9/23(火)河内警察署 交通安全チャレンジ大会に参加

 23日(火祝)、『秋の全国交通安全運動』の一貫として開催されていたイベント「交通安全チャレンジ大会」に本校の生徒が参加してきました。交通安全!といえば、Safety Bicycle 実行委員会のメンバーです。会場は、我が校地元の近畿自動車教習所です。

IMG_5146.JPEG

 今回は、以下のような競技にチャレンジしてきました。

●模擬市街地を自転車でいかに安全に走行できるか

IMG_5144-2.JPEG

●交通ルールに関する筆記テスト

IMG_5142.JPEG IMG_5141.JPEG

●俊敏性の測定

  下の写真は、目と足を使った動作の俊敏性を測定しています。色

を覚えて認識し、行動に移す動作検証です。4色のランプが流れながら点滅を繰り返した後に特定のランプのみが点灯するので、足元にある同色のマットを左右どちらかの足で素早く踏み込みます。これにより、ランプ点灯からマットを踏むまでの時間を測り、俊敏性を計測します。

IMG_5145.JPEG

 手を使った俊敏性の測定もありました。こちらは Instagram でご覧ください(笑)

IMG_5147.JPEG

 他にも電動自転車や消防体験コーナーなどがあり、楽しめたようです。

消防車.JPG

 河内警察署から参加のお声がけをいただき、地域の方々と一緒に楽しみながら交通安全について学ぶ良い機会となりました。ありがとうございました。

 

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30