今日は鏡開きの日です。
お供えしていた鏡もちをさげて、木づちなどでたたき割って食べる行事です。
割ったおもちは、おぞう煮やぜんざいにして食べます。
給食では、おもちのかわりに食べやすいさつまいもを使います。
また、ご飯とお汁の献立なので
ぜんざいは汁気を少なくし、あんこの食感に近づくようしあげました。
甘さもひかえめで、おかずのように食べられます。
ぜんざいに使うのは、あずきという豆です。
あずきには、筋肉をつくるもとになるたんぱく質や
おなかの調子をととのえる食物繊維という栄養がたっぷりあります。
豆がいつもとはちがう形で献立に登場します。
苦手な人も挑戦してみてはどうでしょうか☺️
★校内で給食時間前にお知らせしている内容を掲載しています。