11月10日(金)6,7限目、本校教員の授業力向上を目的として「公開研究授業」を実施しました。公開対象は原則全学年の全授業。校内の教員は勿論のこと、全ての大阪府立高校に広く呼びかけ、20名ほどの他校の先生方にもご参加いただきました。 授業後は会議室にて教科交換会(=情報交換会)兼「授業力向上を考える会」を開催し、活発な意見交換が行われました。教員の本分は、やっぱり"授業"。お互い刺激を受けると...
11月10日(金)6,7限目、本校教員の授業力向上を目的として「公開研究授業」を実施しました。公開対象は原則全学年の全授業。校内の教員は勿論のこと、全ての大阪府立高校に広く呼びかけ、20名ほどの他校の先生方にもご参加いただきました。 授業後は会議室にて教科交換会(=情報交換会)兼「授業力向上を考える会」を開催し、活発な意見交換が行われました。教員の本分は、やっぱり"授業"。お互い刺激を受けると...
11月10日(金)午前、本校PTA進路委員会と進路指導部の共催で、1・2年生の保護者を対象とした「PTA進路講演会」を多目的ホールにて開催しました。 今回は駿台予備学校天王寺校の岸本誠氏を講師にお迎えし、「子供たちの夢の実現に向けて~子供たちを支えるために保護者としてどう接していくか~」という演題で、最新の大学入試関連情報とともに様々な角度から進路やキャリアに係るお話をしていただきました。 ...