3年生の体育の授業では、グランウンドで「フライングディスク」と「ラグビー」、体育館で「ソフトバレー」の3グループに分かれて取り組んでいます。
今日は、グラウンドでの様子を紹介します。昼間は陽射しもあって、少し暑いぐらいでしたが、運動するにはちょうどよい天候だったと思います。
【フライングディスク】
ゲームのルールについて知り、実演を交えながら、フライングディスクのパスについて学びました。

その後、3グループに分かれてパスの練習です。走っている相手に対して、パスを受け取る地点を予想しながらパスを出すのはなかなか難しいですね。キャッチする方も、フライングディスクを落とさないよう果敢に追いかけていました。

【ラグビー】
「ラグビーはコミュニケーション!」、「『パス!』と声を出せ!」と言われながら、何度も練習していました。この時間だけでも少しずつうまく連携できる場面も増えてきました。


どちらの競技でも、Teamプレーには、コミュニケーションが大事ですから、とても良い学びの機会になっています。練習しているうちに笑顔も増え、楽しくなってきているのが伝わってきました。いい感じですね。