ぴっかぴかのシンク! ~過去にもご紹介しましたが、清掃後のシンクはぴかぴかなんです!開校から20年間、この美しい状態でシンクが保たれているのは、卒業生、在校生が代々にわたって頑張って磨いてきたからです。20年間輝いているシンクは、 "たまがわの誇り" でもあります!素晴らしいことだと思います。
さて、今回清掃の授業を見たクラスは、階段清掃が3回めだそうで、チームワークで清掃を担当するのは初めてのことだったようです。具体的な手順等を復習した後、3つのグループに分かれて、西階段、中央階段、東階段の清掃業務に当たります。
各グループでは、リーダーを中心にグループ内の役割分担を決めて、作業にあたります。
お互いにコミュニケーションをとりながら、協力し合って、指示された時間内に作業を終えられるように取り組みます。今回は、あまり声をかけ合わずに作業するチームもありましたが、自分の担当業務に責任を持ち、協力し合ってひとつの業務を遂行することは、とても大事な観点であり、本校でも大切にしているポイントです。
清掃前後の準備、片付けも決められた手順に従って行います。指示通りに業務遂行することも大事なことです。経験を重ねるにつれ、業務をスムーズに実行できるようになります。今後の成長が楽しみですね。