2023年11月アーカイブ

明日から後期中間考査!!

 明日11月30日(木)から12月6日(水)までの5日間は後期の中間考査です。1年生は全員が同じ10科目を、2、3年生は、それぞれの選択科目に合わせて受験します。2年生は学校設定科目「創知」の試験もあります。  今日は、その準備をしっかりしてもらうため、各授業5分短縮の40分×7限を行い、14時35分に終礼となります。各クラスを覗いてみると、考査前最後の追込みに入っている授業もちらほら。テスト1週...

阪大ツアー

 11月18日(土)午後、「大阪大学ツアー2023」が開催されました。これは、GLHS(グローバルリーダーズハイスクール)10校の合同企画で、大阪大学の豊中キャンパスまたは吹田キャンパスの見学+大学概要説明と、それぞれ希望の学部における模擬講義(*)が行われました。本企画のGLHSにおける幹事校は府立大手前高校ですが、申込者は本校が一番多い(1年生344名)らしく、関心の高さがうかがえます。  模...

薬物乱用防止教室+避難訓練

 11月17日(金)、40分×7コマの短縮授業を行った後、全校生徒を対象とした「薬物乱用防止教室」と本年度2回めの「避難訓練」を実施しました。  先ずは「薬物乱用防止教室」です。生徒の皆さんは各HR教室において、事前に配布されていた資料を見ながら、学校薬剤師の先生による講話を、マルチキャスト(放送)を通して視聴しました。最近は大麻関係のニュースが連日報道されており、"薬物"は高校生にとっても遠い世...

天高アカデメイア+(プラス)⑩

 11月15日(水)放課後、本年度10回目の「天高アカデメイア+」を実施しました。  今回は講師として、ウクライナ出身で昨年来日(4回めだそうです)され、現在は大阪在住の"ナターシャ・オスミアンスカ"様をお迎えし、視聴覚教室にて「ウクライナと日本とワタシ、そして世界」というテーマで、英語でお話をしていただきました。ナターシャさんは、コンピュータサイエンスや医学等、幅広い分野でのキャリアもお持ちで、...

あいさつ運動2

 11月15日(水)朝、PTA生活委員会の皆様による本年度第2回「あいさつ運動」を実施しました。本運動はPTAの皆様のご協力を得て毎年実施しているもので、今日は約20名の保護者の皆様が7時40分に本校玄関に集合。学校周辺5か所に分かれて、登校する本校生徒の他、地元の小中学生も含めて「おはようございます」の声掛けをしていただきました。  たかが「あいさつ」されど「あいさつ」。本校では、「おはようござ...

第1学年社会人講演会

 11月11日(土)3,4限目、1年生を対象として「社会人講演会」を実施しました。本校を卒業し、すでに社会人としてご活躍されている先輩方のお話を聞いて職業観を養うとともに、大学での学びと職業との関連を知り、自身の進路選択の一助とすることを目的とするものです。  3限めは多目的ホールにて全体会(=お二方によるご講演)を実施。4限めは各教室での分科会で、生徒の皆さんはそれぞれ希望の講座に参加し、先輩の...

公開研究授業

 11月10日(金)6,7限目、本校教員の授業力向上を目的として「公開研究授業」を実施しました。公開対象は原則全学年の全授業。校内の教員は勿論のこと、全ての大阪府立高校に広く呼びかけ、20名ほどの他校の先生方にもご参加いただきました。  授業後は会議室にて教科交換会(=情報交換会)兼「授業力向上を考える会」を開催し、活発な意見交換が行われました。教員の本分は、やっぱり"授業"。お互い刺激を受けると...

PTA進路講演会

 11月10日(金)午前、本校PTA進路委員会と進路指導部の共催で、1・2年生の保護者を対象とした「PTA進路講演会」を多目的ホールにて開催しました。  今回は駿台予備学校天王寺校の岸本誠氏を講師にお迎えし、「子供たちの夢の実現に向けて~子供たちを支えるために保護者としてどう接していくか~」という演題で、最新の大学入試関連情報とともに様々な角度から進路やキャリアに係るお話をしていただきました。  ...

合唱コンクール

 11月9日(木)、午後の2コマを活用して、1年生のクラス対抗合唱コンクールを開催しました(同時刻、2年生は国立文楽劇場にて文楽「奥州安達原」鑑賞、3年生は通常授業でした)。  ここ数日は、放課後等に校長室で執務していると、どこからともなく一生懸命歌う声が聞こえていました。今日は、各クラスともその練習の成果を存分に発揮し、元気で美しいハーモニーを聞かせてくれました。オーディエンスも大きな拍手でお互...

天高アカデメイア+(プラス)⑨

 11月6日(月)放課後、視聴覚教室にて本年度第9回「天高アカデメイア+」を実施しました。  今回は、講師として南山大学経済学部から小林佳世子准教授をお迎えし、「行動・進化・経済」というテーマでお話をしていただきました。  参加した生徒は25名ほどでしたが、いわゆる"経済"の枠に留まらず、人間の意思決定がどのような状況でどのように「合理的」でなくなるかなど、人の心理や行動、脳の働き等について、実験...

ヘルシンキ国際高校来校

 11月6日(月)午前、北欧フィンランドから「ヘルシンキ国際高校」の生徒(日本語選択者)の皆さん15名(と引率の校長先生及び3名の先生方)が、本校を訪問してくれました。  先ずは会議室に集合し、本校の紹介ビデオ視聴、校長挨拶、記念品贈呈と続いた後、数名の本校教員の指南と案内による折り紙(折り鶴)教室と校内見学を実施。4,5限目はバディとなる国際交流委員とともに、各HR教室に入って一緒に授業を体験し...

ようこそ先輩!!

 11月2日(木)6,7限、本校卒業生で各界でご活躍されている方々を招いてお話を聞く「ようこそ先輩」を開催しました。多様で身近なロールモデル(または反面教師)のお話を聞くことでキャリアデザインの一助とすることを目的とするもので、対象は1年生と3年生(2年生は同時刻に「保健講話」を開催)、本校としては初めての試みです。  今日は本校45期生(平成5年ご卒業)を中心に総勢19名の方々にご講師をお願いし...

2年保健講話

 11月2日(木)、午後の2コマを使って、2年生を対象とした「保健講話」を多目的ホールにて開催しました。  これは、①自己を見つめなおし、自己肯定感を持つこと、②思春期から青年期、成人期へと移行していく中でのライフイベントについてイメージし、その際に必要な「社会性」について関心を持つこと、③LGBTやデートDVなど、性に関する事象の現状を知り、関心を持つこと、を目的に実施するもので、大阪市産前産後...

天模試③

 11月1日(水)と2日(木)の2日間は、3年生3回めの校内模試(=通称「天模試」)です。他校では実力テストにあたるものですが、大学進学に耐えうる難問を本校教員が多くの時間をかけて作成します。教科によっては、会議を開いてどのような問題にするかを協議します。本校のオリジナリティを支える取組みの一つで、先生方のスキルアップにも一役買っています。  初日の今日は国(120分)・英(120分)・社(文系1...