張した面持ちながらも楽しんでいる雰囲気が伝わってきました。 (本校の一部の生徒にも協力してもらいました。ありがとうございました!)...

部活動がんばってます!

夏休み初日・・・いつもより静かな学校ですが、部活動に参加する生徒たちが登校してきます。この連休中には、陸上競技やバスケットボールの大会を控え、特に力が入っています。 すべてではありませんが、一部の様子を写真でご覧ください。      

生徒集会(明日から夏休み・・・)

 気象台から「東海・近畿・中国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表がありました。平年より長い梅雨が終わり、夏本番がやってきました。  3学期制の学校なら、今日は "1学期の終業式" というところですが、本校は2学期制(前期・後期)ですので、夏休み前の「生徒集会」という形で、全校生徒が体育館に集まりました。体育館にはエアコンも設置されたので、快適な環境です。  進行は生徒会執行部で、しっかりと役割を...

夏休み前の最後の授業日

 本日(19日)は、夏休み前の最後の授業日となりました。11日(火)から公開授業を実施しており、保護者のみなさまにも授業を見ていただきました。ご感想等、担任等にお知らせいただけますと幸いです。暑い中のご来校ありがとうございました。  では、今日の各学年の授業を一部紹介します。  3年生の販売(喫茶)に行ってきました。今日は、お客様が水をこぼしたときにどのように対応するかなどを学んでいました。撮影は...

1年音楽 まとめの発表会

   夏休み前の授業ということで、4月からの学習のまとめの発表会を行いました。学年の先生を招いて、リズム打ちと歌(ZARDの「負けないで」)を発表しました。  リズム打ちは、今日、初めて練習したとは思えないぐらいの仕上がり! また「負けないで」もリズムをうまく感じながらよく声が出ていました。 *写真は、初めてのリズム打ちをクラス(パート)ごとにわかれて練習している風景です。

情報モラルの授業・・・

 2年生の情報の授業で、動画(無料占い、無料ゲームの登録・・・)を見た後に、ネットに潜む危険性について学んでいました。何がいけなかったのかをそれぞれで考え、グループでディスカッションし、発表するという流れでした。みんなしっかりと考え、自分の意見を言うことができていたので感心しました。先週、J:COMさんのスマホSNS安全教室を実施したところですが、しっかり学べていると思います。実際に自分の身に起き...

7/13 PTA学級委員会を行いました

本日(13日)、PTA学級委員会を行いました。内容は以下の通りです。 近畿地区特別支援学校知的障害教育校PTA連合会(6/26 奈良)記念講演会「思春期の子どもに寄り添う」についての報告 府立支援学校PTA協議会 会長交流会(7/7 たかつガーデン)における、職業学科を設置する高等支援学校5校の対府要望内容調整についての報告 第1回学校運営協議会開催の報告 「すぐメール」サービス終了に伴う、後継...

7/12 学校運営協議会を開催

 本日(12日)、学校運営協議会を開催しました。令和4年度の評価や進路実績等の取組みの確認と、今年度の学校経営計画の確認を行いました。本校も開校から18年が経過し、時代の変化とともに、教育課程等の見直しも必要になってきており、各委員からご意見をいただきました。ご多用の中のご出席ありがとうございました。  今年から全学年で取り組んでいる、オンラインコグトレがどのようなものか、委員の皆さんにも実際に見...

美術作品の展示

2階の美術室前に生徒たちの美術作品を展示しています。    ↑ 生徒の描いた絵が、映像のなかで、校内を背景に動いています。 学校にお越しの際は、ぜひご覧ください!

7/10 事業所対象学校見学会

 本日(10日)は、事業所を対象に学校見学会を行い、7社14人の方々にお越しいただきました。本校の生徒が実習でお世話になっている事業所もあれば、初めて本校に来ていただいた事業所もあります。生徒たちがどんな環境でどんな授業を受けているのか、生徒たちの様子を見ていただけるのは、本校にとっても大変嬉しいことです。ご多用の中、ありがとうございました。    午後の急な突風と豪雨で、生徒たちの下校時間帯や、...

7/7 スマホSNS安全教室を行いました

本日(7日)の午後、J:COMから講師を招いて、スマホSNS安全教室を実施しました。 スマホ依存度チェックや文章での伝え方、何よりもマナーを守った使い方をすべきであると教えていただきました。生徒たちは、真剣に話を聞いていました。今日の話をしっかりと守って、安全に、そして適切に使えるようになってほしいですね。  

7/7 介護職員初任者研修修了試験

  本日(7日)、3年生(16期生)が介護職員初任者研修修了試験がありました。本研修は、大阪府介護職員初任者研修事業実施要領の基本方針に従って行う介護職員初任者研修課程であり、この修了試験も簡単なものではありません。生徒たちは真剣に取り組んでいます! *今年度の1年生(18期生)から教育課程の一部が変更になり、この介護職員初任者研修は実施していません。

7/6 東大阪市自立支援協議会

 本日(6日)は、東大阪市自立支援協議会に出席してきました。  大阪府の第7期障がい福祉計画の基本的な方向性についての報告があり、「福祉施設入所者の地域移行」と「福祉施設から一般就労への移行」が大きな柱となるそうです。  また、それぞれの部会からの報告では、就労に向けた流れの中で、関わる機関同士の連携や関わる人たちの意識改革が必要というお話がありましたが、正直なところ、教育機関が与える影響も少なか...

続 たまがわハッピーセット納品(食品生産)

  本日、河内警察署の方に無事『たまがわハッピーセット』を納品しました。 焼き菓子3種セットを142セットも購入していただきました。 焼き菓子の内容は、マドレーヌ、焼きドーナツ4種、ミニパウンドケーキ、 黒豆ケーキ、シフォンケーキなど色々な種類の焼き菓子を組み合わせて3つ入れています。 何が入っているかはお楽しみです♪ 河内警察署の方も、『ありがとう』と声をかけてくださって、 生徒たちも嬉しそうで...

たまがわハッピーセット納品準備(食品生産)

 本校では、地域連携の一環として、昨年度から河内警察の職員に向けて、『たまがわハッピーセット』という焼き菓子のセットを販売しています。  今日は、食品生産の2年生が、明日の納品に向けてマドレーヌと焼きドーナツ4種に食品表示シールを貼りました。販売する商品なので、見た目もきれいになるようにシールの位置を調整しながら工場のように作業していました。  河内警察の方に喜んでいただけますように・・・  

外国語(英語)講師来校

本日、外国語(英語)講師のANN先生が来校され、いくつかの英語の授業に入っていただきました。 今回は、1年生の授業を少し見てきたのですが、ANN先生のご出身であるケニアの文化に触れながら、英語で楽しく会話しました。生徒たちも思いのほか英単語をよく知っていて、なかなか良いテンポで会話が成り立っていたことに驚きました!  

「情報」の授業ではありません

タブレット端末を活用していますが、「情報」の授業ではありません。 これまでに学習した英語を使って、「自分の好きなものを紹介する」という授業です。 ① プリントに、日本語で自分の好きなもの、紹介したいことを書きます。   → F1、から揚げ、アニメ、どら焼き・・・とバラエティーに富んでいました! ② 日本語で書いたものを Google翻訳 を活用して、英文にします。   → 2年生だけあって、スム...

職員研修「特別支援教育で活用できるSST」

 早いもので、7月に入りました。  今日(3日)は、高知リハビリテーション専門職大学の作業療法学専攻 足立 一 教授をお招きし、「特別支援教育で活用できるSST」と題して研修を行いました。SSTとは、Social Skills Trainingの略で、社会生活技能訓練、生活技能訓練などと呼ばれています。社会で、他の人と関わりながら生きていくために必要なスキルを身につけていくものです。     他校...